※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が言葉やジェスチャーでコミュニケーションが難しい。発達相談を控えており、同様の経験を持つ方の情報を求めています。

もうすぐ2歳の息子。
「ご飯食べる?」「お出かけする?」「美味しい?」
と何を質問しても無視です。

意思疎通ができないので、毎日将来を心配したり、この子は本当に会話ができるようになるのか心配になってしまいます😭

質問した時、ご飯を食べたい時だけ椅子の方に来ますし、出かけたい時は玄関に来るなどはあるのですが、「うん」「いや」などの言葉やジェスチャーはなし。
こんな子いますか…?💦

言葉も遅めですが、動物の名前や電車はいくつか出ています。
「しまうまはどれ?」「(指をさしながら)これは何?」などは答えられるものは答えられますし、指差しもできます。

指示も通りにくくて、どうぞ、持ってきて、ないないはできません。
おいで、ダメ、いけないよなどは理解してそうです。

人の真似もしないので、遊び方は独自です😅
自閉傾向ありそうだなぁと思います。

3月に発達相談を控えておりますが、似たようなお子さんをお持ちだったりご存知でしたら現状やその後を教えて頂けると嬉しいです😂

コメント

ママリ

うちもうなずき首振りなしでした
教えました
うちは二歳五ヶ月から療育通っていまは事業所に通ってます
今はだいぶ成長してコミュニケーションもかなりとれるようになりました*´ω`*

  • ママリ

    ママリ

    コミュニケーション取れるようになって良かったですね!事業所というのは幼稚園や保育園と別に通われているのでしょうか?うなずき首振りどのようにして教えられました…?

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ


    いいときはうんだよ
    いやなときはいやいやってするよ
    ってやりながらおしえました
    うちは保育園や幼稚園だとこまかく指導してもらえないので事業所のみ通っています
    手取り足取りの手厚い指導のおかげで運動会やお遊戯会 保育参観 完ぺきでした*´ω`*
    先生方には本当に感謝です(泣)

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    それは素晴らしいですね!まだうちは真似しないし教えられなさそうですが、喋れるもしくは真似するようになったらいやいやとうんを教えようと思います!運動会やお遊戯もできるようになるとか想像できませんができたら泣けちゃいますね😂どうもありがとうございます。

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ


    できないから わからないから
    じゃなくて普段からやってましたよ
    こちらの言ってる事わからないだろうな コミュニケーションとれないなって思ってても独り言になっても話しかけまくってましたw
    こちらがまだできないって思っててもいきなりやりだしたりするので普段からやってていいと思います*´ω`*

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!💦そういう質問の時一切顔も見てくれないので、あー分からないのかぁと諦めていました。なので、「お出かけする?じゃあ行こうか」という感じで私が玄関に行くと着いてきてました。今後は見てくれなくても「うん!」と私が勝手に言ってみますw

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ


    うんって言うときに優しく頭おさえて
    うなずかせてうんって言うんだよってしてました
    顔見てくれていなくても聞こえてますよ*´ω`*
    目は合いづらいですか?
    クレーンはありますか?
    クレーンされたとき
    これはママの手だよって教えていました
    とってほしいところに手をもっていかれたら
    とってあげるときに自分の目のところに持っていって目を合わせてどうぞ ありがとう
    ってしてました
    好きなおもちゃを自分の目のところに持っていくと目が合いやすいのでそれでやりとりするといいですよ
    療育の面接のときに先生がされていて
    いつも人に興味がなかった息子が先生にすぐ興味をもってめちゃくちゃびっくりしました!

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    目は結構合うかなぁと思ってますが、遊んでいる時や息子発信の時だけかもです。
    こちらの質問の時は合いません。
    クレーンあります!ママの手だよ。、なるほど!そしておもちゃやとって欲しいものを目の前に合わせてどうぞ、すごいです!やってみます!療育の先生はさすがですね!

    • 1月27日
ママリ

うちは指さしジェスチャーこちらの言ってる事は理解していたのですが、発語が遅く2歳すぎてから爆発的でした🥲色々不安で相談など考えましたが、発語は大人になってから喋れない子いないし他気になることがあまり無かったので相談しませんでした、、2歳過ぎまで様子見て見たらいあがでしょうか?
意思疎通出来ないの気になりますが……😭

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。ジェスチャーあるとかなりコミュニケーション取れるだろうなぁと思うのですが、うちはなかなかなんです💦ただ発語が遅めというのにも期待しています😂

    • 1月24日
ちゃちゃ

うちもまだ意思の疎通難しいです💧
今度、療育を受けるかの検査を児童福祉センターに受けに行きます。

うちは、指さしは出来ますが、絵本見てながら、わんわんどれ?などの答える系の指さしは当てずっぽうに、指さししていく感じで😂
うちも身体の発達より、言葉の遅れなどで引っかかってます💦

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    同じような状況なんですね。しかも妊娠の週数まで😲
    首振り、うなずきしてくれますか?せめてこれがあればなぁと思うのですが😅

    • 1月24日
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ホントですね!意思の疎通が出来れば、下の子が生まれたとき少しは楽になる気もするんですがね😂😭
    首振りは、ほんとに自分が食べたくない物などには、嫌ぁと言いながら首振りする時はありますね🤔
    頷きは見たことないです🤨💦

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    首振りあるのは良いですね!うちはたまに関係ない時に(どちらかというと楽しい時に)首振ってます笑

    • 1月25日
s.s2児mam

うちもそんな感じでした。
先週4歳になり話せる言葉も増えて来ましたがまだ宇宙語が多く呂律悪いし落ち着き無いです。
昨年の8月に3歳半検診を受け心理士と面談した時にお母さんがADHDなら可能性はあるねと言われました。
11月から1時間だけ週一の療育みたいなのに通っててますがあまり変わりなしって感じで明日精神科受診予定です。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!うちは外では手を繋いでくれたりベビーカーが好きな子なんですが、止まると嫌がるので少しその気があるのかも?うちの場合は夫がこだわり強め、数学が飛び抜けてできたアスペルガーっぽいので、自閉傾向なのかなぁと思っています😅

    • 1月24日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    マイナスな事ばっか言ってすいません。
    3月に相談されるとの事ですが気になる事あるなら早めに動いた方が良いのかなって私は思います。
    偉そうな事言うし上手く言えないですが
    もし何か問題があるとすれば苦労するのは本人です…
    それを軽減させるのは親の役目だと私は思います。
    うちの親はそれを放棄しました笑。
    私は恨んでますよ笑
    早い子は3歳とかでつくけどはっきり診断つくのは小学校に上がる頃だと思います。違ったら違ったで別にその時は思い過ごしだったねー的に取れば良いだけなんで。
    でももしそうだった時後悔しない為にも今から出来ることはされても良いのでは無いかなと思います。
    うちが療育に行かせたり明日精神科に連れて行く事に対して周りは色々言ってますが…
    気にする必要無いし診断降りたら降りたでショックだろうけど1番大変なのは親では無く本人で…
    自分を理解して貰えないって事なので…
    そうならない為にも早めに動いた方が良いのかなって思います
    余計なお世話ですが…

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    おっしゃる通りですよね。私も結果がどちらにしろ本人にとって良い環境で育てられるように早めに対処できればと思っています。本人が一番困ることもその通りですよね。うちは夫も周りも賛成なので、助かっております。3月はうちの地域は混んでいて先月申し込んでようやくその時って感じでした😅

    • 1月25日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    旦那さん味方なんですね!
    良かったですね!!
    それだけで大分違いますよね笑
    うちは市の障害者手帳等発行してくれる所に療育に通いたい事伝えて精神科の受診後診断書等を持って再度市役所に来所。その後福祉課の担当地区の保健師と面談。相談員を決めて利用する施設を決めて利用スタートって感じなんですが…
    その発達相談は精神科の医師などがするんですか?それとも担当地区の保健師等のアドバイス的な感じでなんですか?
    こんな事言ったら失礼ですが相談会も無駄では無いと思いますが早く対処をしようとされてるのであれば病院受診も同様に動いて良いのでは無いかなと思いました。
    療育行くのに申請して2ヶ月とか3ヶ月とか掛かってしまうみたいなんで…
    後今から療育で利用したい施設を探して空きがあるかの確認。相談員に知り合いが入ればその方に子供の相談員が可能かの確認。居ない場合は通わせたい施設に相談員の紹介等してもらった方がスムーズに行きますよ。市役所でも相談員探してくれますが3ヶ月とか平気で待たされるので自分で動ける所は動いた方がいいかなと私は思いました。
    これは近所のお世話の好きな人がベラベラ喋ってるって位のレベルで受け取って下さいね

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    いろいろご助言ありがとうございます。その相談は場合によって療育にも繋がるものですが、夫と相談して検討してみますね!

    • 1月26日
  • s.s2児mam

    s.s2児mam

    余計なお世話ごめんなさい。
    うち自身も週一で発達相談に行ってますが愚痴を聞いてもらう所ってだけであまり意味ない様に感じてますので…
    又相談されてみてください

    • 1月26日
はじめてのママリ

2歳過ぎたら急にべらべら話すというのをよく聞いたことがあるのでまだそこまで悩まなくても良いんじゃないでしょうか!
とはいえうちもゆっくり目なのでお気持ちはわかります😣

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!言葉以外にもいろいろあって(くるくる回ったりクレーン現象あったり、手先が不器用、ジャンプできない、真似しない、同じ年の子に興味ないなどです😅)ちょっと心配してるんですが、急に話し始めてくれたら嬉しいです!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

息子がまさにそんな感じでした🤣

2歳8カ月位?から
急にペラペラ話始め
今までは質問無視だったのに
しっかり答えて最近では
聞く前から
今日どこいくー?
これ凄くおいしいねー
ご飯たべたーい!お腹すいたー!
とかずっと話してますよ😂笑‼️

うちも人の真似をしなかったので
ダンスや手遊び歌も1人だけ出来なくて一人で独自の遊びをしていて
心配していましたが
それも話せる様になった辺りから
急にTVの真似して踊ったり
お友達に自分から
一緒に遊ぼう!と言って仲良く遊んだり出来る様になりました🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!それはすごい成長ですね!そうなったら本当、嬉しいです😂
    ただ、いろいろ書いてなかったことで他にも自閉症っぽいことをいろいろするのですが、息子さんはどうでしたか?
    うちは例えば、クルクル回る、クレーン現象、手先が不器用(スプーンが使えません)、ジャンプできない、同じ年の子に興味ないなどです。

    • 1月24日
まる

「うん」「いやだ」まだ完璧じゃないですが、やっと返事出来るようになったの先月からくらいです😂
つまり2歳過ぎです😂
持ってきて、ポイして、も出来るとは思いますが、イヤイヤ期が酷いので平気でシカトするし、ニヤニヤしながらふざけたり😅
うちも発達相談してますが、3歳までは本当に個人差あるみたいなので、ずーっと様子見です🙋‍♀️
会話に関しても練習は必要と思っていて(勿論優秀な子は要らないんでしょうが)とにかく母や旦那との会話を聞かせたり、「これ美味しい?」と聞いて返ってこなくても「ママは美味しいな〜」とかとにかく1人会話聞かせてます😂
「テレビ見る〜?」って聞いて返ってこなくても「うん、見る〜!」とか言ってたら、お返事してくれるようになりました🤗
やり方合ってるかわからないですが、とにかく練習あるのみと思って、自分の気持ちに余裕ある時はずーっと1人で喋ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    テレビ見る?うん、見る〜!って言ってみます!確かに返答がなくても私がそんな感じで言っていればいつかは答えてくれるのかな?余裕ある時いろいろやってみます!ありがとうございます😊

    • 1月24日
かばちょ

ウチの娘も、2歳頃は2語文もあまりなし、返事もなし、なんとなく大人の言うことは分かるかな⁇くらいでした🤔
保健師さんに相談の結果、今は療育通ってますが、2歳半には言葉も増えて返事もできるし娘から遊ぼ‼︎とかほら見てみて‼︎とか話かけてくれます💡
療育で先生方が引き出してくれた部分もあると思いますが、多分成長とともに言葉が増えてきたのもあるよね、と夫と話しています✨

成長はその子それぞれなので分かりませんが、私は発達の専門の先生に相談して、「お母さんがお家で子育てしていて大変だな、不安だなと思うなら、専門のスタッフと一緒にお子さんの成長を見ていきましょう」と言われて凄く気持ちが楽になったので、相談できるところがあるなら色々お話しされた方が、かぴさんにもお子さんにとっても良い方法が見つかるかもしれません💡

  • ママリ

    ママリ

    返信どうもありがとうございます!2歳から2歳半の半年ですごく成長されたんですね!うちも人見知りはありつつ最近おもちゃなどを通してだと他の大人とコミュニケーションとれるようになってきたので、療育にも通えればいいなと思っています!

    • 1月26日