
2ヶ月の赤ちゃんが大量の吐き戻しをしました。吐き戻しはある程度の量で、体調に影響があるか心配です。授乳時の圧や時間の配分に注意し、母乳を十分に飲ませるようにしてください。
至急、大量の吐き戻しについて
もうすぐ生後2ヶ月になります。23時の授乳以降8時に起きて
先程まで授乳していましたが左8分飲ませてからいつも圧の強い右を8分近く飲ませていたところ急に嫌がって
飲ませてる間にうんちを何度もぶっぶしていたのでお尻が気持ち悪くて飲んでいられないのかと思ってベッドに置いたら
今まではたらーーーとたくさん出ることはあったけど
噴射するように口から一気に大量の白い母乳と
鼻からも出て急いで横を向かせて背中トントンしました
横向かせるまでの一瞬嫌そうな泣き顔をしましたが
噴射一回で出切ったのか今は普通にしています。
これほどドバッと10センチくらい?横向きだったので横に飛ぶようなことは今までなく、
かなり動揺していますがネットで見ても嘔吐の記事しか見つけられません。
透明の胃液とかではなく吐き戻しなのですが朝からご機嫌でいつも通りだけど体調が悪いのでしょうか?
それともここまで長くあいたから圧が強くてしんどかったのでしょうか💦
基本毎回吐き戻しは多くて
母乳は飲ませる時にいつもギュン!となってしまうので右は少し圧を抜いてから飲ませていましたが
今日は時間が空いてたのでそのまま飲ませました。
基本的に夜は5.6-7時間とか授乳はあきます。
完母です、何かアドバイスください
よろしくお願いします。
- 𓎤𓅯♡*(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)

𓎤𓅯♡*
すみません、病院に行った方がいいか様子見でいいのかお聞きしたかったです💦

2児まま
きっとお腹が苦しかったんですね😭😭
息子も1ヶ月半ですが吐き戻しが多いです😓タラーって時もあれば大量に吐いて私の服やソファまで汚れることもあります…吐き戻しがあまりに多いので10分ずつの授乳を思い切って5分ずつに短くしたら少し吐き戻しの回数が減りました!今のところそれで満足してくれてて落ち着いています!短くしてみて泣いたらもう少し飲ませたり時間調整してみるといいと思います😊
体重が増えてて機嫌悪くなければ問題ないですよ!
あとは満腹中枢が機能してくれるのを待つのみです😂
ちなみに上の娘も完母でしたが全然吐き戻しがない子だったのでその子その子で違うみたいです🤣
-
𓎤𓅯♡*
回答ありがとうございます!!ぽむさんのお子様も吐き戻しが多いんですね💦
いつもはお着替えするだけでいいんですが、枕にしてるタオルにドバッと出てしまって…
私も娘が途中で寝てしまって10分たらずの時も3時間寝てくれるのでもしかしたら多く飲ませすぎていつもお腹が苦しいんですかね😭
新生児の頃からゲップさせても吐き戻すし途中で寝ちゃうと起こすのもかわいそうで最近はゲップすらさせずに寝る事も多くて…
寝ちゃう時は吐き戻ししないのですが、起きてるとうんちするのに足をブンブン振るので上がってきて出ちゃうんです😰
でもいつまでも飲むし、飲んだ後もよく口をぱくぱくさせて
母乳じゃないの?ってみんなに言われると1時間後とかにまた飲ませて…母乳だと飲みすぎる事もないって聞くので飲ませちゃってたんですが💦
体重も母乳なので大きくなってる感じはするけど測ってはいないので、本当に満腹中枢早く働いて欲しいです!
赤ちゃんによって違うんですね💦一度授乳時間を変えてチャレンジしてみます!
ありがとうございます!☺️- 1月24日
-
2児まま
大量に吐き戻されるとビックリして心配になりますよね…
私も第二子ながら娘と違って初めてなことばかりで不安の尽きない毎日です😓
けっこうお腹苦しくて起きたり泣いたりすることあります💦しばらく縦抱きにして背中トントンしてるゲップして一緒に吐き戻しちゃう時も多々です…でもその後はスッキリしたのか寝てくれたり泣かずに機嫌いい時が多いですよ!
吐き戻しは仕方ないので出なくてもゲップでるように縦抱きするといいかもしれません!
息子も飲んだ後口パクパクさせてる時ありますが苦しい時とかもパクパクすることあるんだよと助産師さんに言われました!本当のところはわかりませんが💧
何しても泣き止まなかったら
授乳するように心がけて最近は日中も3時間程あくようになってきました!
あと2ヶ月程の辛抱ですかね😭💓
早く意思疎通できるようになりたいです😂
お互い頑張りましょう!!- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
お二人目でもその子によって違うから、やっぱりその子の育児は初めてですし不安や心配になりますよね💦
ゲップと一緒に吐き戻し、あります!縦抱きにしてても出る…😭って思ってました💦
なるほど…起きてる時はもうちょっと粘ってトントンしてみます!
そうなんですね、飲ませると寝るので楽をしちゃってました😢
色々やってみて最後に授乳、にかえてみます!
この前からやっとあーとかクーとか言ってくれて本当に早くおしゃべりがしたいです!
はい、親身に回答してくださってありがとうございました!!頑張りましょうね☺️💕- 1月24日

退会ユーザー
ゲップが溜まって一緒に出たとかではないですか?
-
𓎤𓅯♡*
飲ませてすぐおいたのでゲップさせられてないし飲ませた後の縦抱きもできてませんでした。
ゲップかもしれませんね💦
今はいつも通りの?ゲップが上手くさせられたかったりおむつ替えするのにおしりを持ち上げるとたらーとなるのですが
それが出ましたが様子はいつも通りです。
ドバッと出たのがここまでの量は初めてで焦りました💦
回答ありがとうございます😭- 1月24日

はじめてのママリ🔰
噴水のようにブシャーなら病院ですけど、ここで質問する程度なら様子見で。

ままり
娘も吐き戻しが多かったです。たら〜と吐くともあれば、添い乳後に横向きで寝ていてパシャっと音が聞こえるくらい噴射するように大量に吐くこともありました。抱っこしている時に私のズボンや床が汚れるくらい吐いたこともあります。吐いたあとはけろっとしていたので特に受診はしたことありません。
娘は吐き戻しは最近はほとんど見られなくなりましたが、授乳後ゲップがちゃんと出ていないと今でも吐く時があります。
今回の吐き戻しも、ゲップを出さずに横にしたことで、空気が上に上がってきてしまい、空気とともにさっきまで飲んでいた飲んだ母乳が出てしまったのかなと思います。機嫌が悪くなければ様子見でいいと思いますよ。
-
ままり
追記です。もしかしたら授乳中に嫌がったのも、お腹に空気が溜まって気持ち悪くて嫌がったのかも知れませんね。おっぱいを変える時に一度ゲップを出してから授乳すると、赤ちゃんも飲みやすいと思いますよ。
- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
似たような経験をお持ちの先輩から答えていただけて心強いです。
そうですね、先程も飲ませてすぐおいたのでゲップさせられてないし飲ませた後の縦抱きもできてませんでした💦
今はいつも通りの?ゲップが上手くさせられたかったりおむつ替えするのにおしりを持ち上げるとたらーとなるのですが
それが出ましたが様子はいつも通りです。
ゲップ出させるのが下手くそで、ほぼ毎回たらーんとは出てしまうんですが
今からでも縦抱きトントンする方がいいですかね??
機嫌がいいので様子見します、回答ありがとうございます😭- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
追記もありがとうございます!
良く吐き戻すので途中のゲップさせる時もあったのですが
私がとても下手であまり意味がなくて、でもゲップ出させられた時は吐き戻し少ないですが
出したのに出ちゃう時もあります。
それは新生児の頃からですが…
生後2ヶ月近くになってから片方8分とかでも寝てしまうようになって
基本10分ずつなんですが飲ませる量も多いのでしょうか?💦- 1月24日

AliCE❤︎.*
授乳の度に今回のように大量に吐いてしまうなら病院へ行った方がいいと思いますが、うちの長男は初ママさんのお子さんと同じく吐き戻しが多く、マーライオンのように吐くこともたまにありました。
なので拝見していて同じ感じだったので、母乳の出が良く空気も沢山飲んでしまって苦しくなった、飲みすぎた、、だけかなぁと思います😌🙏
飲んだあと少し縦抱っこしてあげても吐き戻し変わりませんか??
飲んだあと横にさせると吐きやすいです💦💦
-
𓎤𓅯♡*
同じような経験をお持ちの先輩に回答いただけて嬉しいです。
今回は飲ませてる間に初めて明確に嫌がったので、
お尻が気持ち悪い?!おむつ変えなきゃ!ってすぐタオルの上に頭は置いてますが横にしてしまいました💦
たしかにしばらく縦抱きにしたりゲップが上手に出ると吐き戻ししない時あります。
斜めに抱いてるだけだとたらーんと出てきてしまうのですが💦
ご機嫌そうなのでこのまま様子見てみます💦
AliCE❤︎.*さんは2ヶ月くらいの時何分くらい授乳しても長男くんの吐き戻しはかわらなかったですか?
吐き戻し多いなら授乳時間少なくした方が良いでしょうか💦- 1月24日
-
AliCE❤︎.*
そうだったのですね🥺
うちもそんな感じでした!
あとはゲップと一緒にゲボっと出ちゃうことも多かったです😅
私は10分くらいだったのですが、大体腹圧でちょこっと、とか、ゲップと一緒にって感じでしたが、マーライオン状態の時は飲みすぎてた時でした。10分くらい飲ませておしまいにしたとき、もっと欲しい!となってしまい、もう5分とか飲ませたあとが多かったですね💦
もし欲しがって泣かなければ、左右5分ずつとかでも良さそうな気がします(*˙ᵕ˙ *)- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
おむつ替えのお尻あげたりして圧で出たりしますー!
今回はマーライオンだったので間隔が空いての授乳で圧が強くて飲みすぎてしまったかもしれません💦
0時に途中で寝てしまって計8.9分の授乳でも次泣くのが5時や6時半だったりするので
もしかしたら飲ませすぎて毎回だらっとなるのかもしれません💦
次から5分ずつにしてみます!
あれから、うんちしたそうに手足バタバタしてぐずってたのでお腹マッサージしてからお布団かけたら今自分から寝ちゃいました💦
体調悪ければ泣きますよね…😰??
その前に伸びしたり気分良さそうだったので飲ませすぎだったって事にします!
ありがとうございました😭- 1月24日

ままり
当時私も吐き戻しが心配の種で、健診の時に小児科医に診てもらったり、訪問保健師さんに相談したりしたこともありました。どちらもサラッとした感じで、あぁ大丈夫😊と言われて終わりでした。こっちは深刻なのに〜と歯痒かった記憶があります。赤ちゃんは飲みすぎた分を吐き戻して調節しているから気にしなくていいとも言われましたよ✨
満腹中枢が未熟だから飲みすぎちゃうのだそうです。授乳後10分くらい縦抱きをしたら、ゲップが出ていなくても寝せていいそうです。
私もゲップ下手でした。本当に全然出せなかったです。でも今思うのは、ママが下手なんじゃなくて、赤ちゃんがゲップを出すのが下手だったんです!生後5ヶ月の今は、授乳後縦抱きにするだけでオッサンみたいな立派なゲップを出します笑
飲ませる量について、私の経験と意見ですが、母乳なので飲むだけ飲ませていいと思います😊(嫌がっていたり、うぷうぷしていたら切り上げる)
その分吐き戻しちゃうかもしれませんが、足りないよりいいかなと思って私は飲む量減らしませんでした!もう一ヶ月くらいすると、ママが吐き戻しに強くなりますよ(見慣れます)👍さらにもう一ヶ月後くらいすると、気付いた頃には吐き戻しが少なくなっていくと思います✨
-
ままり
ごめんなさい、返信するつもりがここに書いちゃいました。
- 1月24日
-
ままり
何度もすみません。
私は片乳10分ずつ計20分上げていて毎回のように吐き戻していました。同じ月齢の友人は片乳15分ずつ計30分あげてほとんど吐き戻しをしたことがないそうです。
母乳の出具合とか赤ちゃんの胃の容量とかほんっとに人それぞれなので、他の人の授乳時間はあまり気にせず、参考程度にしたらいいと思います✨- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
心強いお返事本当にホッとします…!
左右どちらもわりとよく母乳出るのですがみぎがいつも飲ませる前から噴射しているので、それが落ち着いてから飲ませているんですが
今日は間隔が8時間も空いていたので焦っていて…
縦抱きも毎回するようにします💦もう吐き戻し毎回でゲップも出ないので出させるのを忘れてそのまま置いておく事も最近は多くて💦
どんどん母が強くなっていくんですね…!早く治って欲しいです。最近口から離して遊んだりもして、間隔空いてるから飲んで?って何度もまた飲ませてたんですが嫌がってるかどうかの見極めが難しいです💦
しっかり寝るのでたりてはいると思うのですが…
早くオッサンのようなゲップ出してもらえるように今は縦抱き頑張ります!ちょっと斜めにしてるとたらーーーと出てくるので😅- 1月24日
-
𓎤𓅯♡*
追記ありがとうございます!
30分はすごいです!それぞれなんですね…
私も10分ずつですが今回はこのまま寝ちゃったので元気なんだと判断して次から授乳時間色々変えてみようと思います!
ありがとうございます😊😭- 1月24日
コメント