※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kokomama
ココロ・悩み

小学1年の息子が算数が苦手で学習障害の可能性を心配しています。周りと比べて苦労している様子で、病院での相談も考えています。同じような経験をした方がいらっしゃるか、相談したいです。

1年(男)の小学生の勉強(特に算数)についてです。

クラスでは、成績は下から数えたほうが早いです。

先生もうちの息子の為に放課後、他の子達と

一緒に補習をしてくれたりと、何かと支援をしてくれてます。

懇談でも、最初から比べるとだいぶスラスラ解けるようには

なりましたよ☺️との言葉。

勉強は先生や、誰か大人が隣にいると分からない所は

聞きながらでもなんとか解けています。

けど、教えることなく、はい!この問題解いてね。となると

解けないことが多々あります。国語は文章問題。

算数も未だ、くりあがりのある足し算、引き算は

おはじきなのど、道具を使わないと解けません。

何を言いたいかと言うと、周りの子と比べて、

うちの子は、、とはなりませんが、算数が極端に

苦手で本人も苦労してるのではないか???と。

もしかして、学習障害などかあるのではないか??と、

親心ながらにも、考えて病院での心理相談も考えています。

私が、極端に計算ができないので、もしかして遺伝してしまった

のかも知れません。(私は学習障害とは言われなかったです。

病院などは受診していません)

私の息子みたいな様子で、病院で受診しなんらかの

障害があったよ。という方。他に、受診はしてないけど、

うちの子と似てる所がある!!と思った方いませんか?💦


コメント

ぽんぽこ

学校の勉強以外で、家でのお勉強習慣はありますでしょうか?それが無い、または少ない場合は、やってる子供に比べると成績は下になるかと思います。

うちの次男は発達障がいがあり、漢字のみ覚えるのに非常に苦労しています。それだけ点数が明らか悪く、漢字ドリルを年間6冊しても覚えられずにいました。

結局今はぎりぎり追いつきましたが。やはり数をこなさないと難しいものもありますし、本人の能力の限界パターンもあります。

ですが、学習障がいかどうかを決めるにはまだ早いのではないかと思います。やり方が定着してないだけのようにも思いますし。聞きながら解けているなら、このまま家でも繰り返し解くと習得すると思います

  • kokomama

    kokomama

    塾も通いだし、家でも自主学習をしたり(私が問題を作ったり、ドリルを見て)  それすらも、嫌々してることがほとんどです。。。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

自分で言うのもなんですが、小学生の頃は偏差値は高かったです。特に国語は塾も学校も90-100点が普通でした。
ですが息子は...国語が嫌いです。もはや文字を読むことが嫌いだそうです😅同じく隣に大人がいればできますが、放っておくとわけのわからない答えになっていたりしていました(笑)
我が家も塾に通わせており、(有名塾です)最初不安で面談にも行きましたが、有名中学に受かるお子様はほとんどの方が親御さんが隣にべったりついて教えていらっしゃいます。とハッキリ言われました。勉強熱心なママ友の方々も、やはりみなさん手をかけていらっしゃいます。

なので、一人でやって!でできないこともよくありますし、文章問題や計算が苦手なことも積み重ねですし、勉強嫌いな子は嫌いです。そのうちやる気スイッチが入りますから、お互い気長に待ちましょう(笑)

  • kokomama

    kokomama

    コメントありがとうございます✏️

    そうだったんですね♩
    私も小3までは公文行ってて
    途中でやめてそっから
    勉強は、ちんぷんかんぷん😔でした、笑

    わかりましたー!^ ^

    • 1月24日