![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
①うちの子は抱っこでゆらゆらが大好きでいつもそれをして寝かせていました。
②午睡を短くしてましたね。
あと午睡後に運動させていました。と言ってもねんね期の赤ちゃんなので動くのはできないのでうつ伏せの練習や音楽に合わせて足や手を動かせてたり。
③5ヶ月ぐらいからまとまって寝るようになりました。
22:00ぐらいに寝かせて、5:00起床って感じでした。
そこぐらいから睡眠不足の頭痛がなくなりました。
![mnrhnk29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk29
①寝かしつけは授乳→おくるみ(バスタオル)で少しきつめに包む→布団に置くでずっと寝てました 完全に寝に入ったらおくるみ緩めてました!
手足がバタバタしないのがポイントです
②うちの子は夜は暗くしないと寝ませんでした 2歳の上の子は未だに明るいところではめったに寝ません😂
③3ヶ月ごろにまとまって(7時間くらい)寝るようになり、生活リズムも整ってきたので楽に感じるようになりました
(が、しかし、7ヶ月から夜泣き始まりましたが…)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①上の子、
新生児から3ヶ月抱っこ
3ヶ月から一歳半トントン
一歳半からそばにいれば寝る
下の子
新生児から半年ぐらいまでトントン
半年ぐらいからそばにいたら寝る
②3ヶ月ごろから2人とも外へ行かないと寝なかったので散歩や支援センターは必ず最低でも2時間はしてました。
どこも行かない日はほぼ昼寝はさせずに過ごすようにしてました!《上の子が一歳半ぐらいからです》
③
上の子は新生児の時から今現在まで夜中ぐっすりです。
新生児から時間スタイルは変わらずなので朝は4時から6時
夜寝る時間は20時から21時の間には寝てます。
下の子は新生児から2ヶ月ごろまでは夜中の1時に一度起きてました。
それ以降は上の子と同じ生活リズムです。
今はそばにいて寝てくれるのでわたし的にはほぼ負担はゼロです(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの場合特殊なのか分かりませんが、寝室に連れてったらそのまま泣いても1人で寝かせます!何日かするとあ、1人で寝るもんなのかって感じで寝室連れてけばコロッと寝るようになりました!
あと私の寝返りとかで起きてしまうので同じ布団では寝ないです!そしたら早いうちから1人寝んね+朝まで熟睡になりました!
最初はめちゃくちゃ泣くので5分おきに見に行ってトントンしての繰り返しをしてました😣海外のやり方なので賛否ありますが💦
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
①ディズニーのオルゴールのCDをかける→絵本を読む→電気を消して息子の横に寝転ぶだけという今もそのスタイルです👌
生後4ヶ月までは抱っこして寝かしつけてましたが、重くなったので最初から寝転ばせてみたらすんなり寝ました🙋♀️
②午前中にお散歩したりして、自然光や刺激を与えてあげる。寝る前1時間くらいにお風呂に入れてあげる。寝る前は興奮するような遊びなどをしない、ですかね😊
③生後4ヶ月から20時から6時までぶっ続けで寝るようになりました😅体重も平均以上あったので、4ヶ月検診でお医者さんに聞きましたが無理して起こさなくていいとのことで夜間授乳もそこでいらなくなり、私も朝までグッスリ😅
1歳11ヶ月の今まで、夜泣きも計3日ほどです😅
よく寝る子なのかもしれませんが🤔
![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のらのら
皆さま、まとめてでごめんなさいm(__)m
参考にさせていただきました!!
有難うございます😊
コメント