![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の子どもがトイレトレーニング中。ウンチはオムツ、おしっこは申告できるがパンツを濡らす。家の中では下を履かないでいいか迷っている。申告のタイミングやおしっこの感覚について相談。
2歳3ヶ月の子どもなのですが、おむつかぶれがひどく痛そうなので、トイレトレーニングを始めました。
ウンチの申告はできるのですが、一人で隠れてやりたいようでトイレに座らせると止まってしまいます。便秘気味なこともあるのでうんちに関してはオムツにやるようにさせています。
おしっこは、ズボンとかオムツ履かずだとおしっこ出る際「おしっこ出る」と教えてくれるのですが、布パンツを履かせると申告出来ず必ずパンツを濡らしてしまいます。
キャラクターのパンツとか買ってきても全然ダメで…(濡れちゃったら履けないから出る前に教えてねっと言ってみたり)
暖房つけてるし、そこまで部屋は寒くないから家の中では下は履かなくてもいいかなぁとも思うのですが、下に座り込んだりするのがどうも気になってしまって。。
時期が来たらオムツやズボンを履いていても申告してくれますかね!?何か良い方法あれば教えてください。
後だいたいおしっことおしっこの感覚何時間くらい空きますか??
- (^^)
![姉妹のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹のまま
娘もおむつかぶれが酷くて、トイトレ検討中です!
秋頃に布パンツのみ履いてトイトレしていて、その頃は事前報告できていました!
その頃はおしっこの間隔空くときで2時間くらいでした😅
短いときだと1時間ちょっと…
が寒くなり、更におしっこの間隔が短くなり、失敗も増えたので中断していました…
昨日布パンツの上にオムツとズボンを履いて過ごしましたが、報告できず…
トイトレが順調に進んでいるときでさえ、布パンツの上からオムツ履くと報告なしだったので、やっぱり難しいのかなとも思っています😭
とりあえず今のところご褒美シール作戦でトイレに誘導だけしています😅
すぐにでも外したい、でも今は寒いしと葛藤中です…
アドバイスになっていなくてすみません
コメント