
コメント

退会ユーザー
気にしなくていいと思いますよ☺️
それは同じ専業主婦の方ですか?
それともワーママさんですか?
私は専業主婦ですが、正直主さんと逆で精神的より体力的に息子は怪獣なので行かせます!笑
家にいたいのはわかるけど、基本的に家事を中途半端にして子供をみるのが私は嫌で、
なので、先生達には申し訳ないですが預かってもらって日中下の子をみながら家事をします😊
バスに乗ってる子が少なくて、コロナの影響かな🤔?って思いますが、家庭の方針なので気にしないし、お母さんが子供を見れるってすごいなって逆に尊敬しますよ!!

えっちゃん
うちは、保育園に預けていますが、育休中です。
私も心配で自主休園しております。
毎日一緒にいるのは結構しんどいですが、心配なので休ませてます。
みんなと違うと不安になりますよね😭
子供も園で遊びたいのかなと考えてしまったり。
でも心配だしで葛藤しますね😅
-
ちょび
コメントありがとうございます😂
そうなんです。
毎日穏やかでいられるか、と言われると決してそうではないんですよね💦
でも、家で見てるほうが安心。コロナにかかるくらいなら、私がみてやる…って思いでみてます😅
えっちゃんさんも、日々、心配と悩みの中で葛藤されてるんですね。
それでも、やっぱり、「心配だから休ませる」という方向に立ち帰れますか?
行かせた方がいいのかなと思った時、何か行動されてますか?
自主休園からの復帰の条件って、何か決めておられますか?- 1月23日
-
えっちゃん
一応、緊急事態宣言が解除されるまでとは思っております
行かせた方がいいと思ったときの行動は何もしておりません😭
園からも特になにも連絡はきませんね
落ち着くまで休ませますと言ってしまったので💦- 1月23日
-
ちょび
そうなんですね。
うちは、宣言が出された地域ではないんですが、未だ病院も逼迫している状態なので、どうしようか迷い中です。
自宅療養も安心できないですし…💦
園からも、連絡ないです。
自主休園した時って、そんなに扱い薄くなってしまうんですかね…
園児に平等に連絡が来ない…
それも悲しく感じる要因になってます😓
でも、えっちゃんさんは、
きちんと、
割り切られてるんですかね??😊- 1月23日
-
えっちゃん
割りきれてはないかもです
上の子は4歳なのでお友達と遊びたいだろうなと。。女の子はもぉ友達の輪ができているのでまた行くようになったら輪に入れるだろうかなど心配もありますが、今行ってもしかかったらと思うと自主休園はしばらくしなきゃなと
親の都合なのですよね😅- 1月23日
-
ちょび
私と同じような心境ですね😅
自主休園されてる方、やはり、
同じような悩み持たれてるんですね。
ちなみに、娘ちゃんは、
行きたいと言われますか??- 1月23日
-
えっちゃん
ずっとお休みで嬉しいという時もあれば、保育園行きたいと言ったりどれが本音かよく分からずです💦
ほんっとに早く落ち着いてほしいですよね(涙)- 1月23日
-
ちょび
4歳ってそんな感じなんですかね😅
ほんと、気づけば1年。
5月の宣言の時の方が、
全体休園してたので、
周りとの差もなく、
悩みもなかったですが…
我が子を守るための策は
自分で決断しなければならない
今って一番しんどいですよね…- 1月23日
-
えっちゃん
確かにそうですね
みんな一緒だったら悩まずですよね😭
しんどいですね😭
でも、かからないための決断ですからね🎵
同じような方がいて安心しました😁✨✨私もずっと不安でしたので- 1月23日
-
ちょび
ですよね。
間違ってないですよね!!😂
こういうお話、
もっと身近にできることを望んでました。- 1月23日
-
えっちゃん
分かります!私も近くにいてほしかったです✴️
- 1月23日
-
ちょび
近くにはいらっしゃいませんか?- 1月23日
-
えっちゃん
あまり親しい人がいないのでなかなかですかね😅
- 1月23日
-
ちょび
そうなんですね😭
やっぱり話ができるって大事ですね😂- 1月23日

はじめてのママリ🔰
以前も別の質問にコメントさせていただきました。
自主休園、うちもしてます。
だけど、100人以上いる園児で、自主休園してるのは、うちだけです。。
毎日悩みます。
宣言出て、3週目になるので、来週からはいかせたいなと思いますが、いまだ高止まり。。
悩んでます。
他の家庭はいかせてて
幼稚園も
行かせたくても休んでる家庭の気持ちなんて、理解してもらえないのかな。休みたい人は休めばいいって感じですよね。
今年にはいり
何か幼稚園の感染対策は変わりましたか?
うちは、マスク着用をより厳しくしたくらいです。。
ちょび
コメントありがとうございます😂
皆さん、専業主婦さんです。
同じ幼稚園の人もおり、園の大半は専業主婦らしいです。
先生にきいた話、クラスで自主休園してるのはうちだけで、園内でも数えるほどだそうです。
どおりで、共感者を求めても見つからないわけです…😭
それが、自分を追い詰めているというか…特に、誰かから何を言われるわけでもありませんが、「みんな、行かせてるんだぁ。命優先で休ませてるけど、子供の成長や楽しみ奪ってないかな」と、行事に参加できないことを少し申し訳なく思ってしまいます。
もちろん、コロナになる前から、季節の行事はしっかり教えて、楽しませてやろうとしてきたので、今は、それにより力を入れて楽しみを見つけてやってる感じですが💦