![すぅちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童扶養手当の手続きで、子供の社会保険扶養移動が必要か疑問です。関係があるか教えてください。
児童扶養手当について分かる方いれば教えてください。
本日離婚届を提出して無事受理されました。
その際離婚届受理証明書をいただき
児童福祉課で児童手当、児童扶養手当、
保育園の料金の変更などの手続きをしました。
その際、児童扶養手当の仮受付で
社会保険の扶養の移動をしていないと受理できないと言われました。
今子供は旦那の社会保険の扶養を受けており
私は私で勤めている会社の社会保険に加入しています。
すぐに移動(子供を私の社会保険の扶養に入れる)すると
市役所では答えて出社し、
上司に今日扶養に入れたい伝えたのですが
確認すると言われ返答はいただけていません。
(元旦那には今日付で除籍するよう伝えています)
帰宅しネットで色々拝見しましたが
社会保険の扶養は児童扶養手当の受給に
関係はないのではないかと思い始めました。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- すぅちゃん(7歳)
![ぴけたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴけたろう
たぶん、元旦那さんとの関わりが少しでもあるからという理由で受理されないのかな?って思います😣間違ってたらすみません!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元旦那さんの、扶養に入ってるなら、たぶん、受給できないらかもだと思います。
元旦那さんが、養ってる?って形なると思うので。
間違ってたらすみません。
コメント