
病院で6wの検査を受ける予定です。親に伝えるタイミングが悩ましい状況で、コロナ禍で距離があります。心配事が増えるかもしれないので、アドバイスをお願いします。
いろんなこと質問させてもらってます、連続ですみません💦
病院はこれからで来週行こうと思ってます。
その頃には6wくらいかな?
心拍も一緒に確認できるといいんですけど😅
親にいつ伝えようか迷ってます。
母はとても心配性で、きっと伝えた時点で私より私のことをずっとずっと先まで考えて気疲れしてしまいそうです。
母は東京に住んでて私は地方に住んでます。
コロナ禍で行き来ができない状況だし、
ワクチン接種が始まったとしても一人目のように里帰りできる状況じゃない可能性は高いですよね。
ちょうど先日祖父を亡くしたばかりで、母自身気持ちの整理や片付け、相続などいっぱいいっぱいな状況で。
もちろんおめでたいことなのでおめでとうと言ってくれると思うのですが、それ以上に心配事増やしてしまいかねないな、と躊躇してしまいます。
似たような経験だったり、想像でもアドバイスをいただけたら嬉しいです。
- mama
コメント

あや
流産2度経験してて
母がかなりの心配症です
この2回とも知らせてません…
そして息子も今も
16wごろに伝えました😭

退会ユーザー
私もあまり心配されたくなかったので
安定期入るまで黙ってました!
自分が首都圏、実家は地方です。
妊娠ってだけであれこれ言われそうなのに
コロナもあったので…😅
-
mama
安定期ですか😳
親御さんびっくりされませんでしたか??- 1月22日
-
退会ユーザー
めちゃくちゃびっくりしてましたが
安定期に入ってるってことで
ちょっと安心もしてましたね👏- 1月22日
-
mama
確かに安心は大きいですね。
安定期近い方がいいのかな〜悩みます🤔
里帰りはどうされる予定ですか?
質問ばかりすみません💦- 1月22日
-
退会ユーザー
お母様と定期的に連絡を取るなら
相続のこととか落ち着いた頃や
声色からして気持ち落ち着いたかな?
って頃でもいいと思います🙆♀️
里帰りは産院の方から勧められなかったのと
両実家どうしが割と近いのですが
実母も義母もコロナあるから
帰ってくるな〜って感じでした😖- 1月22日
-
mama
そうですね、せめて相続や引越しの目処が立ってからにしようと思います
この時期はそうですよね💦これからワクチンで好転すればいいですが、治らなかったら里帰り断念せざるを得ないですね💦- 1月24日
mama
16週頃ですか💦結構先ですね💦
でもお辛い経験されてて、それは心配になっちゃいますね😭
あや
心配症の母を持つと本当に疲れるので…
前回も12.3週ごろダメになったこともあって安定期入る入らないくらいがいいかな?と😂
mama
そうなんですよね…うちの場合心配で考えすぎて、八つ当たりしたり機嫌悪くなったりするのでやっかいです😅
検討してみます、ありがとうございました😊