![emirinn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後16日の娘が寝つきが悪くて、自分がうるさくなってしまいました。同じ経験のある方、どう対処したか教えてください。
生後16日の娘がいるのですが、ママ友たちはこの頃子供は結構寝てくれたみたいなんですが、うちの子あまり寝てくれません。2時間通しで寝てくれればいい方で(T ^ T)夜は特に泣いて5、6時間寝てくれない事もあります。昼間は母乳をあげていますが、夜はミルクと混合にしています。そろそろ、自分が睡眠不足で昨日はなく子供に対してうるさいと言ってしまいました。子供にそんな事を言ってしまった自分が情けなさすぎてこれから母としてやっていけるか不安です。皆さんもそうゆう時ありましたか?そうゆう時どう対処したらいいのでしょうか。
- emirinn
![emirinn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emirinn
後、夜泣き止まないときにミルクとは別に母乳を頻繁に与えています。唇をちょんちょんすると欲しがるので。それも良くないのでしょうか?
![悠望茉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悠望茉
寝る子も居れば寝ない子も居ます。
他の子と比べない方がいいですよ◡̈⃝︎⋆︎*
その頃は寝不足当たり前です!
イライラしても仕方ない。赤ちゃんに
イライラが伝わって余計に泣きますよ😶
1.2ヶ月もすれば落ち着きます。
それまで頑張ってください(*ˊ˘ˋ*)。♪︎:*°
母乳は欲しがるだけあげて構いません!
![みさきんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさきんぐ
うちの下の子も今全然寝ません!上の子もあまり寝ない子でしたよ!母乳だから、すぐお腹空いちゃうしって自分に言い聞かせてます!添い乳でなんとか寝かせる時も多々あります(・_・;
産後の身体、ホルモンバランスに加え睡眠不足でママは1番しんどい時ですよね。外出もできないしで、リフレッシュも難しいですよね。
私の場合あーーもうっ!てなったら、好きなものたくさん食べたり、可愛い我が子の写真眺めては気持ちを落ち着かせてる日々です!笑
![桜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜
私は完母だったので眠いときは添い寝しておっぱいくわえさせて寝てました
赤ちゃんは暑いも、寒いも、オムツもかゆいも全部泣いてしらせるので一通りチェックしてなんもなければおっぱい吸わせながら寝る!ってしてたらかなり楽でしたよ
夜泣きは全然なかったです
コメント