※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

6ヶ月の女の子が反応しないことに心配しています。

生後6ヶ月の女の子なんですが おいでーと言っても反応無し、抱っこ〜と手を伸ばしてくれたりそおゆうのがひとつもありません。大丈夫でしょうか?(´・_・`)

コメント

むー☆

平均がどれくらいなのか分かりませんが、ウチの子は6ヵ月くらいで手が出るようになりました☆
個人差あるので大丈夫と思います☺︎︎

ace....

6ヶ月で反応ないのは普通かなと。
おいでーは1歳過ぎから抱っこーは10ヶ月くらいからでしたよ!

にゃーの

まだ6カ月だし、そんなもんじゃないですかねぇ。
上の子は、だっこしてーって手を伸ばすようになったのは、8カ月過ぎでした(^^;;

待ち遠しいですよねぇ♡

F&Hままん

9ヵ月の娘がいますが、おいでと言ったら
ハイハイで来て、抱っこーと両手を上げてきます。
6ヵ月のころはまだ反応してくれませんでしたよ(笑)
なので心配しなくて大丈夫ですよ!

ぱん

6ヶ月の頃なんて全然無視されてましたよ!!
抱っこで手を出したのは7ヶ月~8ヶ月頃で、おいでーって言って来るのもハイハイし出した頃でした!!
が、今でもちょいちょい無視されてます(笑)

ままん◡̈⃝︎⋆︎*

ウチの子は8ヶ月前くらいからやっとできるようになりましたよ( ¨̮ )
焦らなくても大丈夫だと思います!

こん

うちの子も6ヶ月じゃ
そんなもんでしたー(´∀`)

みぃ

うちも今6ヶ月ですが、特に反応ないです😅

抱っこのとき初めて手伸ばしてくれるのはいつだろう❤
想像したらかわいすぎですね✨✨

はじめてのママリ

おいでーはにやにやするだけで来ません😆笑
抱っこ~~と手伸ばしたら、誰かに抱っこされてたら手伸ばしてくるようになりました🙌一人でいるときはにやにやして身体をこちらに向けます🙆

うにこ

ベビーサインを心掛けたり、いつも抱っこする呼びかけやタイミングが決まっていると覚えてやったりしますが、自分から抱っこーと手を伸ばし始めるのはもう少し先だと思いますよ。