
赤ちゃんが夜間の授乳をしなくなり、朝方もあまり飲まなくなったので、断乳を考えています。夜間の授乳をしなくても大丈夫でしょうか?朝方に泣いたときにミルクをあげるべきか悩んでいます。授乳間隔が11時間空いてしまっても問題ないか心配です。
断乳2日目成功というか自然と卒乳タイプなのかも😂
いきなり夜中おっぱいあげてもあまり飲まず
朝方あげてもあまり飲まずだったので
そのまま断乳計画開始🙂
夜20:30頃ミルク飲んで朝7:00までミルクあげなくても平気なんですか?
いつも日付けの変わる頃12時ごろに起きて泣くけど
その時にミルクあげた方が良いんですか?
抱っこしてれば寝てくれるのであげず寝かしつけちゃったんですけど
11時間ぐらい授乳間隔空けてしまっても良いのか不安になってきました😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆう
起きても抱っこしたりトントンで寝るならあげません😊
夜中起きるとミルクやおっぱいもらえると覚えちゃうんで😅
下の子は21時頃にミルクで朝は7時に起きて8時頃にお腹すいたた泣きます🤣
はじめてのママリ🔰
夜中起きるのはお腹空いて目覚めたのかな?と思ってました😥
元々お腹空いても泣かない子なので
時間を見てあげてきたので
こんなに空いてしまっても大丈夫なんですね🙂