※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の入園基準が知りたいです。激戦区での普通の入園について教えてください。

保育園に受かる受からないって
何が基準なんでしょうか😣?

お受験ではなく、
激戦区の普通の入園です!

全くの無知ですので、
基本的なこと、教えていただきたいです。

コメント

メメ

保育園ですよね?
保育園は持ち点と後は抽選なので運ですね…。

nana

お住まいの地域で、指数表って出てないですか……?
何時間までの勤務で何点、とか点数の指数表があって、その合計が高い人から順に入れるようになってると思います。

うちの市の場合、140時間以上の勤務で10点、親2人でMAX20点、兄弟がいれば加点+1、市内在住で加点+3、とかそんな感じになってます。

まる

認可保育園なら両親の仕事状況などの点数で決まりますよ✨
例えば両親2人とも正社員でフルタイム勤務なら1番点数高く、受かりやすいです!

ゆうり(Dオタでアニオタ)

夫婦の収入 育休延長の有無 兄弟児の有無 とかで決まる点数ですね。

ママ

点数化されていて点数の高い人が優先的に入れますよ!
点数加算されるものには両親の就労時間であったり子供の人数や兄妹の園利用の有無であったり母子家庭や復職予定などもあります。
逆に減点などもあったりしますよー中には。
役所でその集計をして点数化しています。
申し込み時の申立書は同点数の時に優先度が決まるのでなぜ保育園利用をしたいのかなど細かく書いておく方がいいみたいです。

ちゃい

認可でしたらどの自治体も点数表があるので、表から各世帯の点数を割り出し高い順に決定ですね🤔
点数が並んだ場合、うちの自治体はシングルや親の身心に障害がある家庭等がまず優先され、両親揃った普通共働きですと年収の低い順に決定です😅