
9ヶ月の次男が離乳食をよく食べているため、ミルクをあげる頻度が少ないです。体重は標準でお腹が空いて泣くこともないが、ミルクの量が足りているか不安。同月齢の子はどのくらいミルクを飲んでいるか知りたい。
もうすぐ9ヶ月になる次男ですが、離乳食をよく食べるのでミルクをあげるタイミングが少ないです。
明け方5時頃 母乳少し(片方だけ飲んだら寝ます)
8時 離乳食①
12時 離乳食②
16時 おやつとミルク160
19時 離乳食③
21時 ミルク200
ミルクは残すときもあります。これだけで足りてるのでしょうか?
体重は標準ですし、おなかが空いて泣いてる様子もないのですがいいのかな🤔と思いまして。長男のときのことも忘れてしまったので…
同じくらいの月齢の方はどのくらいミルクあげてますか?
タイムスケジュールとかも教えていただけると嬉しいです!
- ぼみ(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
3回食しっかり食べてるんですよね?
それならもうミルク要らないと思います汗
我が家は3回食になって沢山食べるようになったのでミルクやめました!

あーちゃん
うちは母乳なのでミルクとは少し違うかもしれませんが…三回食で7時12時17時です🍽
授乳は食事後は一応あげるけど要らない素振りの時は時間あけてあげたり食事中に水分をとるようにしてます☺️
コメント