
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔について、3時間以上空く場合は赤ちゃんが3.4時間寝ているか疑問です。泣いたら授乳ではなく、あやして寝かせたりすると良いかもしれません。
生後1ヶ月 授乳間隔についてです。
とにかく泣いたらおっぱいをしてきました。1.5〜2時間ごとに授乳しています。一気に飲んで一気に寝ろ〜!という思いありますがオムツ→おっぱいで大体満足して静かになるのでそうしてしまっています。
そこで単純に疑問なんですが、授乳間隔が3時間以上空く方は、赤ちゃんが授乳から次の授乳まで3.4時間寝てるということですか?
途中泣いてもあやしたり、少し遊んだりして2度寝させてるのですか?
ないたらおっぱい!より、少しあやしてまた寝かせたりして間隔空いてガッツリ飲んだら寝てくれたりするのかなぁ…と
まとめてぐっすり寝るようになる日が待ち遠しいです…笑
- まるこ(4歳3ヶ月)

ゆーママ🔰
新生児の頃は飲んだらすぐ爆睡で3時間ぐっすりでした。
今は夜は飲んだら5〜10分くらい一人で動いてますが気づいたら寝てますね。だいたい4〜5時間くらい寝るようになりました。
昼間はあやしたり、機嫌よければ起きてても一人で遊ばせてました!
その間に2度寝もしますし、
あまりないですが3時間以下で泣いてどうしようもない時は授乳したら落ち着く感じです。
個人差あると思いますが
我が子はこんな感じです。

みるきー
1ヶ月ならおっぱいの時間以外はだいたいずっと寝てます☺️
飲む→3時間寝る→飲む→3時間寝る→、、
って感じで、たまに昼間は
飲む→1時間遊ぶ→飲む→3時間寝る→、、、
のパターンもありました。
母乳だけだと長く寝るのは難しいかもしれませんね💦
私は下の子の時は楽したかったので、母乳がどれだけ出ても途中でやめて、無理矢理ミルクを足してたくさん寝てもらってました😅
-
まるこ
楽したい!そうなんです🥺笑
母乳は早めに切り上げてミルクを足してましたか?それとも母乳をあげずにミルクをたっぷりでしたか??- 1月21日
-
みるきー
最初は母乳を少しで切り上げてからミルクにして、3ヶ月頃からは昼間は完ミにしました。
なぜか夜寝る時は母乳を飲んで寝付いていました。おっぱいをくわえたまま寝たかったのかもしれません。
どちらにしてもよく寝てくれましたよ😄
上の子は完母だったので、昼間も夜間も2〜3時間おきに授乳を2年くらい続けてました。辛すぎでした😭- 1月21日

ママリ
1ヶ月の頃は、泣いたらオムツ変え→授乳してました!
間隔も3時間の時もあれば1.5時間の時もあって夜中と早朝はきつかったので、夜中だけミルクに変えてまとめて3〜4時間寝てもらっていました!(ミルクは母乳より腹持ちがいいので)
1ヶ月半くらいから完ミに変えて、
今は夜中1.2時ぐらいにミルク飲むとそっから9.5〜10時間は間隔開きます!それ以外はきっちり3時間で泣きます笑
-
まるこ
夜中だけミルク、というのは母乳なしのミルクだけでしょうか??
おっぱいトラブルありませんでしたか??- 1月21日
-
ママリ
母乳なしです!
私はどんなに飲んでくれても、片乳吸ってる間にもう片方がガチガチに張るほどだったので、朝でも昼でも搾乳機使ってました!
完母で育てたい!って強い意志があったわけではないですし、睡眠不足と1日1食生活になって自然と母乳は出なくなりました!- 1月22日

Saramama
ほとんど寝てました!
たまーに、ポケ〜と天井見てたり
ゆっくり周りを見渡してたり
って感じです。
母乳のみの時は間隔2時間前後が
普通だったので、夜間対応がしんどくて、哺乳瓶拒否だったけどちょっとずつ哺乳瓶慣らしてミルク足していって、まとまって寝てくれる時間をつくるようにしちゃいました😅
-
まるこ
勉強になります😂!
お母さんの工夫次第ですね!- 1月21日

Mママ
私は1ヶ月半までは混合、それ以降は完母ですが、生後1ヶ月の時は授乳→3時間寝て、オムツ&授乳が深夜も含めてルーティンでした。
2ヶ月なる前ぐらいから、途中起きて目をあけてジーッとしたりバタバタ足動かして、ご機嫌な時間もありました。
日中は3時間おきで、深夜が4時間や5時間あく日がちょこちょこでてきました。
今では日中でも4時間あく日もあり、深夜は10時間程寝ています。
まとめて眠れるまで、もう少しですね!
-
まるこ
詳しくありがとうございます!
すごい、まとまっていますね…10時間寝ておっぱいの張りはどうですか??乳腺炎におびえています😰- 1月21日
-
Mママ
先月、1度乳腺炎なっちゃいました😭それからは自分が寝る前に少し搾乳したり深夜に搾乳しています。授乳リズムが整ってくると母乳過多も改善されるみたいですね。
- 1月21日

ちゅんちゅん
うちは最近夜まとめて寝るタイプなので日中はほとんど起きてますが、起きてる時はぼけ~っとしてるかお喋りしてたり、軽い運動したりしてますね☺️
泣くのはやっぱり3.4時間起きな気がします🤔 なので泣いたり手をちゅぱちゅぱしだしたら授乳って感じにしてます😄
-
まるこ
夜寝るのありがたいですね☺️
寂しいのかもしれないな〜甘えたいのかな〜と思いながらないたらおっぱいくれ!のサインがなくてもおっぱいで落ち着かせちゃってるのでこれでいいのか不安でした😱- 1月21日

はじめてママリ
生後1ヶ月になりました!
1.5~2時間の授乳です!
ほんとに寝たいですよね😭
寝かしつけまでしてると全然寝れませんよね😞
回答になってなくてすみません。。
同じ状況だったので、ついコメントしてしまいました。
-
まるこ
ありがとうございます😊
同じような方がいるの、嬉しいです😂がんばります!- 1月21日
コメント