
夜間断乳についての相談です。息子は離乳食も食べ、夜中に授乳してもあまり飲まず、おしゃぶり代わりになっているようです。夜中に泣いた場合の対応やおしゃぶり依存になるか心配です。
夜間断乳について
6ヶ月半の息子がいます。離乳食2回で完食し、体重も増えすぎなくらい増えています。夜中4.5回起きてその都度授乳してましたが、ほぼ飲まず咥えているだけな感じです。授乳は、起こして飲ませています。おしゃぶり代わりになっている気がして、断乳しようかなと思い始めました。夜中泣いて起きたらどう対応したらいいですか?おしゃぶり咥えさせると、今度はおしゃぶり依存になってしまいますか?
- ゆーま(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は睡眠退行が長くてその頃は夜中10回くらい起きてましたが、夜間の授乳は1回だけにしていてあとはひたすら抱っこしてました💡
おしゃぶりでもいいと思いますが、辞めさせるのが大変になる可能性はあると思います🥲
ゆーま
10回はつらいですね、やはり睡眠退行ですかね(T_T)いつ頃まで続きましたか?
ですよね、今度はおしゃぶり卒業が大変になりそうだと私も思います(´;ω;`)