
【夜通しおしゃぶり使うことについて】生後8か月と半月になりました。こ…
【夜通しおしゃぶり使うことについて】
生後8か月と半月になりました。
ここ数日、夜泣きがはじまり、、、
昨夜は本当に寝る気がしなくて、初めて夜におしゃぶりを与えました。
すぐ大人しくなりねついてくれました。
お昼寝に使っている時は、いらなくなると外れるので、夜もそうだと思い私も寝てしまいました。
ですが、朝起きるとくんえたままで、、
途中落として拾ってもあったかもなんですが、、
無かったとしたら6時間位くわえっぱなしだったと思います。
長時間はやはり良く無いですよね、、😭
今夜からどうしようか、、、
やはり、ミルクをあげるしかないでしょうか。
良く、断乳すると寝る様になるとも見ていたので、何が良いかわからず、、、😓
経験談教えて頂きたいです🙇♀️
- とてち(生後8ヶ月)

かなぶん
2人ともおしゃぶり愛用していました!
くわえっぱなしの時もあれば落ちてる時もあり色々ですが、2歳前後くらいで卒業させて特に問題ありませんでした。
正直、指しゃぶりを覚えるよりはマシだと思います💦
おしゃぶりは捨ててしまえるけど指はずっとあるので卒業がかなり難しいです。

はじめてのママリ🔰
うちも夜間おしゃぶり使用してました!
1回付けたらそのままつきっぱなしで寝てることもよくありました!😊
外すタイミングさえ逃さなければいける大丈夫だと思います🙆✨

ゆっち
おしゃぶり使っても指でおしゃぶりしても、どちらも問題ないと思います。
私は指の触覚の発達のためには指しゃぶりもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
おしゃぶり様様で毎晩時間も気にせず使ってましたよー!
依存を心配してますか?
上の子は4歳の誕生日に「おしゃぶりしてる子はアンパンマンミュージアム入れないんだよ」と言って外しました!
コメント