※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫との感覚の違いについて。4.1.0歳の子がいます。夫は普段から避妊を嫌…

夫との感覚の違いについて。

4.1.0歳の子がいます。夫は普段から避妊を嫌がります。私がつけてと強く言うと明らかに萎えてやる気ないみたいな態度をとります。
夫に4人目ができたら困るからと真剣に話しましたが、なんで困るの?なんとかなると思うし、妊娠したら嬉しいと言います。私は全員未就学児を連れて保育園の送迎もこれ以上は無理です。今はした2人を家で自宅保育してますが、もう1人増えたら家で見るのももう無理です。

夫は、平日子どもたちが起きるぐらいに出勤し、夜は子どもたちが寝る直前か、寝てから帰ってきます。夜泣きの対応は気がつけば基本してくれます。
土日は、どちらか1日は休日出勤が半日から夕方くらいまであります。完全に休みの日は、朝から子どもたちご飯食べさせたり遊びに連れて行ったりお風呂入れて寝かしつけまでしてくれます。家事は土日に食べたお皿運ぶ、洗濯機のフィルター掃除、家の中の掃除機かける、お茶つくる、庭の草むしりくらいです。

夫に4人目ができたら誰の負担が増えると思ってるの?これ以上はもう無理だよ、だから避妊をしてとお願いしたところ、僕はなにも子どもたちのことも家のこともやってないって言うんだね?残念。と言われました。客観的に見て夫は、仕事が忙しい中育児かなりやってる方でしょうか?夫になんと言えば伝わるでしょうか?わたしの感覚がおかしいでしょうか?ご意見ください。

私は多嚢胞でピルも検討しましたが、今はまだ産後の生理が安定しないのでのんでいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

こっそりミレーナはどうですか?

仮に育児をしっかりしてるとしても妻が望んでるのに避妊しない理由にならないと思います。

ちーちゃん

4人目がほしい!じゃなく、避妊具が嫌だから避妊しない!なら多産DVだと思います。

質問者さんは何一つ悪くないです。

きき

育児全然やってませんよ😂
うちの夫は朝5時には起きて洗濯&乾燥機2回回し、朝ごはんと夕飯作ります。ゴミの日は家中のゴミ集めとゴミ捨て、お風呂掃除は毎日です。そして7時に出発してフルタイムで働いて帰ってきて夜中に食洗機回してます。

そして避妊してくれないならやらなくていいですよ💦4.1.0で妊娠はキツすぎますよ😢💦

はじめてのママリ🔰

旦那さん自身も育児しっかりやってる認識なんですよね?
2人ともしっかり育児頑張っているその状況で片方が4人目は難しそうって思うのであれば難しいんです。
これで旦那さんは4人目いけると思うのであれば今現時点で主さんの負担をさらに軽くするために育児を頑張って主さんにもそう思わせるしかないはずです。
旦那さんの頑張りが足りないのです。
もしそれで十分頑張っているというのであればそれまでなんです。
夫婦のキャパは今の人数の限界なんです。

旦那さんの感覚がおかしいです!
何も考えず子作りなんて馬鹿げています。

4人目妊娠中👧👧👦👶

すみませんがその状況なら私も無理です。
うちは仕事セーブして土日休みだし、19時には食品など買い物して帰ってきます。
夕飯作ったりもしてます。
だから4人目踏み切れました。