
娘が熱で不機嫌、保育園休んで職場に頭を下げて休んでいる。母からのプレッシャーで疲れている様子。甘えたい気持ち。親になることは大変。
娘が熱を出して一日中不機嫌が続いて2日…
先週も咳と鼻水で緊急事態宣言出てるのに保育園連れて行けない…と思って3日休んでたのに、
今回もまた職場に頭を下げてお休みもらって、
ぐずるときにばぁば〜と言ってぐずるとこを母に話すと
ばぁばが好きなんだよね〜、ママはすぐどっか行っちゃうもんね〜(仕事)、と勝ち誇ったように言われ、
寝てる時熱性けいれん起こしたら、あんた起きられないでしょ!絶対起きてよ!と母からプレッシャーをかけられ
寝る時は少しでも私が離れると起きて泣き出す娘
睡眠も細切れなのでほとんど寝られない
朝からぐずぐず泣いてる娘
も〜疲れた〜〜〜〜
誰かに甘えたい😂
親になることはそんなに甘くない!ってことはわかってます、心が疲れたので批判はご遠慮ください🥲
- chi(2歳11ヶ月, 6歳)

ぴーすけ
めちゃくちゃしんどいですよね😭😭私も先週がそんな感じでした、、、
社会に出ても家に居ても常に何かしらに追われて、気を遣って、自分が休める時間なんて本当に限られてますよね。
お母さん、よく頑張っておられると思います!!本当にお疲れ様です😭💗

はじめてのママリ🔰
疲れますよね〜わかります😂私もワーママで、2歳がいて、その子がこの冬何度も鼻水ダラダラになったりして休み調整してるのでわかります!😂😂ほんっっと、ほうぼうに頭下げて子供は不機嫌で、しんどいですよね😭
実母に頼らざるを得ないと、どうしても実母の言葉とかも我慢しないといけなくなりますよね💦負担かけてるからと思うと何も言えなかったり…💦私の場合は実母に頼るとお互い嫌な気持ちになることが出てくるとわかって、極力頼らなくなりました😭愚痴も言うと受け止めてもらえないので言わないようになり😭
かわりに遠慮なく旦那にも休んでねって言うようになりました。うちは正社員同士なのもありますが、明日半日休んでほしいとか、私が明日休むから明後日まだ体調整わなかったら休めるようにしといてねとか、強めにお願いするようになりました😃💦旦那も随分、体調崩れたら自分も休まないといけないって意識が出てきてくれて楽になってきましたよ。愚痴も旦那と共有してます、また鼻水だーやばいよやばいよー😂とか…
誰かに甘えたくなりますよね😂めっちゃわかります😂うちもママに執着薄めで寂しかったですが、2歳半くらいからママっこになってくれて、そこからは子供のママ愛で気持ちを保ってます😭きっと娘さんも心の中ではママが一番のはずです!

ママリ
お疲れ様です。
看病疲れますよね😭お母様なかなかひどいですね💦孫がかわいいのはわかるけど娘もいたわってよと思います😢
私も娘がずっと風邪をひいていて夜中も何度も起きるので寝不足です😫今やっと昼寝してくれましたが家の中片付けないと〜と思うとなかなか昼寝もできませんね💦
とりあえず甘い物でも食べて少しでも横になってください😢本当に毎日毎日お疲れ様です✨

chi
みなさま温かいお言葉ありがとうございます🥲
自分がかけてほしかった言葉をたくさんかけていただいて、本当に救われました🥺
コメント