※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場からの復帰で無認可園に預ける話があり、経済的に厳しい状況で断ることは可能でしょうか?

職場から復帰の確認の電話がありました。
現在育休延長中で6月になると2回目の延長をしなければならなくなります。人事の方と電話をしている際に4月入園も役所からは厳しいと言われてるという話をしたら、落ちた場合無認可は考えてますかと聞かれ、保育料が高いため我が家の経済状況では厳しいです…。と返答したところ特に突っ込まれなかったのですが、認可はいっぱいで入れず、無認可は空いている場合、会社側は無認可に預けて復帰しなさいと言い延長は認めないということはあるのでしょうか?
確かに無認可には空きがあるのに入らないということにはなるのですが、経済的に厳しいのと、通える範囲の無認可園には正直預けたくない感じの施設か保育料が高すぎて払えないかのどちらかしかないのですが、それを理由に会社側からの話を断ることはできるのでしょうか?

コメント

deleted user

難しい問題ですね🥺💭
知り合いは会社を辞めざるを得ない感じでした🤦🏼‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可に入れず最終的に退職すること自体は想定して動いているのでそこは大丈夫なのですが、認可外に入れて預けて働けと言われるのが断れるのかがすごく悩みです😅
    かわいい息子をわざわざ認可外に預けて働いてるのに手元にはあまり残らないなんて自体は避けたいです😭

    • 1月20日
ぽん

保育手当てでないんですか?でるとこは会社からでます。確認してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな手当が出るところもあるのですね!
    残念ながら私の会社は何もでません…。保育園経営してるのに…😢
    もし一旦退職してまた別のところに再就職することになればそういう手当があるかも参考に気にしてみたいと思います!
    情報ありがとうとございます!

    • 1月21日