![だいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に下の子を入れるか悩んでいます。共働きで収入が主人だけ。仕事復帰したいが主人が心配症でコロナも不安。仕事復帰を諦めるか、主人を説得するか悩んでいます。
4月から下の子を保育園に入れようと思っています。上の子はすでに保育園に通っています。下の子保育園の入園希望はもう提出していて、私も主人も共働きなので恐らく入園は出来ると思っています。
ただ主人がとても心配症で入園希望を出しているのに、最近コロナが増えて来て、それなのに下の子保育園に預けるのか!!!とやや怒り気味に言ってきます。保育園希望を出した時は何も言ってなかったのに…。
下の子は8月生まれなので育休であればまだ延長は出来ますが、雇用保険に入っていないので今は収入が主人だけです。
私はどちらかと言うと外に出たいタイプで仕事も好きなので、少しでも働ければ、自分の時間もありますし、収入も増えて、気持ちの余裕も生まれます。
今は収入も自分にないので、無駄使いをしてた訳ではないのですが、我慢してる事が多く、とてもしんどいです。
収入がない事を知っているのに、生活に必要な分のお金は出してくれますが、お小遣いはありません。
それに心配症な主人なので、友達に会うことも今は我慢しています。(緊急事態宣言が出る前のコロナ感染が広がり初めから)
職場にも決まれば4月から働ける話になっていたので、8月から仕事復帰にして欲しいとは言いづらいです。もし内定が来てしまえば取消に今のままだとなってしまいます。
一度、内定取消をしてしまうと入るのはやはり厳しいですよね?それに、また職場に就業証明書を書いて貰わないと行けないのでしょうか?
それか頑張って主人を説得するべきか、コロナが落ち着くまで仕事復帰は諦めるべきでしょうか?
どう思いますか?
長くなりましたが、読んで頂きありがとうございます。
まとまっていない文で読みづらかったかもしれませんが、共感、アドバイス、などありましたらよろしくお願いします。
- だいちゃん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
激戦区ですか?
それなら一度辞退すると、次の選考で減点もしくは他の方よりも優先度を下げられてしまい入れなくなる可能性があります。
激戦区なら復帰した方が良いんじゃないかな?と思いました(^^)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
もしお母さんが復帰せず、
下の子を家で見ていたとしても、
旦那さんも働いていて、
上の子も保育園行ってるのであれば、
コロナのリスクはあると思います。
家にコロナを持ち帰ると言う意味で
なので、下の子を保育園に預けて仕事に復帰することによって、お母さんにメリットがあるのであれば、預けたらいいと私は思います。
一度、内定取り消しすると、入りづらくなると思います。
どこにお住まいなのかにもよりますが、、
-
だいちゃん
ありがとうございます。
そうですよね…上の子も保育園に行ってるのであればリスクありますよね。
私が仕事が接客業なので
もちろん、マスクなど感染予防はしっかりしてますが、感染のリスクが上がってしまうのも懸念してる理由の1つみたいです。
やはり保育園入りづらくなりますよね…- 1月20日
-
ママ
うちの息子の保育園でもコロナでましたし…(大阪)あ、息子は、陰性でした。
接客業じゃないけど、私の職場でもコロナでました。私は、陰性でした。
今のコロナ禍だと、感染リスクは、接客業が極めて高い!とは言い切れなくなってますね…
でも、旦那さん、怒り気味は良くないですが、家族思いなんだな^^と思いました!
お母さんにもお小遣い上げてリフレッシュさせてあげて!とは思いますけどね😁
心の余裕は、大事ですからね!- 1月21日
-
だいちゃん
自分の事ばっかりで主人の家族を思っての事だという事を忘れてました💦
ズバズバと言われてしまって、特に言い返すことも出来なくて、不満ばかり溜まって余裕がなかったです。
気付かせてくれてありがとうございます。
市役所に内定取消したらどうなるか確認してみました。
減点とかはないそうなんですが、申請自体が取消になるので新たに書類集めて新規申請しないと行けないそうです。
お小遣いの事を含め、また主人とちゃんと話してみようと思います😣
気合いが必要ですが、頑張ってみます。
ほんとありがとうございます♡♡- 1月21日
-
ママ
うちの旦那なんて…上の子2歳で今二人目妊娠後期なのに、私がブチギレる前までは、仕事終わりに飲みに行ったり、休みの日に友人と遊びに行ったりしてました。
結婚式はしょうがないとして、二次会…三次会…と…
だいちゃんさんのご主人は、友達に会うことも我慢してるなんて、本当にいいご主人だと思います✨
ただ、ズバズバと相手への伝え方が下手なようですね。
4月からの内定取り消ししたら、4月以降、枠が空いてる確率が低く入りづらいんじゃないかと思います。0.1歳クラスって激戦じゃないですか?
うちは、フルタイム共働きでも4月以降は枠がほぼ開かないので4月入れなければ来年4月まで入れないので😥
お小遣いの事を含め話合い頑張ってくださいな^^
あと、自分のことばっかりとは、思いませんでしたよ!
だって、お金の余裕は心の余裕と言いますからね!自由に使えるお金問題、無ければ焦るのも当然です😁😁😁- 1月21日
-
だいちゃん
今妊娠中なんですね!おめでとうございます💕
お腹に赤ちゃんいる時って特に不安もいっぱいなので、わかって欲しいですもんね…
ありがとうございます。
伝え方は確かに下手なのかもしれません…いつもほんとズバズバ高圧的に言われちゃうので😣
でも、今日ちゃんと話し合い出来ました!
やっぱり内定は取消する方向になりそうですが、自分のリフレッシュする時間の確保とお小遣いも相談する事が出来ました。
仕事はしたいですが、辞めた訳ではないので、また内定が次に貰えるかはわかりませんが、決まれば働けるのでもう少し我慢しようと思います。
話を聞いていただいて、ほんと気持ちが救われました😭🙏✨
ありがとうございます♡- 1月21日
だいちゃん
返信ありがとうございます。
上の子の時は1歳児クラスで申し込みでしたが入れなかったと言う方もいました。0歳児クラスの申し込みはした事ないので詳しくわかりませんが、激戦かもしれません。
やはり減点されたりしますよね😥もう少し主人と話してみるべきだとは思うのですが、圧倒的に言われてしまうのでなかなか言いづらい現状です
😭