
保育園の担任にイライラしています。息子の行動に対して担任が理解していないと感じています。若い先生で頼りないが、息子を見てくれている。ダメ出しばかりで憂鬱になることも。
保育園の担任にイライラが止まらないので愚痴らせてください…。
同じクラスの別グループの担任で、3人いるなかでは1番年上の主任です。
お迎えのたびにダメ出しばかりでモヤモヤしてましたが、それでもこちらも大人なので聞き流してました。
しかし今日「○○くんは状況理解してるのかなー?って思うんですよねー」と言われました。状況理解というのと言い方にホントに腹が立ちました。
午前中の外遊びのあとでトイレ座って手を洗ったらご飯という流れらしいのですが、そこでトイレ行かない、手も洗いたくない、ごはん食べられないよと伝えても動かないそうです。
息子はイヤイヤ期ですが癇癪を起こさずイヤ~と言うだけです。結構頑固で動かないときは動きません。
「イヤイヤとは違うと思うんですよねー、周りの子がやってるのに動かなくて、でもごはん食べられなくなるよって言ったら食べるって言うんです。なーんかにこにこしてるし状況きちんと理解できてないのかなって思うんですよー」
私からしたら単にやりたくなくてイヤイヤしてるだけだと思うし、2歳児に言われた通りのことを文句も言わずにやれって軍隊じゃないんだしいつでもは難しいんじゃないの、とも思います。
息子は意志疎通はできますし、3語文以上で話しもできます。
トイレや手を洗うのは家でもイヤイヤしてるしイヤイヤ期なんてそんなもんだと思ってました。
何よりも、理解できてないって言われ方が腹立たしかったのかもしれません。
ちなみに担任は新任の若い先生ですが、連絡帳はその日出来たことや初めて出来たことばかり書いてくれます。少し頼りないけどきちんと息子を見てくれています。
その先生は若いお母さんの中には口調にたじたじになる人もいるような先生で、こどもの目の前で○○くんはこれが出来ないんですよー、とダメ出ししかしないこともしばしばで憂鬱になります。
投書箱に手紙出したいくらいには今日はむかつきました…。
長々すみません。
- べき(6歳)
コメント

退会ユーザー
私自身割と若いママなので
かなり保育園の先生に言われる時は言われますが
旦那も私も違うことは違うと言い返すのでそしたら言われなくなりました💦
私なら、絶対にその先生に
「なら、全員が全員先生の言うことに1から10まで聞くんですか?そんな軍隊みたいに動くんですか?状況ある程度理解してるからご飯食べる言ってるんじゃないんですか?」って言っちゃいます笑
うちの子も2歳4ヶ月ですが、うちの子なんて三語文微妙です、、その上食べれんよ?とか言ったらふてくされて
いらない!って言っちゃう子です笑
でも、保育園の先生は○○ちゃんのペースがあるので嫌なこと無理強いして嫌いな時間にしたくないのでそこはママのせいじゃなくて、保育士の腕だと思うので~😆って感じです!
園長先生とかにでも、それとなーく言ってみるのいいかもしれませんね💦

退会ユーザー
逆に言う❤️
先生って他の先生と違って子供のこと見てないですよね!他の先生は小さな出来たも見つけてくれます。ママが安心して預けられる先生が多いのになぜあたなは出来ないこと、人を否定することしかできないんでしょうか?周りの先生はきちんとできるのになぜあなたは出来ないのでしょうか?否定的なことばかり言われて困ってる保護者が多いのになぜ改善しないのでしょうか?なぜ状況理解できないのでしょうか?なぜでしょうか?
と😂😂😂
-
べき
コメントありがとうございます。
全面戦争ですね😂
さすがに次また出来ないことしか言われなかったら息子が萎縮してるし息子の前で言うのはやめてくださいと言おうと思います。
否定ばかりで困ってるんですが息子に出来てることはないんですか、と言ってみます。- 1月20日
-
退会ユーザー
そんなに否定してくるって病んでるんですか?って聞いてみたいくらいですね🤣🤣🤣
ぜひぜひ聞いてみてください🥺息子さんの前なんてありえない😫💔- 1月20日
べき
コメントありがとうございます。
担任じゃないし聞き流してたんですけどさすがに次言われたら言い返そうかなと思ってます💦
私は若くはないですし職場ではガミガミ言う方なのですが、その先生も常にとやかく言う人で角が立つのもめんどくさくてスルーしてましたがこれ以上は無理ですね。
夫もその先生に毎回色々言われるのでお迎え行きたくないと言います💦
0歳の時の先生たちは主任のおばちゃん先生でも、マイペース上等!良いね!と言ってくれる先生だったので、落差が激しいです。。