※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
お金・保険

夫の個人事業の給料設定について相談です。100万未満なら確定申告不要。月8万円の給与は適切かどうか不安。

夫が個人事業主で土木工事全般(一人親方?)をしています。
そこに私も事務として働く予定なのですが、給料はどのくらいに設定するものなのでしょうか…?
無知で大変失礼なのですが、辛口コメントはお控えいただければと思います。

ネットで色々調べた結果、とりあえず100万未満にしておけば確定申告はしなくてもいいということなのでしょうか?
そうなると月8万円程度の給与ということになると思うのですが、月〜金曜日の7時間勤務で月収8万円はおかしいですよね…?

サイトを見ても難しい単語ばかりなのでどうか私のような馬鹿にでもわかりやすく教えていただけたらと思います🙇‍♂️💦
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全くの素人ですが、都道府県で設定されている最低賃金以上じゃなきゃいけないのかな?と思いました!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!

    (最低賃金×週の勤務する日数)×4=最低月収
    といった計算で合っていますか??
    変な質問ばかりですみません🙇‍♂️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

8.5万にしてますよ!
税理士さんに相談して税金がかならないように
とのことでこの金額になりました。

月〜金の7時間勤務にするのは保育園の関係でですか?
そうでないならそこまでキッチリしなくても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!

    そうなんです💦保育園の関係で…
    夫婦での経営なので収入なしでもと思ったのですが、収入ありじゃないと保育園に預けれないみたいで😭

    • 1月21日
ままり

私は税理士と相談して月に八万でしてます!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます!
    やはり月8万円程度の方が多いのですね!!
    参考にさせていただきます✨

    • 1月21日