※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が、発語や指さしの行動について不安があります。バイバイをよくするが場面に沿っていないことや、指さしをするが対象物がないことに疑問を感じています。娘の行動がきまぐれなのか気になっています。

1歳1ヶ月の娘を育てています

発語もなく一切なくて
喃語ばかりで
少しゆっくりさんかな?
って思っております


名前を呼んだら振り向く←大抵する
バイバイ←大抵する

いただきます ご馳走様
パチパチ いないいないばあ
手を口に当ててアワワ〜
名前呼んだら手を上げる
ちょうだい どうぞ

などが出来ますが
できる日できない日があります


娘のきまぐれなのでしょうか?


気になるのがバイバイをよくするですけど
場面に沿ってないです。
急にバイバイし始めたりします
後。指さししますが
指さす方には何も対象物がないんです
たまに対象物がありますが滅多にないです。
指さしをしてる自分の手を見たりと
変わってますよね、、?😅


コメント

はじめてのママリ🔰

一歳一ヶ月でそれだけ出来たら充分出来てる方だと思いますけどね😙‼️

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか?💦
    そう言ってもらえると
    嬉しいです😂

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

喃語しゃべるし、他にもできることがあるので充分だと思いました❗️

うちは喃語もなかなかでず、2歳代2ヶ月で急に喋り出しました😅

  • ママリ

    ママリ

    喃語は、1歳過ぎてから
    急に増えました💦
    それまで喃語が無い不安になり今は発語が無いで不安です、、😂

    やはり、成長スピードは
    人それぞれなんですよね
    気長に待ってみます😂

    • 1月19日
まま

娘もそんな感じですよ~☺️

きまぐれもあると思います、大人でもそんな頻繁にされたり、求められたり、そんな場面ばっかりにでくわすとうんざりしてくるし、、、😢

  • ママリ

    ママリ

    ままさんと娘さんと
    同じ月齢ですね😊
    やはり、気まぐれですよね💦

    つい、不安から何回も何回も
    求めすぎちゃいました😅反省

    • 1月19日
ぴよ

むしろそれだけできててすごいです!
1歳半くらいまでにまたすごい成長すると思いますよ✨楽しみですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    そう言ってもらえると嬉しいです😊
    1歳前後あたりから
    出来ることが増えました
    出来る日出来ない日があると
    一喜一憂する日々です😂

    • 1月19日