
コメント

S
予算より、プラス300万くらいになっちゃいました。

🌸
今日完成検査があり最終金額が出ましたが、10万増えました!
初回の見積もりで追加分多めに入れてもらっていたので、10万で済んだという言い方がいいかもしれません😭
木造2階建、オール電化、太陽光パネル載せてます。
全館空調や床暖房はありません。
-
初心者ママ🔰
10万円プラス!初回の見積もりで多めに入れてもらうのいいですね!🥺
- 1月19日
-
🌸
ただ外構が80万オーバーしました・・・
外構をどうしたいかの希望はありましたが、それがどのくらいお金がかかるのか全く知らず、勉強しておくべきだったと思いました😢- 1月19日
-
初心者ママ🔰
外構って思った以上にお金かかるみたいですもんね😳😳💦
どれがどのくらいの価格するのか勉強します🙇♀️- 1月19日

はじめてのママリ🔰
鉄骨2階建て
太陽光、床暖有り(何十周年記念でプレゼントらしいですが)
当初の見積から色々変更したので500万位上がったと思います。
-
初心者ママ🔰
500万円ですか!!
確かに初回から色々変更すると変わりますよね😭😭
ありがとうございます!- 1月19日

ママリ
最初に要望はある程度伝えてあったので40万のプラスでした☺️
-
初心者ママ🔰
ありがとうございます。
本当に人それぞれなんですね!😳
私もある程度伝えているはず、、なので100万円になんとか収まってくれればいいのですが、ドキドキですね😂- 1月19日

Nina
200万ほど上がりました😂
-
初心者ママ🔰
おおお200万円😂
もう色々選んでいく時に金銭感覚わからなくなっちゃいそうですね🤣
ありがとうございます!- 1月19日

柊0803
プラス350万程です💦
それでも2年間の間に何度か減額したり、増額したりを繰り返し、当初より300万程高くなりました。
-
初心者ママ🔰
そうなんですね!!
削れる所削ったり譲れないのが出てきたり、変動しますよね💦
余力残しておきます!ありがとうございます!- 1月19日

退会ユーザー
いろいろ変更して
+500万程になりました!
-
初心者ママ🔰
ありがとうございます!
500万円の方もチラホラ😳😳
準備しておきます!💦- 1月19日

みーこ
プラス50万くらいです。
決めてる間に外壁の価格が上がってしまったのと、もともとは予定になかったシャッターをつけることにした分です。
市の補助金で70万もらえるうちの50万を工務店さんにお渡しすることになったから、お金が余計にかかったって感じは全くないですが…😁
-
初心者ママ🔰
決めている間にも値段って変わってくるんですね😳😳
補助金有難いですね🥺💕羨ましいです💕💕- 1月19日

はじめてのママリ🔰
色々削って安くなりました。
-
初心者ママ🔰
逆に安くなるパターンもあるんですね!なんか得した気分になりますね😆❤️
ありがとうございます!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
木造2階建て、太陽光なし。
見積もりより400万アップでした。
主にはオプションとかグレードアップしたものが多かったからかなぁと思います。
広さは金額を抑えるために妥協して見積もりより小さくなりました😂
-
初心者ママ🔰
ありがとうございます!
確かに広さ変えると値段かわりますもんね🥺妥協点をみつけないとですね!- 1月19日

はじめてのママリ
300万くらいアップしました🙌
特にキッチン周りはアップ要素が高かったです!ハウスメーカーによって標準仕様が違うと思うのでそれ次第かもですが、、💦あとは外構です!特に拘ってないのに数百万になります😭
-
初心者ママ🔰
ありがとうございます!
キッチン周りは譲れないところですもんね、、!うちの所の標準仕様どれくらいなんだろう。。また質問してみます!
わたしも外構には特にこだわりないんですが、数百万!!おそろしいですね😂- 1月19日

みち
エネファームとタッチレス水栓と電動シャッタープラスして初めの見積もりから200万くらい上がりました。こちらからオプションプラスしなければそこまで変わらなかったと思います☺️
-
初心者ママ🔰
ありがとうございます!
すごいですね✨
タッチレス水栓や電動シャッターうらやましいです🥺❤️- 1月20日
-
みち
最初の見積もりの段階でやりたい事思いつく限り全部入れておいて、値下げ交渉した方がいいなと思いました!契約前の方がその方が下げてもらいやすいかと!後で不要だなと思ったらオプション削ればいいですし😊
- 1月20日
-
初心者ママ🔰
なるほどです!とても勉強になります!ありがとうございます🙇♀️❤️
- 1月20日
初心者ママ🔰
プラス300万円、、!それくらいの範囲は覚悟しておきます🥺💦