※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っています。教育内容や環境が異なり、家族の意見も分かれています。転勤族で友達作りも心配です。

幼稚園が決められません💦

①明るい雰囲気のアットホームな幼稚園
②体操に力を入れている教育熱心な幼稚園
この二択で迷っています。

②の園では小学生が使う大きさの跳び箱を使い、マット運動や鉄棒など小学低学年レベルまで全員合格させ、他にもメロディオンや英会話を外部講師により実施、降園後も園内でお教室があって習い事がさせられます。

我が家は今まで保育園でのびのび過ごしていた為、「こんなにカリキュラムやるの⁉️」とビックリしています😅
そもそも小学校ではどこの幼稚園に行っていたかで、そんなに差が出るものでしょうか❔

パパやおばあちゃんは「身体を動かすの好きだし成長できそうだから②の園も良いじゃない😊」と言うのですが、母親の私から見ると穏やかで臆病なタイプで今までの保育園でも大きな声の先生や怒りっぽい先生が苦手だったので、①の方が向いているような気がしています...。

ちなみに転勤族なのですが、いま住んでる場所は田舎で学区内に幼稚園が無く、市外の幼稚園にバスで通わせる予定です。小学1年生になった時にママも子供も知り合い0になる可能性が高く、集団登校も無いので幼稚園で友達作りしたかった私はガッカリしています😭

コメント

いと

お母さんであるHaNaさんが①の方がお子さんに向いていると思うなら、その直感が正しいと思います😊

小学校では幼稚園がどこだったーとかは子ども達の会話の中でしか出てこないように思います😂

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    保育園の送り迎えや幼稚園見学をしてきた私の直感を信じたいと思います!

    • 1月19日
はるわた

お子さんに向いてそうだと思うなら①の園が良いと思います😊
②の園もカリキュラムは凄いですが小学生の低学年レベルに全員合格させる…となると結構厳しそうなイメージなので穏やかで臆病なタイプの子には辛いかもしれません💦
あとは園長や先生の雰囲気や方針、通ってる園児の様子や子供への接し方などカリキュラム以外の面も比較してみると良いと思いますよ。
うちの息子が通ってる幼稚園はのびのび重視ですが、鉄棒や跳び箱など本人がやれるならどんどんやらせてくれるので小学生に上がると他の子よりも出来る子が多いと先輩ママさんが言ってました。
なので通ってた園によって差は出来るようですが小学校で結局一からスタートするので出来る出来ないはあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    ②の園は園長先生にはお会いできなかったんですよね...。園での様子を見ただけですが、話だけでも厳しそうなイメージを持ちました。でも小学生になった時に色々なことが出来るような子になるように...という説明も気になってしまい迷っていました。
    ①の園でも体操の時間あるので、子供が楽しく通えそうな方にしたいと思います😊

    • 1月19日
とまと

経験談じゃなくて申し訳ありませんが、私だったら①にします!
うちの上の子も慎重派で、あまり周りにガヤガヤ言われると引いてしまうタイプです。
色々出来る様になるのは魅力的ではありますけど、その分子供は沢山怒られ厳しい練習をしたりしてるのかなって想像します。
親子とも楽しめるならいいでしょうけど、そんなにカリキュラムが多いと親の私の方が大変になってきちゃいそうです😅

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    園内で厳しく指導されるのかなと想像すると、ウチの子も引いてしまうと思います。できない場合は家庭でフォローしてくださいと言われました。たぶん励ましたり倒立や側転の練習を家でしてって事だと思うのですが...大変そうで私も引いてます😅でもそんなに頑張ってる子と小学校で一緒になったら出遅れちゃうのかなって心配もあったりします💦

    • 1月19日
あくるの

私だったら①に入れます🙋‍♀️
同じ感じでのびのび系と教育系で悩んでのびのび系に入れました。
毎日楽しく幼稚園通えてますよ!

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    私が1番嫌なのは、「幼稚園楽しくない。行きたくない。」と言われることです。個人的には楽しく通えることが1番良いと思ってます!

    • 1月19日
  • あくるの

    あくるの

    スパルタ系は合う合わないありますもんね😭
    私も楽しく通って欲しくてのびのび系にしました!

    • 1月19日
さぁちゃん

お子さんに向いてそうなら①の園がいいと思います。

先生や園長の雰囲気、施設のつくり、教育方針
なども気にしましたよ(^^)

私は園庭の広い幼稚園が良かったので、色々見学して決めました😊
上の子は未満児からで、昨年から入園してます(^^)
お勉強もする反面、のびのびできて楽しそうですよ✨

  • はな

    はな

    ありがとうございます。
    私も園庭広い所が良いなと思ってます!
    ①の方針が向いてるような気がするのですが、②の園の方が園庭広くて来年から新園舎で制服も可愛いんです😂設備がよくて悩んでしまいました💦

    • 1月19日