
妊娠後、小さなことで不安や落ち込みが続き、夫にも理解されず苦しい状況。同じ経験者のアドバイスが欲しいです。
同じようなお悩みをお持ちの方や、悩んでたけど回復した方にご教示頂ければと思います。
妊娠してからしばらく経った頃から、
普通なら気にならないような小さなことがいつまでも不安になってしまったり、
過去のことを思い出して、「なんで自分はそのときそんなことをしてしまったんだ」って凄く落ち込んだり、
家を出る際に、コンロの火を消したかな?と思って何度も確認してしまったりします。
いつものパターンだと、
不安(落ち込み)に陥る→その不安から考えられる最悪のことを考えだす→息苦しくなる、というパターンが多いです。
夫にも相談したことはあるのですが、「そんな不安になっても仕方なくない?」って考えみたいで、「心配性なんだね〜」で済まされてしまいます。
こんな調子なので、仕事も色んなことが不安になってしまって苦しかったのですが、不安に陥る度に心臓をバクバクさせながらも、もうすぐ産休に入るところまできました。
私と同じような状況の方や、過去同じような状況だった方はどうやって乗り越えられたのかをご教示頂ければと思います。
支離滅裂で分かりにくい文章で申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
- ゆか🦖(4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしは一人目妊娠中に同じかんじになり、
いまでも悩まされてます😅
昔はおおらかだったんですが…
ゆか🦖
返信遅くなって申し訳ございません💦
はじめてのママリさんもそうなんですね😔私も昔は天真爛漫な方だったと思うのですが…😔