
旦那が私の両親と絶縁したいと言ってます。原因は私名義で借りてる親の…
旦那が私の両親と絶縁したいと言ってます。
原因は私名義で借りてる親の借金(返済も連帯保証人も親)を伝えてなくて、その際の態度とかが納得がいかんって激怒しています。
会いたくないし、
もしマイホームを建てたとしても一歩も踏み入れてほしくないし、最近買った車にもふれてほしくないと。
私と子供が両親と付き合うのは了承してますが、、
私としてはそんな考えにまったく賛同できず離婚がよぎります。
仲良くしろとはもう思いませんが、最低限の付き合いもしてくれないのは辛いし、気持ちがしんどいです。
旦那はちょっと嫌なことがあるとすぐ無視したり、離婚(付き合ってるときは別れ)を切り出してきますし、
1年のうちに2、3回そーゆー話になります。
子供ができて変わるかなと思ったけど結局ムリですね。。
そんなことが何回も続いてて、今はこんな状況で、
もう疲れました。
専業主婦だし、子供2人からパパを奪っていいものかと悩んだりもしますが、
旦那の提案(絶縁)を受け入れて続けるのか
離婚という選択もありなのか、、
考えがまとまりせん😭
- ままり(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
それだけで怒り狂うなんておかしいですよ!わたしだったらそんなモラハラ夫離婚です😢

Anp
親御さんが借金について知られた時どんな態度だったかわかりませんがお金問題って本当に信用失いますからね…
結婚前の借金は場合によっては離婚理由(ままりさん有責)になったりもしますよ
いくら『言うのを失念していた』と言われたところで『どうせ都合が悪くて黙ってりゃバレないと思ってたんでしょ?』と思われても仕方ないかな…と思います🤔
いくら親の借金で返済も親で…って言ってもままりさん名義ならこれから家を買う時に共同名義で、ってなったりした時につまづく可能性もありますしね…
個人的には極端な旦那さんだなとは思いますがそれでも嫁子供と義両親の交流まで禁止していないのは優しさを感じます🤔
一旦現状の旦那さんの条件を受け入れつつ誠意を見せて少しずつ旦那さんも交流してもらうようにもっていくか、それとも絶縁を拒否して離婚を受け入れるかは本当に本人次第ですね…
個人的には前者が賢明かと思いますが
-
ままり
コメントありがとうございます。
私のいないところで電話で話していたので旦那の主観になりますが、謝罪の言葉がなかったのが1つみたいです。
そこに関しては本当だとしたら両親が当たり前にわるいですし、納得しています。
旦那はすべての言葉を悪い方に捉えることが多く、私もよくそんなつもりで言ってない事を悪意があるように伝わります。。
それを踏まえて、旦那の周りの人に対する態度や今までにされたこと、きっとこの先も続くんだろうなと思うと続けていっていいのか考えます。
旦那自身、実の姉と軽く絶縁状態でそれは今でも続いてるのでたぶん緩和されることは難しいです。- 1月19日
-
Anp
謝罪がなかったんだとしたら絶縁を言われても当然かな、と思いますよ🤔
そこまで旦那さんが怒ってるなら余計な一言もあったのかもですしね…
旦那さんの受け取り方云々の前に謝罪を受けてない、と言うなら先に謝罪させることが必要じゃないですかね?
あくまで今回はどう足掻いても言ってなかった方が悪いですし旦那さん責めたとこで逆ギレと取られかねないです😇
旦那さんとままりさん実家の交流って絶対なきゃダメなんですか?
多分どう頑張っても地に落ちた信用って100に戻すのは無理ですよ😅
自分と子供の実家との交流を禁止されなくて良かった、と思っておくのか、旦那も交流しないなんて絶対許せない!って思って交流するのかは本当にママリさんしだいかと思います🥲
多分離婚したとこで現状慰謝料なんてもらえないですし、調停したとこで状況は変わらないと思いますよ💦
ままりさんにとってもお子さんにとっても最善の道を選ばれてくださいね😌- 1月19日

リサ
それはままりさんが悪いと思いますよ
結構な大きな問題だと思います
反対の立場で旦那さん名義で借金があるってなるとかなり批判される案件かと思います
-
ままり
コメントありがとうございます。
私が悪いのは理解しています。
ちゃんと話しておかなかったことは本当に悪かったと思っています。- 1月19日

稲穂
それは私も嫌です💦
返済も連帯保証人もご両親なのに、なんでままりさん名義の借金なんでしょうか?
そこも分からない…。
結婚前のことだとしても、借金って嫌じゃないですか?
いくら旦那さんに関係なくても、女房には借金があるって思い続けるんですよね。
逆の立場で考えると許せますか?
-
ままり
コメントありがとうございます。
両親が自営業をしてまして、父が大きな病気をして以来厳しくなり借りたという流れです。
その当時、私も自営業を手伝っていました。
逆の立場で考えてみましたが、ここまでされるものなのかと思い質問しました💦
純粋にこの件だけならみなさんのおしゃってることはごもっともだと思います。
たぶん、私自身が今までに旦那にされてきたことや言われた言葉の蓄積もあり頑張ろうと思う気持ちが薄れているのかもしれません。- 1月19日

退会ユーザー
私の場合は、旦那が旦那名義で義理親が借金してました
それは、許せることではありませんでした
ままりさんは、許せるのですか?
うちは、たくさん喧嘩してたくさん話し合い折り合いをつけましたが本当大変でした
離婚はせず頑張り修復しましたが、旦那が私の意向に沿って性格を直したり尽くしてくれたからです
私も、義親の態度なんて許せませんでしたよ
ままりさんは、なにがあっても許せる心の広い方なんですか?
そうであるなら、流してください💦
旦那さんの立場でしたので…
ままりさん次第ではありますが、私の場合は
義実家の話をしないこと
最低限の付き合いしかしない
お金はもう出さない
名義貸さない
など条件をたくさんだしました
もう、ご実家に旦那さんを連れて行くのも話をするのを控えた方がいいと思います😥
-
ままり
コメントありがとうございます。
逆の立場での意見参考になります。
離婚せず修復したのですね。
私は旦那が私にしてきたような対応はしないと思います。
今まで全部私は許してきました。
もう少し話してみようと思います。- 1月19日
-
退会ユーザー
旦那さんにお金のことで同じことされ迷惑かけられて許してこられたのですか?
そしたら、旦那さんの対応は嫌ですね💦
旦那さんがままりさんのようなことがあればマイホームもマイカーも全て難しくなりますよね
我慢しなきゃいけなくなりますよ…
ご両親とも旦那さんとも折り合いつけていくしかないですよ😥- 1月19日

たーたん
うちの旦那(義実家全員)も私の父のことを良く思っていません。家に来ないで欲しい。関わりたくないと言っています。(私が子どもを連れて私の両親と出掛けるのはOK)
私も父の性格が問題あると思っているし、大切なのは家族(旦那と子ども)なので、旦那に配慮して旦那と両親が極力会わないようにしています。
ただ、子どもの運動会や七五三など、行事の度に色々気に病むことがあり、ママリで度々質問させていただいてます。実家義実家みんなが仲のよい家庭が羨ましいです。
離婚したいと思うこともありますが、なんとかやっています。
-
ままり
コメントありがとうございます。
極力関わらないのは、もうしょうがないことだとは思っているのですがやっぱり子供の行事とか両家で集まったりできないことを考えるとやっぱり考えてしまいます。
この件以外のことでも離婚を考えることが何度もあり、ずっとこれが続くのかと思うと子供が小さいうちの方がいいのか、、
難しいです。- 1月19日
ままり
コメントありがとうございます。
この件に関して、私が悪いのは理解してるんですが
旦那は浮気(出会い系サイト複数人と遊んでた)してるのに、こちらの浮気を疑って勝手に怒ったりとか
向こう気にくわないことがあると別れ話になりその度にひどく傷つける言葉を投げ掛けられたり
もう続けるのに疲れてきました💦
言われたことはずっと残ってます。