
妊娠3ヶ月の専業主婦です。日中の眠気に悩んでいます。昼寝が家事の邪魔になり、夜の睡眠も影響して困っています。眠気対処法を教えてください。
妊娠3ヶ月になりました。
専業主婦で毎日家事が日課ですが今眠気にすごく悩んでいます。妊娠中は眠たいのは仕方ないことだと思いますが、働いてないだけに日中眠くなったら本能のまま昼寝してます。
それは体のためにもいいことかもしれませんが、
一度の睡眠を時間を決めて取って起きないと家事も進まないし用事のある日に体がついていかなくなってしまいます。
ただ、どうしても一度眠気に襲われると仮眠では済まないくらい寝てしまって^^;
日中寝すぎて夜の睡眠が浅くなったり余計に体が疲れたりと悪循環なことと、こんな眠気が妊娠中ずっと続くのかと思うと先が不安で💦
眠気対処、みなさんどうされてたのでしょうか??
- パパパ(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ひーちゃん
確かに今だにすぐ眠たくなります😅
多少なら我慢しますが
だいたい寝てしまいます😁
昼寝で2時間くらい寝ちゃってます
なので家事は午前中に済ませます
掃除、洗濯、その他
買い物だけは午後に行きます
アラームかけて寝るとかなら夜の睡眠の妨げにならないとおもいますよ
私は2時間寝ても夜寝れるので大丈夫ですが
長すぎたら1時間とか30分とか❓

退会ユーザー
いま5ヶ月ですが、とても眠いです(笑)
朝はもう諦めて9時過ぎに起きてやることやって、夕方に2時間ほど昼寝して夜の準備をしています!
夜は23時過ぎくらいです。
寝過ぎもよくないですが眠たいときは寝て置かないと、と旦那さんからも言われてますし、ちょっとその言葉に甘えています(^^)
-
パパパ
ありがとうごさいます。
安定期くらいになると眠気は少なくなるかと思ってたんですけど、妊娠中は続くものなのですかね^^;
耐えれる程度の眠気でも布団に横になっちゃう習慣ができてしまって寝てばかりの自分です。我が家の旦那さんも眠たいときは寝ちゃえ!って言ってくれるんですけど🍀- 8月9日

ゆめゆめ
私もずっと寝てます!
朝8時には一旦起きますが
11時〜16時までまた寝て
たまにまた18時〜20時まで寝て
夜は1時〜朝8時まで寝てます!
自分でホントに生きてるか
わからくなります笑
-
パパパ
なるほど!!たっぷり寝ていらっしゃいますね(^^)私も睡眠を1日のリズムとしてとらえて生活してみます。
- 8月9日

MAXとき
眠りつわりですよね?
つわりなんで仕方ないと思って寝ちゃいましょ!
第一子ですよね?今だけです本能のままに寝れるのは(笑)
存分に寝てください!
-
パパパ
ありがとうごさいます。
やはりこれは眠りつわりなんですね。食べ物や匂いに対しては正常の状態と変わらないので変化は今の所この眠りに関してだけなんです。
確かに第一子だから今のうち寝るのも必要との暗示に思えてきました。- 8月9日

退会ユーザー
めっちゃ寝ますよ!
6時20分に起きて、7時20分に主人を見送って、9時までまた寝ます(^^)
その後掃除や洗濯を、しんどくない程度にゆっくりして、午後からまた1~2時間ぐらい昼寝します。
寝る時はアラームにしていますが、起きても怠いとか眠い時は、寝ちゃいます!
夜は大体23時半ぐらいに寝ています。
主人も「妊婦は眠たいらしい」と言って甘やかしてくれます(笑)
今のうちに寝ておかないと、出産後刃大変ですからね!
-
パパパ
すごく今の私に似たリズムです!私もそんな感じで!アラームかけても鳴ったの聴いてそのまま止めてまた寝ます。
主人の仕事の時間に合わせて起きたり夜も起きたりしますが昼間はそんな感じで。
ただ、たまーに午前から用事があって寝れない日があると、その何日か前から慣らさないと不安に感じます(^_^;)- 8月9日
パパパ
初期でなくても眠気は続くのですね!
効率よく、寝ちゃう前に家事も済ませたいけど結局寝てしまう毎日に困ってました。
アラームは一応1時間とかに設定するんですけど起きれないんです(笑)無視して寝続けます。やはり余程眠いんですね・・。
一応夜は寝れてますが途中目覚めたりして浅いのかな、と感じてました🐱
ひーちゃん
確かに夜の睡眠浅いです
🚽にも何回も起きるし
私は朝イチ旦那を送り出した後すぐ掃除開始です
ひと息とか着くと動かなくなっちゃうので笑
でも仕方ない症状だし
産まれたら寝てもいられなくなるし
今だけと思ってのんびりと寝て過ごすのもありですよ♫
パパパ
ありがとうございます🙌
お盆の間は起きざるをえない感じで案外大丈夫でしたが普通の生活に戻り今日は寝てばかりでした。
私も旦那を送り出したらすぐ行動して、それから寝る方に変えていきたいです!