
悩んでいます。旦那は長男。私は2人姉妹の次女です。姉も長男嫁です。今…
悩んでいます。
旦那は長男。私は2人姉妹の次女です。
姉も長男嫁です。
今現在旦那の実家はおばあちゃんがいて同居している状態です。
旦那の両親は同居はしたくないらしくてもしボケたら施設に入れて欲しいと周りに言っていました。
私の両親は耳が不自由で父が脳梗塞からの高次脳機能障害と診断されました。
介護保険をつかいケアマネージャーが家に来てくれていますが普通のケアホームは耳が不自由だからか話し相手がいないのと年齢も60代なのでケアホームには通いたくないとのことで断念しました。
病院から車の運転はしないよう言われていましたが本人は大丈夫だと拒否。無視して運転を続けていたので免許センターの適正テストを受けさせ免許停止の判断が下されたので手続きをして免許停止になり車の運転はもうしていません。
そのせいか通っていた病院にたいしておかしい!と激怒しもう通いたくないと行きたがらないそうです。
母もケアホームの方も困り果てているそうです…
私はというと実家まで車で40分ぐらい、平日はフルタイムで仕事をしているためなかなか実家に通えません。
なるべく行ける時は顔を出したり手助けしたりしますがコロナもらあるので控えています。
そこで質問なのですが長男嫁なのですがやはり嫁両親との同居はよく思われないでしょうか…
正直両親のことが心配で引っ越すなら近くか同居して母の手助けをしたいです。
いくら同居したくないとあちらの両親が言っていてもこっちで同居したらやはりよく思わないかなと…
姉は小さい頃からかなり頑張っていて…
もう限界だと完全にシャットアウトです。。。
- まむ(6歳, 8歳)
コメント

青りんご🍏
同居は出来たらやめておいたほうがいいですよ。近居ならいいと思いますが…
血の繋がった親子でさえ同居は大変です。旦那さんは奥さんの実家に同居してもいいと言っているんですか?

退会ユーザー
私も長男嫁です。しかも田舎の本家の長男という面倒臭い家です。ですが、今後私の実家へ同居する予定でいます。夫の実家は共働き子育てには不向きな土地なので…しかし、マイホームを持つのも義実家を継いで欲しいという義父の気持ちにそぐわないので、「子育てが落ち着くまでとりあえず」妻の実家に同居という形にしよう、と夫と話しています。
義両親は同居希望とか、実家を継いで欲しいという希望はありますか?
ただ、私の意見を言わせてもらうと、その状況で同居はやめた方がいいと思います。私の友人の話ですが、父親がアルツハイマーで介護が必要な状態になり、たまたま子ども部屋が空いていたのもあり、姉一家が両親を引き取り同居を始めました。しかし、両親が度々喧嘩をしておりその姿を子どもに見せたくないことや、やはり子どもに部屋を与えたいということで同居解消し、両親は近くへアパートを借りて暮らすようになったそうです。一時、両親のおかげで夫婦喧嘩もかなり増えたと言っていました。
お母様を手伝いたいと仰いますが、手のかかる年齢のお子さんがいてお母様のお手伝いはしんどいと思います。お父様の対応がかなり難しそうなので、お母様とまむさんご夫婦のストレスが増えるだけの気がします。今は短時間のお手伝いだけなので感じないかもしれませんが、24時間一緒だと今は感じないマイナス感情も多々あると思います。
-
まむ
そうですよね…
しかしこれからどうしたらいいのか…私はどうしていけるのかわからなくて…
母を残して介護を任せている現状に焦りを覚えています…- 1月18日
まむ
旦那は同居してもいいとは言っていますが申し訳なさがあり、、、私が思いとどまっています。。。
両親はマンションなので今より近くに引っ越すか家を建てる時に同居するかになります。。。
父と母は仲が悪いので今も最悪な状況です。もうどうしたらよいのか…