※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saae
ココロ・悩み

大規模保育園のメリットとデメリット、3歳児のオムツトレーニングについて教えてください。

定員200人以上の大規模な保育園に通わせている方、又は勤めてらっしゃる保育士さんにお聞きしたいのですが😣
4月から入園が決まりました。
率直に、大規模保育園ってどうですか?
小規模ほど手厚くないとよく聞くので、、
メリット、あればデメリットも教えていただきたいです。

また、今トイトレ頑張ってるんですがなかなかオムツからパンツへ移行できません。。(月齢3歳2ヶ月です)
3歳児でオムツ取れてなくて入園でも大丈夫でしょうか😭

コメント

あーちゃん

我が子も3歳になってますが、まだオムツ取れません。
冬にとるのは難しいので、今年に夏に取れるように頑張ろーって感じで今は諦めてます。笑
焦りますけど、焦ってとれる訳じゃあないし、夏に気合入れてこーって言い聞かせています。笑

  • saae

    saae

    2歳半頃からトイトレ始めて、一進一退って感じでなかなか取れないです😭
    親は本当に焦りますよね💦
    うちはおしっこの間隔がまだあまり開かないので本人も何度もトイレに行くのが嫌なようです😢
    ちなみにあーちゃんさんのお子さんはこれから保育園か幼稚園ですか??

    • 1月18日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私も2歳半ごろから始めて、同じように一進一退ですよ。。
    子供用のトイレの便座冷たいのがあってそれが嫌になりトイレに全く行かなくなりました😩
    保育園ですよ。
    先生も焦らずゆっくり行きましょうって言われたので、もういいやーってなっちゃってます。笑

    • 1月20日
くろまる

大規模こども園に通わせています。
大規模園は施設自体が大きいので、広い園庭で走り回れたり、大きなホールでお遊戯会ができたりする点ではないでしょうか☺️
楽器も沢山の楽器を使って合奏しますし、協調性や集団行動を学ぶのには良いと思います。
送迎時に、園児同士で背中を押し退けたりしてる所を見かけますが、保育士さんが気づいてない事も多々あります。でも兄弟がいればそんなものだと思うので、あまり気にはしてません。それに保育士さんの配置は国が定めているので、そこは安心しています。
あと私の勝手な想像ですが、保育士さんも多いので、相性の悪い保育士さんとは接点が少なくできるのかな~なんて(笑)

小規模園だと、別の学年の園児とも触れ合えるし、設備が小さい分だけ保育士さんの目が届きやすい点が羨ましいですね✨

  • saae

    saae

    実際通われてる方の回答、とても参考になります🙇‍♀️
    見学の際、確かにとても大きな園庭やホールがあって広々していいなと思いました✨
    のびのび遊べそうですよね😊
    集団行動が就学前に学べる点もメリットですね!!
    保育士さんもずっと1人の子を見ていられないし、定められた配置人数がしっかり守られてればそのへんは心配することはなさそうですね😌
    なるほど、人数が多い分、苦手な先生同士そこまで関わったりしなくてよさそうなのは子どもたちにとってもいいですよね😂👍
    小規模は一人一人にじっくり時間かけて保育してくれるのか魅力だなと思いますが、大規模園もいいところたくさんありますよね!
    とても不安でしたがお話聞けて少し安心しました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月18日
ハルノヒ

娘が幼稚園なのですが、一学年約80人で全学年合わせて240人以上の園に通っています。やはり園の規模が大きいので、広々とした園庭や施設でのびのび過ごせているようです☺️担任の先生もサポートの先生も良く見てくれているので、特にデメリットを感じたことはありません。
下の子が小規模保育に通っています。年齢が低ければ低いほど、手厚くケアしてくれる小規模のメリットってあるんじゃないかなと思います☺️
2歳児クラスまでは小規模にメリットを感じますが、年少さん以降は大きな園でお友達と一緒に集団生活を送ることの方がメリットありそうな気がします☺️
ちなみに娘は幼稚園入園時はうんちのオムツが取れていませんでした。年少さんにはまだ取れていない子が娘の他に何人もいたようなので、そこまで心配されなくても園に相談して大丈夫だと思います☺️

  • saae

    saae

    一学年80人ですか😳
    それでも担任の先生たちはしっかり子どもたちを見てくれているのは、連携が取れてるからなんでしょうね🥺
    園庭などが広く、のびのび過ごせるのは子どもにとってすごく良いですよね✨
    お友達がたくさんできて、集団生活も学べるというのが最大のメリットですかね😊
    1人だけオムツ取れてないとかだったらどうしようと不安なんですが、、うちの子の他にもオムツ取れてない子がいることを願います😂💦
    まだ後2ヶ月あるので奇跡が起きればいいんですが🙏笑
    入園前の面談のときに相談もしてみます!
    回答ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 1月18日
(^^♪

幼稚園でしたが大規模園で働いていました。
たしかに事細かに1人ずつ注意して見られません!!
でも子どもの数が多いので、その分それぞれ個性があり仲良しな子がみつかるし、大規模な分、各行事は感動物でしたよ。
先生もたくさんいるので色んな先生が子どもと関われるのもいいところだと思います!
1人で見きれない分、近くにいる他のクラスの子たちも他の先生たちとフォローし合いながら見ています。

おむつは入園後その子の負担にもなるので、取れるなら取って行った方がいいかなと思います。
先生が結構短いスパンでトイレに行く時間を作ると思うので、"トイレに行ったらおしっこができる"が大切かなと思いますよ!

  • saae

    saae

    働いていた方からの回答とてもありがたいです🙇‍♀️
    友達がたくさんできて、その中で特に仲良しな子もできたり、、ってすごく楽しいですよねきっと☺️
    行事も人数が多い分ダイナミックなことができるんですね😳楽しみです✨
    先生がたくさんいるっていうのも安心ポイントですよね!!
    担任の先生だけでなく色んな先生がサポートしてくれるのはとてもありがたいです🥺

    オムツの件、やはりそうですよね😣
    私も子どもが辛い思いをするんじゃないかと思って必死ではずそうとしてるんですが、本人がなかなか本気モードになってくれないので手を焼いています😭💦
    もしお時間あれば教えて頂きたいんですが、年少さんの時期って、1時間ごとくらいにトイレの時間があるんでしょうか?
    うちの子、まだなかなかおしっこの間隔が開かなくて、1時間、早いときは30分とかで出ちゃうんです😖

    • 1月18日
  • (^^♪

    (^^♪

    お返事遅くなってしまいました😫
    本気モード出てこないんですね🤣
    ありきたりですが、トイレに好きなキャラクターがいたり、トイレに行ったら好きなシールを貼るとかもオススメです!🤣
    幼稚園に行きだしたら他の子見て、トイレできるようになるかもですね!

    トイレはなにか活動の前に行っていたので、1〜2時間おきくらいでしたよ。
    ただ中には近い子もいるので、担任になった先生に伝えておけば個別に連れて行ってもらえると思いますよ!

    • 1月28日