遠方にいる親(実親義理親)を、将来的にどうサポートしますか?夫は三兄弟…
遠方にいる親(実親義理親)を、将来的にどうサポートしますか?
夫は三兄弟次男で、3人とも実家から遠い場所にいます。
夫の実家はかなりの田舎で、同居もまだまだ多く、子供の誰かが近くにいて、義理親はよく
「○○さんちは、ご長男さんが帰ってきて継ぐみたいよー」
「○○さんちは、娘さんしかいないからどうするのかと思ったら、娘さんのご主人が養子さんになってくれたそうよー」
と言っています。
ちなみに、養子といっても、近くに住んでいるというだけで、名字を継いだり同居したりはしていません。
たぶん、誰かに帰ってきてほしいのだろうなぁとは感じていますが、
長男→地方都市で奥様の実家の近くに住んでいる、転勤なし
次男(夫)→地方都市で私の実家の近くに住んでいる、転勤なし
三男→全国転勤あり、独身
なので、誰も帰らないと思います。三男の勤務地も義理実家の近くになることはありません。
そして最近、義理両親が
「このまま誰も帰らないのなら、誰かの近くに引っ越さないと!老後が心配」
と言い始めました。
確かに、年老いた親が一人暮らしは心配なので、いずれ兄弟誰かが引き取るか、近くの施設に入るかにはなると思っています。
それを聞いた夫は、なぜか一人で責任感を感じて
「じゃあうちの近くに来たらいいよ!年取ってからより、もう元気なうちに、早めに来たほうがよくない?」
と言っています。
義理両親も、
三男→転勤があるのでなし
うちは、長男より結婚が早く、子供もいるので来る機会が多く、馴染みのある場所なので、来るならうちが希望のようです💦
長男夫婦の所よりも、うちの方が少し近いです。
あと、長男ご夫婦は子供がいないのですが、奥様もあまり義理両親と関わろうとしないタイプで、正月に電車で4時間かけていき、長男が実家に泊まるのに自分は日帰りします。
そんな感じで、このままだと近い将来うちの近くに引っ越してきそうです。
悪い義理両親ではないのですが、息子への依存が高めなので、たぶん週末は一緒に過ごしたい、どこか行くときは連れていってほしい、孫の行事も参加したい、とにかく息子のことを把握したい。
となるのが目に見えております。
夫には、困ったらほおっておかないけど、今はまだ元気だし、すぐに来る必要はないんじゃない?
そもそも、あなたは仕事があるから、何かあった時に動くのは私でしょ?私もどこまでできるか分からないよ?
だいたい、兄弟でちゃんと話し合って決めたら?
うちだけに負担がかかるのはおかしくない?
と伝えましたが、
俺は高校から私立に行かせてもらって、大学でも遠征費用がかかって、親には迷惑かけたから…
となんかいろいろ言っています。
私は、義理両親がどちらか一人になってから、施設に入る時、などに来るので十分!それに、うちじゃなくて長男や三男の所に行くことも考えてほしい!と思うのですが、冷たいのでしょうか?
もう、この話を夫にされてから、ずっと心がモヤモヤしていて、胃が痛いです。
- みかん大好き🍊(6歳, 10歳)
コメント
ちまこーい
元気なうちは自活してもらいましょう😊
最終的には施設でいいと思います。
介護職してますが、身内はみれないと思ってます。
出来ないは、サポートしますが、できるうちは自分で行動してもらいます。
子供に対して、出来るなら自分でしょう?いつまでも甘えないって自立促しますよね✨
同じ感覚です。
親側が子に頼るのは困る時。必要以上な範囲、甘えをサポートするが親孝行ではないって思ってます。
みかん大好き🍊
コメントありがとうございます!
専門家からの意見、すごくためになります✨
以前、介護系の仕事をしている友達が、「年取ってから知らない土地に来て同居はオススメしない」みたいな話をしてくれて、なるほど💡と思ったんですが、夫は「それは人それぞれじゃない?子供の所に来たい人もいるだろうし。」と言っていました💧
確かに、特に義母は趣味もなく、近所の人の話をしたいがために息子に電話するような人なので、息子しか知っている人がいない、見知らぬ土地でも喜んで来そうです😱
来るなら施設で、と条件を出してもいいかな…と思ってきました。
ちまこーい
急な変化で鬱や認知が悪化する方もいるので、近所の方との刺激ない環境になるならおすすめはしないです😓
外出しない生活は衰えるだけですね💦
みかん大好き🍊
車で三時間の場所で、義理両親はかなりの田舎、私達の家は地方だけどわりと中心部で、全然違う環境です💦
鬱や痴呆の話、友達からも聞きました😱
夫は仕事が忙しいし、私も私の生活リズムをあまり崩したくないので、来てもらっても余計寂しい思いをさせそうですよね💧
それが本人達に伝わればいいのですが…
説得頑張ります😫