※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チー坊
子育て・グッズ

子供の病院受診で嫌味を言われた経験について相談。乳児湿疹や卵アレルギーの治療経過を説明したら、皮膚科と小児科を行き来していたことに対して、嫌味を言われた。

お子さんを病院に連れて行って嫌味言われたことありますか?

息子の乳児湿疹が酷く、A皮膚科・アレルギー科に通い、薬で抑える。やめたら再発を繰り返したので、B皮膚科に変えました。
そしたら悪化したのでAに戻ろうと思った矢先、里帰りした先で卵アレルギーがでて小児科受診。

アレルギーもおさまり、A皮膚科を受診しました。

すると、
卵アレルギーも小児科行ったんでしょ?
乳児湿疹もよその皮膚科に行ったのに、じゃあ、私に何見て欲しいの?って言われました(ー ー;)
看護師さんがすかさず間に入ってくれて助けてくれましたが、びっくりでした。。。

コメント

ma4mama

息子が2歳ぐらいだったかな平熱が子供のわりに低く36.3以下だったのに ある日37.5になったから 今なら様子 見るけど心配になり近所の病院(休日で救急医が内科しかなかった)に行ったら「子供は平熱が高いから普通だよ」と言われたので いつもは平熱が低いことを伝えると「子供は高いの!」の一点張りで「薬 ほしいなら出すけど ?」って言われました😒
二度と行きません!

  • チー坊

    チー坊

    お医者さんから見たらよくある症状なんでしょうが、親からしたら滅多にない症状ですもんね(ー ー;)
    薬欲しいなら出す??
    子どもに率先して薬飲ませたい親なんていませんよね😡💨
    忙しいのは分かりますが、言葉は選んで欲しいですね。。

    • 8月9日
3boysMAMA◡̈♥︎

嫌味まではないですが、私も全く同じ感じで言われました!
そこの先生は、はっきり言う先生なんですね!
嫌なら診てもらわなくていいでしょ、な考えなんですね、、
気にしなくていいと思います!
やはり先生も合う合わないがありますから私なら二度と行きません!

ちなみに私も乳児湿疹でA小児科に行き、ステロイドをどんどん強くされるだけだったので、B皮膚科へ変更。そこでも再発繰り替えし、、たまたま帰省先でアレルギー検査の機会があり卵アレルギー発覚後、母乳からミルクへ変更。薬で劇的に良くなる。

A小児科で1.2回目の予防接種を打ってもらってたので、今更別の病院はな、と思い3回目のみA小児科にするか、と行ったところ、卵アレルギーのことに関してタラタラ言われました!
だから僕は検査しないんだ、とか、なんとか笑

もう二度と行きません笑

  • チー坊

    チー坊

    わ!本当に似てますね!
    処方されてる薬はA皮膚科が今までで1番効くのでしばらくはお世話になりますが、、
    先生が合わない(ー ー;)笑

    主人も小さい頃からお世話になってて、優しかったのに、他の病院にかかった途端冷たくなったのにびっくりです(ー ー;)
    セカンドオピニオンって悪いの!?って思ってしまいました(ー ー;)

    • 8月9日
まろ

すみません。私はまだそーゆう経験ないのですが、そんなひどい医者もいるんですね(-_-)!!

  • チー坊

    チー坊

    いやー。びっくりですよ!
    先生が優しくても治らないところとか、症状は治まっても先生が嫌い!とか。。笑
    先生方も人の命かかってるんで持論を持ってらっしゃるんでしょうが、言い方ってもんが。。。

    セカンドオピニオンってお医者さんにとっては嫌なんでしょうね(゚o゚;;

    • 8月9日