
支援センターに行くタイミングが分からず困っています。午前中のスケジュールが朝寝と重なり、行けない状況です。同じ月齢の子を持つママさんたちは、いつ支援センターに行っていますか。
支援センターに行くタイミングが分かりません😭
明日で11ヶ月になる娘がいます👶🏻
6:30 起床
7:00 朝ごはん
9:30 朝寝
12:00 お昼ごはん
現在のスケジュールはこんな感じなのですが、
午前中に支援センターに行きたくても
朝寝のタイミングと被ってしまうので
なかなか行くことができずにいます😂
ちなみに支援センターは8:30からです。
同じくらいの月齢の子がいるママさんたちは
いつ支援センターに行ってますか?🙇🏻♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝寝どれくらいしますか?
その頃は娘も9:30頃朝寝してましたが、10:00-10:30の間に支援センター着く感じで出掛けて
お昼までに帰宅してました☺️

mamama
私は朝寝のあと行ってました😀
-
はじめてのママリ🔰
朝寝はどれくらいしてましたか?🥹
- 7月1日
-
mamama
好きなだけ寝かせて早く起きちゃった時だけ行ってました😊- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
子どもに合わせるのも大事ですよね🙆🏻♂️
臨機応変に対応したいと思います!- 7月1日

はじめてのママリ🔰
わたしだったら、朝寝でそんなにガッツリ寝かせないで30分ほど寝かせてから連れて行きます!
そのくらい寝かせるだけでも支援センターで遊んだら刺激いっぱいで疲れて昼寝も長くしてくれるので、十分かと😌✨
-
はじめてのママリ🔰
30分くらいでいいんですね🙇🏻♂️
いつも起きるまで待っちゃってました🥹
たしかにそうですね!
参考にさせていただきます!- 7月1日

はじめてのママリ
うちは家で寝せるとガッツリ寝て昼になっちゃうので、朝寝を車の中でさせる感じで出かけてます😂
大体30分〜40分寝たら起こしてます!
-
はじめてのママリ🔰
その方法めちゃくちゃ良いです!!
うちの子も同じ感じで
気づけばお昼ってことが多くて😂- 7月1日
-
はじめてのママリ
ガソリン代はかかっちゃいますが😇💦
それだと午後の昼寝もわりとスムーズに行く気がします🙏🏻- 7月1日
はじめてのママリ🔰
日によって全然違くて、
30分で起きることもあれば
1時間半くらいするときもあるんです😂
なるほど!
朝寝のタイミングで出かけて
車でちょっと寝る感じでしょうか?😳
はじめてのママリ🔰
支援センター行く日は30分くらいで起こしたり、朝寝のタイミングで出て車で少し寝かせたりしてました🚗
朝寝少しにすると、お昼ご飯後のお昼寝でしっかり寝てくれるので
今後1歳すぎてお昼寝1回のリズムに移行しやすいと思います✊🏻
もちろん上手くいかない日もありますが😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
朝寝のタイミングで出かける考えは無かったのでやってみようと思います!
たしかに今後のことを考えたら
朝寝は30分くらいにした方が良さそうですね🙆🏻♂️
ありがとうございます!