
熱性痙攣について教えてください。高熱が4日続き、4日目に再受診して中…
熱性痙攣について教えてください。
高熱が4日続き、4日目に再受診して中耳炎だと判明しました。
そこから熱は下がりましたが、そこから湿疹が出始め、再受診した所、突発性発疹だと診断されました。
特に追加で処方されなかったです。
熱は下がっていますが、夜中と朝、ご飯中がとても不機嫌でずっと泣いています。
突発性発疹は、4日目ぐらいから治ってくると言われたんですが、熱性痙攣てどのタイミングが1番気をつけた方がいいんでしょうか?
下熱していますが、
まだ痙攣が起きる可能性もあるんでしょうか?
無知ですみません、、今回初めて高熱が続いて、
色々と心配になりました。
- 初ベビお(1歳4ヶ月)

ままり
急激に熱が上がるときになりやすいので、熱が落ち着いてるならそれほど心配はしなくて大丈夫だと思いますよ

はじめてのママリ🔰
突発は不機嫌がずっと続くので
熱性痙攣は心配しなくていいと思います。
熱性痙攣は熱が高くなった時に起きるイメージです。

はじめてのママリ🔰
急激に熱が上がったときに痙攣起きやすいです!
熱が下がっていても、友だちの子は痙攣起こしたみたいなので注意深く見てあげてください!

まま
以前熱性痙攣を起こしましたが、だいたいの痙攣が熱が出始めて24時間以内くらいに起こるそうです。うちの子も、ちょうど24時間くらいで痙攣を起こしました。
だから丸1日くらいは注意してあげて、と言われました。
なので基本的にはもう痙攣を起こす可能性は低いと思います。
コメント