
保育園に入所決定したが、コロナ感染が不安。通勤もリスクあり。早めの復帰が娘のためにも良いが、踏ん切りがつかず悩んでいる。面談も控えている。
仕事復帰するか悩んでます…
4月に復職予定だったので、娘も保育園に預けるつもりで申し込みもしていました。
つい先日、役所から結果が届いて入所できることが決まりましたが、コロナの感染者も日に日に増えているのでどうしても不安で…
私も夫も都内の同じ会社に勤めています。
夫は感染リスクを少しでも減らすために毎日、車で通勤しています。
もし復職しても勤務時間が違うので一緒に車で通勤はできず、私は電車通勤になります。
通勤時間帯は満員電車に乗らないといけないだろうし、もし自分がかかったらと考えると、電車に乗るのもとても怖いです。
来年まで待っても1歳児クラスに入れる保証もないし、娘の成長のためにも早めに入って、色んなお友達と過ごすのも大事だと思うのですが、踏ん切りがつきません。
入所が決まった保育園には今月中に面談に行かないといけないし…
毎日毎日、このことばかり考えています😔
- たかたん(4歳6ヶ月)

ママリ
こんにちは✨
私も都内在住です。私はまだ保育園決まった訳では無いんですがこの件悩んでます。
電車通勤はかなりのリスクあると思いますがそれ以上に職場もリスクありませんか?規模感にもよると思いますな1人コロナでたらクラスター発生してしまいますよね💦そう考えると職場に行くことも嫌になるし、現に旦那さんは働いてらっしゃるので尚更だと思います。
正直、都内に住んでる限りいつ感染してもおかしくない…という心構えしてないといけないのかなと思います。買い物しかしてなくても感染してしまった方いらっしゃいますし。
リモートや在宅の相談は出来ませんか?または時差通勤など。
せっかく保育園入れたのでできる限り頑張ってみて、無理ならまた考えてもいいと思いますよ

ママリ
モヤモヤしたまま入所させても、後悔するだけだと思います😢お友達とのふれあいは2歳ごろからでも遅くないですよ!
自分が何を1番優先させたいかにもよるのかな、と思いました!

ぽよ
私なら1歳4月狙います。
とりあえず断って、1歳で申し込み。
1歳ちょうどの中途は入れないでしょうから育休延長。
その後の1歳4月を狙います。
正直入れない可能性もあるのかもしれませんがこのモヤモヤした状態で0歳は預けられないですね💦
コメント