
最近、買い物で取ろうとした物とは別のものを誤って買ってしまうことが続いています。脳の異常や産後の疲れ、寝不足からくる可能性があるのか気になります。同じ経験のある方のアドバイスをお願いします。
取ろうとした物とは別のものを取ってしまったりすることがここ最近頻繁にあるのですが、同じ様な事があった方いますか?
スーパーでの買い物中、取ろうとした物とは別の隣の商品をカゴに入れて買ってしまったということが今月に入ってからすでに三回ありました💦
3回とも買って家に帰ってから気づきました💦
これって何か脳の異常とかでしょうか😭
それとも産後の疲れや寝不足からくるものでしょうか‥
こんな事でこのコロナ禍のなかわざわざ子連れで病院にいくのも気が引けるので(東京住みなので余計に)
似たような経験がある方いらっしゃいましたら経験談や原因、解決策などなんでもいいので教えて欲しいです😭
- ポッポちゃん🚃(4歳11ヶ月, 7歳)

kuku☆
まだ下のお子さんが、3ヶ月とのことだし、二人育児もまだ始まったばかりだから、疲れ寝不足があるのなぁ?と思われます。
私も昨年5月に二人目生まれて、3ヶ月くらいは二人育児の戸惑い不安色々あって、全て放りだりたいくらいになりました。
私の場合は、買わなくちゃならないものをスーパーに入った途端忘れることが多かったです😂
それを買いに行ったはずなのにすっかり忘れるという(T_T)

退会ユーザー
私もありますよたまに(笑)
ADHDは持ってますが多分これは寝不足や疲れからだと思います😅
私の場合カゴに入れて数歩歩いて「???、私今何入れた?」って気づきます(笑)
家でも「このお菓子食べよう」「これを料理に使おう」全く別のもの用意してたり(笑)
意識的に確認することじゃないかな?って思います🤔
私ADHDから忘れっぽいので結構何買うか書いていくことあるんですが、書いてるものと手に持ったものを確認して「OK」と思いつつカゴに入れていってます(笑)

へも
わかります!あります💦トリートメントの詰め替え買うつもりがシャンプーのパウチ買ってたり、液体のボディーソープのパウチ買うつもりが泡用のパウチ買ってたり…😂産後、脳みそ縮んだんだろうなって思ってます😅笑笑
コメント