コメント
ちょろぺん
最初から約束するようにしてはどうでしょう。
ここまで、と最初に約束すれば割と自分で折り合いをつけてくれるようになります。
ダメ、じゃなくて、約束だよね守ろう、と言い方を変えることもできますし。
退会ユーザー
全く与えていないのにダメダメと言うのはあまり良くなさそう、大人になった時の反動がすごそうだなと思いますが、読んだ感じ、与えているけどそれ以上に子供が欲しがるからダメと言ってるんですよね(´._.`)?
うちも同じ感じです。
1つね!と約束しても守らないことも多々あります。
でもただダメと言っても納得しないので、私は、
いっぱい食べたらお腹痛くなるよ?痛くなったら病院で診てもらわないとダメやね。それでもいいの?と食べ過ぎたらどうなるかなど理由も一緒に言うようにしています。
-
りゅうかん
全く与えていないわけじゃ無いのですが…
目に入るとこれ食べるとか…
見つからない所にかくせば良いんですよね。
もう、だいぶ言葉もわかるから訳を話すのも大事ですね- 8月9日
モンチッチ
お菓子を渡すとき、おかわりの分を差し引いてから渡すのはどうでしょうか?
おかわりできた満足感になるかなぁと。おかわり渡すときにこれでもうないからね!と念をおします。
テレビは「この番組見たら休憩しよう!」と他のおもちゃや本をさしだしてみる
子どものためだとはいえ、あんまり制限ばかりさせるのもね
言葉をうまく変えてみては?
りらら☆
うちも、テレビやユーチューブを見るときは、キッチンにあるタイマーをセットして「ピピピって鳴ったら終わりね」と言ってます。
お菓子も最初から一袋とかではなく、お皿に食べるぶんだけあげてますよ(*^O^*)
それならダメって言わなくて良いし、きっとりゅうかんさんの気持ちも楽だと思います
りゅうかん
なるほど‼️言い方を変えれば良いんだ👍
いいアイデアをありがとうございます