
友達が妊娠し、男の子だと知りガッカリ。自分に劣等感を感じ、気持ちが暗くなる。誰にも話せず、落ち込む。
駄目な事だとは分かってますが聞いて下さい…。
自分の一番仲良しな友達が三ヶ月遅れで妊娠し
今日性別が男の子だった事を聞きました。
家は旦那が男の子を強く望んでいて
女の子だと分かった時ガッカリされました。
私自身はどちらでも良かったものの
どちらかと言うと男の子が欲しかったので
多少のガッカリはありましたが第一子ですし
我が子に変わりないので楽しみにしています。
しかしその友達とは仲は良いのですが
あまり一緒に歩いたりはしたくなくて
自分には無い、欲しいものを沢山持ってるので
一緒に居ると劣等感を感じるのです。。
今はあまり会えないので良いんですが
子供があっちは男の子だと聞いて
また自分達が望んだものを手に入れたような
気がして気持ちが暗くなってしまいました。。
こんな事で落ち込む自分も情けないです。
本人には良かったねしか言えないですし
誰にも心の内を伝えられなくて辛くて
ここで吐いてしまいました……。
- Chi*(1歳6ヶ月, 8歳)
コメント

◉りんご◉
産まれたら、そんなことなくなります!
わが子が1番です!!
かわいーですよ♥笑
自分も、お腹の子も大事にしてあげてください!!!!

ゆ。ま。
8月4日に男の子を出産したものです。旦那は女の子欲しかったみたいですけど、産まれたらもうメロメロですよ。私よりメロメロになってます。
-
Chi*
ご出産おめでとうございます✩
産まれたら我が子はどちらでも
可愛いのは分かってるんですけどね。。
情けないです。- 8月9日
-
ゆ。ま。
ありがとうございます^^*
性別なんて決めれるものじゃないんですから、自分を責める必要ないです。- 8月9日
-
Chi*
そうですよね……
あまり深く考えないようにします(>_<)- 8月9日
-
ゆ。ま。
出来るならお腹の赤ちゃんの為にもそうしてあげてください(ˊᗜˋ*)伝わっちゃいますからね😰- 8月9日

みさぷー
わたしは1人目が女の子なので2人目は男の子がいいねて話してたんですけど、たぶん女の子です😊
まわりの友達も男の子ばっかなので、なんだか見下されてる感じします(笑)
なんだかんだで女の子かわいいですよ😊
赤ちゃん時から素直だし、お喋りほんと早いですよ😊
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💞
-
Chi*
家も女の子と男の子が希望ではありますので女の子で良いのですが…
単純に全て欲しいものを沢山持ってる
人に自分達が望んだものをまた
取られた気がして何だかなぁって
思っちゃってるだけなんです。
心が狭くて、情けないです。。- 8月9日

退会ユーザー
妊娠中は気分が暗くなりますし仕方ないですよ(^^) 産んで自分の娘の可愛さに毎日キュンキュンするはずですよ!あとでこの質問読み返して、あの時こんなこと考えてたんだ💦と思うはずです!
うちも旦那は男の子希望でしたが、第一子は女の子。でも今は娘にメロメロで娘に嫌がられてもチューばっかしてます😅
-
Chi*
そう信じたいです!
その話を聞く前から少し
マタニティブルーの症状が
出てたので追い打ちだったんだと
思います…。
今だけの感情だと思いたいです。- 8月9日
-
退会ユーザー
私も絶賛マタニティブルーです。すべてのことがイラつく&悲観的に思えてきて自分でもバカバカしくてうんざりします。でも産後1年くらい経てばホルモンバランスも落ち着いてきて、今の自分を笑って思い返せる日がくると思ってるので、イライラ&消極的な自分と頑張って向き合ってます。
女の子、可愛いですよ💓本当に。憎たらしいことも多いですが、本当に愛しいです!!
Chi23さんが悩んでるのと同じようにお友達の方ももしかしたら何かものすごく悩んでたり、逆にChi23さんのことを羨ましく妬んでる可能性だってゼロではないです!みんな同じだと思いこめばいいんですよ(^^)- 8月9日
-
Chi*
先輩ママさんの言葉は凄く胸に響きます。
周りに友達がいなくて誰にも胸の内を話せず辛かったのですが、思い切ってここで吐き出せて良かったです。
ありがとうございます(>_<)- 8月9日

のぞみ
あたしも思ったことがありす。
高校時代に仲良かった子が先に結婚し、一戸建てを建て、子どもを産み、男の子で…
悔しいと思ってしまいました。
あたしは授かり婚で、アパート住まい、女の子出産でした。
なんで?と思ったこともあります。あたしが幼稚なため、その子とは縁を切ってしまいました。
でも、今は旦那がいて子どもが居て凄く幸せです。
この生活でよかったと思います。
すいません、なんかあたしも愚痴吐いてるみたいですが、同じような方がおられたことに安心して…
-
Chi*
同じ心境の方がいて安心しました。
私も一番の友達だったら縁を切ってしまってたと思います。
一番の友達だからこそモヤモヤしてしまって。
また欲しいものを取られた気がして情けないです。。- 8月9日

タラチャン
その子にとっては男の子を熱望していたかもしれないし、今までも主さんにあってその子には無いものがあり、嫉妬されたこともあったのかもしれませんよ。
どんなにブスでも貧乏でも可愛くても金持ちでも性格が良い悪い、色々ありますが幸せになることや楽しく過ごすことは自分次第。
主さんは結婚して子供にも恵まれて幸せに暮らしているんではないのでしょうか?
当たり前だと思ってしまえば何を手に入れても満足できなくなりますよ。
-
Chi*
分かってるんですけどね…。
この事を知る前からマタニティブルーになっていたのでそこに追い討ちが来た気がして更に落ち込んでしまいました。
今だけの感情だと思いたいです。。- 8月9日

もんもん
女の子かわいいですよ~❤
悲しいだなんて
悲しいです(´;ω;`)
うちも旦那はどっちでもいいけど
男の子の気がするな~と言っていましたが
生まれた今もーメロメロで
甘々ですよ😳❤
私が嫉妬するくらい(笑)
どちらでも可愛いものですし
その友人さんは
もしかしたら女の子が欲しかったかもしれませんよ😊
他人なんてどうでもいいじゃないですか!
赤ちゃんが来てくれることこそが奇跡ですよ😊
それを忘れないでください😊
-
Chi*
マタニティブルーによる一時的な感情だとは思うんですけどね。。
仲が良かっただけに切れず
これから話を聞かなきゃなので
そう考えると気持ちが沈みます。- 8月9日
-
もんもん
そんな事で落ち込んでたら
すみませんが
この先やっていけませんよ
子どもが生まれて
ご飯食べない
寝ない
泣いてばかり
友達の子は育てやすい
寝返りしない
歩かない
友達の子は歩いている
その友達の子が才色兼備
自分の子どもが劣っていると感じたらまた落ち込むのですか?
子どもにとって他人と比べられてお母さんが落ち込んでいるなんて
スゴく悲しいことですよ
友だちに子どもが出来ていくのに
自分には出来ない、と言う人も
世の中には沢山いらっしゃいます。
旦那さんも旦那さんです。
ガッカリってなんですか?
せっかく自分達のもとに赤ちゃんが来てくれたのに
性別ごときでガッカリって…
友だちより旦那さんにモヤモヤするものじゃないですか?
人は人
自分は自分ですよ💦- 8月9日
-
Chi*
そうですね。
この先もっともっと辛いことも出てくると
思います。
旦那ともその事で喧嘩しましたし
色々ありました。
前から自分のコンプレックスを
比べては落ち込んでたので
性格だとは思いますが
自分と上手く向き合って行こうと思います- 8月9日

うめりんこ
妊娠中だから余計にだと思いますよ。誰にだって劣等感は何かしらあると思います。でもきっと産まれたら、その劣等感がなくなるくらい忙しく、かわいくなると思います(o^^o)
劣等感を感じない方法としてはやはり自分の気持ちを満たす事だと思うんです、難しいとは思いますが、1つ1つのことに劣等感を感じそうになったらその倍いい事を考えてみてください!例えば男の子が良かったと思ってしまったら、でも女の子の方がたくさんかわいい服も着れるし、大人になっても仲良く旅行とかにもいけるしと自分を、リア充に仕上げて行くとか(o^^o)
そしてその気持ちを悪い事と思わず、仕方ないこれが私だと思っていいと思いますよ!
-
Chi*
マタニティブルーのせいだとは思ってるんですけどね(>_<)
こんな事で落ち込む自分も情けないです。
早く立ち直れることを自分でも望んでます。- 8月9日

am
私も私の両親も旦那も男の子希望でした!
一週間前の妊婦健診でガッツリ女の子でした。女の子かあと思ってしまった事もお腹の子に申し訳ないと思いましたが、元気で居てくれればそれで幸せだなと思いました!旦那はショックを受けてましたが、元気ならいいよな!って言ってくれました!周りの同い年の友達や先輩は男の子を授かってる方が多いので、男の子もいいなあ〜と思いますが、今お腹に居る子に全力の愛情を注ごうお思ってます٩( ᐛ )2人目で男の子が来てくれればいいなあと今は考えてます♡
-
Chi*
同じですね(^-^;)
産み分けやった訳でも無いし可能性は五分五分なのにガッカリされた時は本当に落ち込みました。
単純に我が子が女の子が嫌なのではなく
一番仲良しだった友達が男の子だった事が嫌だっただけで心が狭いだけなんですよね。
近かったら気にしますが遠いので
少し距離をおけば何とかなるとは思います
お互い2人目に男の子が来てくれれば
良いですね。- 8月9日

はせーーーこ
今の時期だから、もしかするとマタニティブルーの影響でさらに悪く考えがちになってるかも、です(^_^;)
生まれてしまえば旦那さんもChi23さんも「男の子が良かった」なんて思い、吹っ飛びますよ!
かわいい赤ちゃんと一心同体な時間は人生の中では一瞬ですから、マタニティライブをしっかり楽しんでください♡♡♡
赤ちゃんに会えるの、楽しみですね(≧∇≦)
-
Chi*
間違いなくそうだと思います。。
後期に入ってから感情の起伏が激しく、毎日不安な日々です。
そこにその知らせだったので単純に悪く捉えてしまってるんだと頭では分かってるんですけどね……。
励ましありがとうございます(>_<)- 8月9日

bloom
妊娠中って、ちょっとしたことでも気持ちが沈んだりイライラしたりすることあると思うんです。
ここで1度吐き出して気持ちをクリアにできるならいいと思います。誰もあなたを責めないですよ。
性別は…そう思ってしまう気持ちがある人だっていると思います。だけど、元気に生まれてきてくれたらそれだけでとっても嬉しいんです。
パパだってかわいい娘にでれでれになるんですから!
私は出産前も後も自分のからだの事でたくさん泣きました。
誰にも言えず言いたくなく…そんな時、ここを知っていたらなぁと思いました。
少しでも心が軽くなりますように。
-
Chi*
本当にそうなんですよね……
ちょっとした事、大したことじゃないのに落ち込んだり、イライラしたり。
色々悩みはあるけれど、あたしもその友達に言っても分かってくれないので打ち明けなかったです。
ここがあって本当に救われてます。
優しいお言葉ありがとうございます- 8月9日
-
bloom
おなかのなかにいるのもあと少しですよ♪
今しかできないことを楽しんでください‼- 8月9日

m*
友達と比べるのはしんどいだけですよ。そもそも子供がお腹に宿ってくれること自体が奇跡なんですから欲張ったらバチ当たりますよ(笑)欲しくてもなかなかできない人もいるんですから💦
産まれたら性別なんて関係なく可愛いですから大丈夫ですよー❤️
-
Chi*
分かってるんですけどね……
一番仲良しだったからこそ
悪く感じてしまって。。
今だけの感情だと思いたいです。- 8月9日

スズぽん
女の子最初に産んだ方がよいですよ!
次に男の子産んだら良いのです!
絶対女の子で良かったって思うはずですよ!大丈夫です!私がそうでした!!
女の子の方が育てるにも楽だし、パパ大好きでメロメロになるはずですよ(*^^*)
一姫二太郎と良くいいますし!
-
Chi*
分かってるんですけどね(>_<)
単純にマタニティブルーで感情的になってしまってるんだと思います。
でもここで吐き出せて楽になりました。- 8月9日

退会ユーザー
お気持ち分かります!
私も職場の先輩が1カ月後に妊娠したのですが、聞いてないことも報告され毎回比べては落ち込んでいました。例えば、、
私は初期からずっとつわりでダウンしてるけど、先輩は殆どなく元気なので頻繁に友達と遊んだり旅行もしてます。
私の赤ちゃんは女の子だけど、先輩の赤ちゃんは男の子。
私の赤ちゃんは平均より小さめだし切迫で自宅安静になったけど、先輩の赤ちゃんは結構大きめで特に問題もなし。
先輩の旦那は家事を全てしてくれ、近い職場にも車で送迎もしてくれる。
などなど比べて悲しくなっていました。
けど、自分の精神状態に良くないなーと思って距離を取ることにしました!連絡は来ますが、1通返して終わりにしてます⭐️自慢話をされないための予防線でもあります!
絶縁ではなく少し距離を置いてみてはどうですかね?そういう時があってもいいと思います😊また戻りたいなと思えば自分から連絡を積極的に取ればいいですしね。
-
Chi*
聞きたくない事まで言われると
気になりますもんね…
まだ近くなくて良かったと思ってます。
落ち着くまで距離を置く事を
考えてます。
比べるとキリが無いですもんね(>_<)💦
分かってくれて嬉しいです。- 8月9日

⁂⁂⁂
わたしも同じでした。旦那もわたし周りの家族も女の子を期待してました。でも、男の子でした(T_T)1週間凹みましたねぇ(笑)産んだらかわいいからって言われて、そんなわけない。女の子の方が可愛いし。。。って思ってました((((;゚Д゚)))))))でも、男の子、今ですらかわいい(笑)なんかわからないけど、可愛いです(笑)女の子か男の子がわからないくらい、泣くしかしませんが、可愛い(笑)
凹むだけ凹んでください(*^◯^*)わたしがそうでした(笑)
-
Chi*
思い通りに行くと思ってた訳では無いので勿論女の子の可能性も考えてたんですけど周りのプレッシャーが重くて🌀
でも生まれて来たら精一杯愛してあげようと勿論思ってます♡- 8月9日

はなまる子
持って生まれた性格はそうそう変わらないです...
なので、仕方ないと前向きに自分の性格を容認してしまうほかない気がします🙌✨😄
今まで損する事も沢山あったと思うけれど、これから生まれてくるお子様にとっては、かけがえのない肉親であり尊敬の的ですよ👶💗
親を観察して真似ながら、沢山の事を吸収して世の中に出ていくので、できるなら自分の短所は真似させたくないですよね!
私は他人の短所ばかりが目につくので、滅多に人を羨ましがることはないですが、長所を見つけてあげられる人を尊敬してしまいます。しかも、欲しがるほどに羨ましく思えるなんて、お友達は幸せ者だと思うので、素直に「羨ましい人」って言ってあげたら、すべて円満解決じゃないですか???
-
Chi*
そうですね💦
きっと昔から人を羨む生活をして来たので、もうクセになってる気がして…
子供が産まれたら我が子にこの、性格は受け継いで欲しくないので出来るだけ見せないようにして行こうと思います(>_<)- 8月9日

まいにゃん
まぁ 妊娠中は気分も不安定やし 妬みとかあるのも仕方ないですよ。
あたしも 6個下の弟がいるし 自分が女友達との人間関係に悩んだこともあって 男の子の方がいいかもなぁって思ってました。正直、性別聞いて、女の子かぁと少しガッカリしてしまったんです。
だけど我が子の胎動やメッセージを感じる度、女の子らしい優しさやお茶目さを感じてきて 女の子が生まれるのが嬉しくてたまらなくなってきました。
そして実際生まれた娘は男の子並みに動きが激しい女の子です。追いかけ回すの大変です。でも生まれる前に感じてた優しさやお茶目さはそのままで、可愛くて愛しくてたまらないです。
女の子やと、意外と旦那さんの方がメロメロになるかもですよ☆
あたしは旦那はいませんが 子供が苦手だった父がメロメロになってますwww
-
Chi*
マタニティブルーだとは思うんですけどね。
今では女の子を受け入れ名前も決め、毎日名前を呼んであげてます。
でもここで吐き出せて良かったです。
気持ちが楽になりました。- 8月9日
-
まいにゃん
おお‼️名前も決めたんですね☆
楽になれたなら よかったです♪
女の子は 大人なっても 疎遠には ならないと思うし 楽しみですね💖- 8月10日
-
Chi*
それは良いですよね!¨̮
あたし自身やっぱりお母さんと仲が良く
一緒に買い物にも良く行くので
そういう風に娘と一緒に買い物や
お出かけに大きくなってからも
行けること今から楽しみです(*^^*)- 8月11日

MakotO
妊娠中だから不安定なんだと思います!
その人にないものを主さんがもっているので、相手のいいとこばかり見ても意味ないですよ😊💓
生まれたら、男だろうと女だろうと手足や指がしっかりあれば、とてもとても可愛いですよ💕💕
-
Chi*
そうですね💦
妊娠前からそう言う性格だったので、更に拍車が掛かってしまったんだと思います(>_<)
元気で無事に産まれてくれればそれで十分ですよね。- 8月9日

そぅ♡たぁ♡ママ
私もその友達さんと一緒でした!
顔や性格、他の人がもってるのもは持ってないですが……
周りは女の子、私は男の子。
結構最初の頃は色々言われてましたが今となってはそーでもないです!
ちなみにママ会(地域が推薦している初めての子を持つ人の集まり9人)の中で男の子2人だけです´›﹏‹`
-
Chi*
結構羨ましい的な事を言うと図に乗られてしまうので、羨ましいとは本人には言わないですがモヤモヤでした。
でも人は人と割り切ろうと思います(>_<)- 8月9日

たくあん
無い物ねだりで、きっと向こうは女の子いーなと思っていますよ!
あと、うちは反対で女の子希望で男の子でしたが…ちょー可愛いですよ♡♡
みなさん言う通りどっちでも可愛いです!
-
Chi*
どちらでも、わが子は可愛いですよね。
気にしないようにします♡- 8月10日

ラッキー☆
男の子、欲しいって気持ちは私の周りにもいるので、気持ち分かります!
でも、私からしたら、すごく贅沢な悩みで羨ましいです。私は3年治療してますが、子供が出来にくい体です。贅沢な悩みですよ(´・_・`)嫌味に聞こえてしまったら、ごめんなさい。
-
Chi*
そうですよね…あたしも欲しくてもすぐ出来ず、諦めた時に来てくれた子なので元気に産まれてくれればそれで十分ですよね(>_<)
- 8月10日

KaMoKa
私も少し似てるなと思ったので投稿させていただきます!
私も希望の性別があって、ほぼ確定でその希望の性別と先生に言われて嬉しくていろいろ準備していたのにこの間違うと言われて何もかもが無駄になった気がしてショックでした(°_°)w
ショックだなと思ってしまった自分にもショックでした。
友達に相談しました。
なんか検診前と別の子が入ってる気がすると。
けど、その友達は、お腹にいるってだけで羨ましいよ。
性別までなんて贅沢だ!
くらいに思っておかないと、
私が拉致するよw
って言ってくれて、
何日か混乱しましたが、今はお腹の子が動くたびに可愛くて女の子でも、男の子でも私の子だって思えます(*^^*)!
それに少し不安になると動いてくれて、
お母さん思いのいい子だなって♡
自分にないものをいいなと思うのは
結構当たり前だと思います(o^^o)!
私も周りの人が自分の希望の性別の子を抱っこしてたり、母親学級で聞くといいなと思います。
けど、自分の子を本当に幸せにしてあげたいので、今は性別なんかどうでもいいです!それより、生まれたら一緒にこんな事したいなとか考えるとワクワクします(o^^o)♡
自分の気持ちがモヤモヤする時はその友達とも会うのを少しやめてみるとかもいいんじゃないですか(*^^*)?
落ち着いたり、気持ちの整理がついてから会うのでも(o^^o)
-
Chi*
そうですね、羨んでばかりではダメですよね!¨̮
我が子は我が子と割り切って大切に育てたいと思います(♡ˊvˋ♡)- 8月10日

桜
赤ちゃんの性別ってそんなに大事ですか?
私は不妊治療してやっと授かれました
妊娠出来るだけ幸せだと思ってください
沢山頑張ってるのに授かれない方も沢山いらっしゃいます
本当赤ちゃん授かるって奇跡ですよ(^ー^)
-
Chi*
そうですよね。
あたしも欲しくてすぐ出来なかったので赤ちゃんが来てくれただけで幸せだと思わないとと思ってます。
割り切って大切に育てたいと思います!¨̮- 8月10日
-
桜
私は女の子欲しい‼って思ってましたけど
病院見つかってからはこだわりはなくなりました(笑)
子宮残せただけ奇跡に近かったので(^ー^)
顔見たら可愛い~ってなりますよ
私からしたら女の子羨ましいです(*´∀`)- 8月10日
-
Chi*
ありがとうございます(>_<)
第二子ご妊娠中みたいなので女の子だと良いですね(*^^*)- 8月11日

奏
男の子が欲しい気持ちものすごくわかります。
友達に嫉妬してもいいと思います。だって向こうが欲しいものもってたら普通に羨ましいですもん。気持ちを認めてしまえばその気持ちは早く消化されるので、バンバン嫉妬してます(笑)
私はまだ性別がわかってないですが、男だったらもう嬉しくて嬉しくて舞い上がりそうで怖いです( *´艸`)
女の子だったらもとから可愛いもんだろぐらいにしか思ってないし、一人目は女の子育てやすいとか聞くので女でもいいかと思うようにしました。
-
Chi*
性別ばっかりは操作出来ないですもんね(>_<)
どちらでも我が子に変わりないので会えるのを楽しみにします♡- 8月10日
Chi*
分かってるんですけどね…
後期に入り、気分が落ち込みやすくなってる時にこの話だったので…。
自分でも馬鹿馬鹿しいです。。
◉りんご◉
もう少しです!!( ¨̮ )
きっとその時期は気持ちも不安定になりますよね!💦
うちも、旦那がずっと女の子がいいといって
男の子とわかってから産まれるまで
男かー
と言ってましたが、
結局溺愛してます( ̄∀ ̄)
人と比べてもしょうがないですしね!!( ¨̮ )
逆に女の子で羨ましいです!笑
世界にひとつだけの母子手帳
という本があるので、
使ってみてください!♥
Chi*
人と比べても仕方ない…
本当にその通りなんですけどね。
なんで彼女ばかりに欲しい物が
行くんだろうと悪く、悪く
考えてしまいます。。
本、調べてみますね
ありがとうございます(>_<)