
コメント

みるきー
そういうことなら本よりも漫画やドラマの方がわかりやすいかもですね。
万人に好かれる少年漫画の主人公がどんな人物に描かれているのかとか、ひたむきに恋に頑張る少女漫画やドラマの主人公とか。
憧れの人物に自分を寄せるのも自分を変える一手だと思います。

はじめてのママリ🔰
皆と合わなくてやってけない問題が起きるとなると考え方の一つとして自分の中に原因がある可能性もありますね。
と書こうとしたんですけど、それを言われた質問偶然拝見したのですがはじめてのママリ🔰さんにだけが問題あるんけでもない様な😅
人間関係も問題なんてお互いに悪い所少なからずあるものですが
旦那さん→旦那様の自己中さが強め
友達→コロナに対しての価値観違う
親→性格的にぶつかる?
かなと思いました。
私は親と元々合わないのでもし今生きてて一緒に暮らしてたら毎日お互いイライラ貯めでぶつかるだろうし、今旦那とうまくいってなくて離婚になる可能性があるんですけど読んでて共感する部分ありました。
好き勝手しておいて戻りたいの?戻りたくないの?みたいな優柔不断な振り回す言動うちもあります。
理解できないと思いながら暮らしてます。笑
人間関係において自分が悪かったなと思う部分は少なからずあるので、そこは反省してこれから気をつけよう位の事でいいと思います。
はじめてのママリ🔰さんに大きな原因があるとは思わなかったですよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
質問読んでいただけたんですね🥺
共感する部分があり
少しほっとした気持ちです!
昨日はすごく落ちていたので
とても救われました、
ありがとうございます😭- 1月18日

はじめてのママリ🔰
私は斎藤ひとりさんのYouTube聞きますよ!心が落ち着きます!
-
はじめてのママリ🔰
見てみます!ありがとうございます😊
- 1月18日
はじめてのママリ🔰
新しい発想でした!
ありがとうございます😊