※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3ヶ月になり、ミルクを飲まなくなった。満腹中枢が発達したのか心配。体重増加が心配。

3ヶ月に入った途端またミルクを飲まなくなってしまった…160-180くらいは飲めてたのに100ちょっと飲んだら拒否…また飲まそうとしても泣いて嫌がる🥲
満腹中枢がしっかりしてきたのかな…
うんちとおしっこは出てるけど…
これからの体重の増えが心配です😭

コメント

はじめてのママリ

うちも3ヶ月になってからミルクの飲みが悪くなって、遊びのみが今も続いてます😱

2ヶ月半→3ヶ月半の体重があまり増えてなくて指導されましたが、回数増やしたり時間空けてみたり色々やってますが成功する日としない日があります😱

ちなみにミルク温め直したら飲むみたいなのは何度もあったのですが、どうでしょうか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    遊び飲みもします😭
    でも遊び飲みもしない時でも、いらない!ってするんですよね…😭
    元々飲みムラが酷かったため時間を空けてあげる方法が順調だったんですけど最近時間をあけても飲まなくて💦💦

    途中で温めるんですね!まだやったことはなかったので、いらない!って言われたら一度やってみます☺️

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんだしイラついても仕方ないですけど、ちゃんと飲んでくれないと疲れますよね💦
    うちも飲みむら元々結構あったので、さらに拍車がかかった感じです😂

    うちの子は冷たいのが嫌いみたいで、特に冬はすぐ冷めちゃうのか、いらない!ってされるタイミングが早い気がします😂

    • 1月16日