
出産前に入籍が必要か相談中。未成年で入籍手続きがわからず悩んでいます。
出産する前に 二人暮らしして、入籍してた方がいいんですかね?
彼氏と入籍の話出てるんですけど、
未成年なので どーしたらいいのかとか分からなくて…
- あーちん(8歳)
コメント

𝙺&𝚈らぶ♡
彼氏さんは学生さんですか⁇
経済的に厳しくて、親が見てくれるならお互い実家でも大丈夫だとはおもいますが、一緒にいた方がお互い助け合えるだろうし、離れ離れよりかは親になる実感は湧くと思います!
特に男性は!

ゆん🍒
産まれる前に引越しや入籍してたほうが手続きも楽だと思います(o^^o)
赤ちゃんいるとはじめのうちは外に出れないし、なにかと大変だと思うので(´・ω・`)
-
あーちん
お互いに未成年だと、
入籍する時にどんな感じになるんですか?- 8月9日
-
ゆん🍒
婚姻届に親御さんの承諾のサインかな?必要だと思います(o^^o)
あとお家を契約するとなれば未成年関係なく保証人というものが必要になります!- 8月9日
-
あーちん
親は サインだけですか?
保証人は大丈夫です!笑
彼氏が考えてくれてます。- 8月9日

haru
今年で20になる19歳です(*^_^*)
私の場合入籍するまでお互い実家暮らしで
入籍と同時に彼の家に住んでいることにして、住民票とかも全て変更して…
でも実際は安定期入るまで実家で暮らしてました(笑)
-
あーちん
今年、19なんですよね笑
未成年が入籍するってなると、
親も必要になるんですょね?- 8月9日
-
haru
今年の誕生日がきたら20になるって意味です(笑)
親の署名、はんこが必要です!- 8月9日
-
あーちん
親のサインとハンコって親が書かないとバレますかね?笑
- 8月9日
-
haru
まぁ字とはんこが違えば問題ないとは思いますが…お互いの両親の署名はちゃんと書いてもらうべきだと思います。
- 8月9日
-
あーちん
まあ、それは分かってるんですけどねー笑
- 8月9日

退会ユーザー
私も未成年でまだ籍は入れてなくて
お互い実家暮らしです(´・ω・`)
子供が生まれて落ち着いたら
籍入れて家借りよっか!
って今の所はその方向ですよ(´・ω・`)
-
あーちん
お互いに地元も遠いので
二人暮らししてた方がいいのかなって思ってます。
出産する前に 入籍して二人暮らし考えてます- 8月9日
-
退会ユーザー
私もお互い地元遠いです(´・ω・`)
今んとこ上手いこといってないから
二人暮らしの方がいいと思います😊- 8月9日
-
あーちん
地元遠いと大変なので…
- 8月9日

あみんこ*
どのみち籍を入れるのであれば入籍はしたほうがいいと思います。
じゃないと子の手続きが色々手間が掛かります。
暮らす場所は2人でやっていけるなら、2人で。
やっていけないならどちらかのご実家にお世話になるしかないのでは?
-
あーちん
ですょねー。。
いや、実家に頼らず二人で住む方向で考えてます- 8月9日
-
あみんこ*
それでしたら、さっさと入籍して暮らしちゃったほうがいいと思います。
お腹が大きくなるにつれて色々大変になりますし、何より彼氏さんが今後絶対に籍を入れてくれるという保証がないですよね。
いくら信用していても、結婚という縛りが無ければ何かあった時に簡単に現実から逃げられちゃうので。- 8月9日
-
あーちん
男はそんなもんですよね。
早めに入籍するつもりでいます。- 8月9日
-
あみんこ*
あ、お家借りる場合は入籍してからのほうが何かと都合が良い&見つかりやすいと思います。
結婚してしまえば未成年でも成人扱いになりますが、未成年で婚姻関係がないと同居人扱いになり大家さん側も親御さんの了承を得ているのか、今後本当に夫婦になるのか等で渋りますので、、、。- 8月9日

みったん♩
私も未成年でしたが手続きとかがめんどくさいので早めの入籍がいいと思います!
-
あーちん
手続きとか行く時って彼氏と行きましたか?
- 8月9日
-
みったん♩
手続きとかはほとんどいりませんよ😊
彼氏とあーちんさんの戸籍謄本だけはもらってきて、あとは婚姻届をもらって記入→提出て感じです!
もし先に引越ししてしまってから入籍するなら1度に転出届けも出せるので1回で済みます!
あとめんどくさいのは未成年だと親の同意が必要です!そのくらいですよ💕- 8月9日
-
みったん♩
ちなみにこれは生まれる前だとの話です!生まれてからだと認知や生まれてから入籍して子供の籍をうつしたりなどめんどくさいかなとおもいます😢
- 8月9日
-
あーちん
親の同意に困ってるんですよねー。
けど、妊娠してるから同意してくれると思うんですけどね…- 8月9日
-
みったん♩
何としてでも説得して入籍がいいですよー
親も孫ができてるわけですし嬉しくないわけはないと思います!- 8月9日
-
あーちん
そーなんですけど、
どーなんでしょーね。- 8月9日
-
みったん♩
あとは自分次第ですけど、赤ちゃんのために何が一番かを考えての行動がいいですよ!
- 8月9日
-
あーちん
わかってます
- 8月10日

mgggggg
個人的には、出産する前に籍は入れてる方が子どもの名字のことなど考えるといいのかなと思います。
今は住んでいる場所もバラバラっていうことですか?
どちらにしても妊娠されているので、いずれは入籍されるということであれば早めに住む場所なども探したらどうでしょうか?
お腹大きくなってから探すのも産まれてから探すのも、引っ越しも大変です。
今探して安定期に引っ越すくらいで考えてみてはいかがですか?
ご自身の人生なので、未成年だからわからないは通用しないので彼氏さんとご家族で考えてください。
-
あーちん
地元が違うので お互いに実家に住んでます。
けど、入籍して二人暮らし考えてます。
住む場所は 決めています。- 8月9日

R
18で妊娠19で出産しました!
旦那さんも未成年です( ˙ ꒳ ˙ )
とりあえず入籍をして住民票とかは
旦那さんの方にうつしました!
入籍したら苗字が変わり免許証、保険証、
マイナンバーなどなど変更があるので
産まれる前にしておいたほうがいいと思います♩
産まれて落ち着いたらでもいいと思いますが
きっとバタバタして変更が遅れてしまうと思います!
お互い実家暮らしでしたが産まれてからはアパートに住むと決めていたので産まれる前にアパートを見つけて里帰りが終わったらすぐ住めるようにしておきました!!
産まれて1ヶ月は赤ちゃんが外出出来ないので今のうちに出来ることはしておく事を
オススメします( ˙ ꒳ ˙ )♡
-
あーちん
色々考えてます
- 8月10日

れもんママ
他の人に対するコメント見てしまったのでコメントさせていただきます。
「親のサインとハンコって親が書かないとバレますかね?」って、バレても、バレなくても、そんな無責任な事勧める人はいないと思います。
親になる以上、地元が遠くても、ケジメとして報告はするべきだと思います。
妊娠は予想以上に大変です。
彼氏さんが、本当にしっかりしてて、家事も出来て、つわりがピークとか、産後色々手伝ってくれるなら2人でも大丈夫だと思います。
お金も蓄えはしっかりありますか?
出産費用、ベビー用品だけでも数十万、アパートを借りるにも10万行くか行かないか、家具や家電を揃えるだけでも、かなりの金額がかかります。
それを全部何とかなるなら、親に簡単に報告して2人で頑張ればいいと思いますが、それが出来ないようなら、嫌でも遠くても親に頼るべきだと思います。
-
あーちん
報告しなきゃいけないのは分かってますよ?
大変なのも知ってます。- 8月9日
-
れもんママ
じゃあ、なんでそうゆう発言が出た?
[笑]って字がある時点で、甘く考えてる気がします。
真剣に新しい命の事考えて、いるのであれば、真剣に答えてくれる人に対して[笑]って文字は出て来ない気が…- 8月9日
-
れもんママ
ここだと、私含め厳しい意見も多くでます。
優しい言葉を求めてるなら、市役所などに行った方がいいと思います。
妊娠初期は、本当にしんどいです。
中期に入れば、胎動を感じ、新しい命を愛しく思いますが、初期は不安とイライラに襲われます。
自分の体が自分じゃないと思うくらい精神的にも不安定になりすきて、彼氏や旦那、周りのちょっとした行動にイライラします。
2人でどうするかは、貴女の自由ですが、それを乗り越えると思ってる以上子どもに誇れるような行動をしてみては?
あと、せっかく回答してくださってる方々がいるのですから、お礼の一言は言った方が良いんじゃないかと思います- 8月9日
-
あーちん
色々教えてもらうのも有難いですが、周りにどーこー言われてもって感じです。
「笑」ってつけてるからって甘く考えてるわけじゃないです。- 8月10日
-
れもんママ
そうゆう言い方が反感を買うのでは?
素直に教えていただきありがとうって言うべき。
そんなんなら、親になれんわ。
子どもが可哀想- 8月10日
-
れもんママ
あと、自分の意見に対して、批判的と言うか、キツい言い方をする人には、本当反抗的だよね。
周りにどーこー言われてもって、どーこー言うのがここやし。
優しくされたいなら、皆も見てるんやで、ここにそうゆう意見書かない方がいいと思うよ?
と、うちの旦那も言ってますよ?
いいねは、他の人がその意見に対していいね!って思ったって事だから、私の意見に対しての、いいね!の数見た方がいいよ?
これが、世間の声だから。
それが嫌なら、質問作り直して「未成年だから、優しい回答お願いします」って書いたら?- 8月10日

mgggggg
人に意見求めてる割に言い訳ばかり…
あきれます
-
退会ユーザー
横から失礼します💦
私も同感です!- 8月9日

t...
私も未成年の時に結婚して
同棲して子供産みました。
親にバレるバレないとかではなく
自分が今まで育ててきてくれた
親にしっかり話してハンコやサインを
してもらうのが当たり前だと思います。
まだ若いし妊娠初期だし
これから大変な事しかないのに
少し甘く考えてるように見えました。
-
れもんママ
私、妊娠初期の辛さ分かるし数年前まで未成年だったので、当時の私が妊娠しても同じ感じだろうなぁって思うけど…
あまりにも、真剣に答えてる人に対して反抗的と言うか、ムキになってると言うか…
大変って知ってるって言うけど、大変の重さを知らなさすぎて、子どもが子どもを妊娠した感じがしたので、言い方キツくなっちゃいました…- 8月9日
-
t...
コメントありがとうございます。
そうだったんですね...
質問して答えてくれたらお礼を言う
真剣に考えてコメントをしてくれたら
真剣に答えるこは当たり前だと思います。
だから私はれもんママさんのコメント
キツイなとは思いませんでした。
当たり前の事常識が出来てないから
子供が産まれてからもきっと
苦労すると思うし
言ってくれる人がいるだけ
良いと思います(*^_^*)- 8月9日
-
れもんママ
ありがとうございます(ノД`)
何か私、妊娠してから余計思った事を言うタイプになっちゃったので、若干未成年の子にはキツい意見だったかなぁ?って(^◇^;)
多分、あーちんさんは、ここで優しい言葉が欲しかったんでしょうね…
今も見ては、欲しい言葉と違う事が返ってくる事に苦痛を感じてるんだろうなぁ…- 8月9日

ことり
出産前に入籍した方がいいですよ!
母子手帳はおそらく旧姓でもらうことになりますが、名前記入欄に新しい苗字で書いちゃってもいいですよ〜とわたしは言われました(^^)
お二人での暮らしを考えているようですので、引越し前がオススメですよ。引越しの手続きや引越し後の住民票・戸籍の手続きで籍入れてないと結構面倒です(´`) お腹おっきくなると役所の待ち時間もしんどいですし…あと、旦那さんが働いているということで、扶養手続きも子どもが生まれてからとなると子どもの分とあーちんさんの分とで結構手間かかりますよ〜💦
未成年ということで、扶養のことなどわからないことも多いのでは?と思います。籍を入れたら市役所で次の変更手続きをしてくださいね、という案内の紙みたいなの頂けるはずです!わたしは訳あって自分が世帯主なので、扶養手続きは職場で、結婚後の手続き関係は市役所で説明してもらいました!あと「結婚1年生」って本も役に立ちましたよ。
わからないことも多いと思うのでここで質問されたのだと思います。厳しい意見もありますが、世帯を持つ、赤ちゃんを生むとなると本当に自分がちゃんと勉強してないと、あとあと手続き不足で税金払えてなかった、とか、赤ちゃんにとって困ることもたくさんありますので、まずは市役所に行って相談されるのが一番かと思います💦特に事情があって親御さんに頼れないとかなら余計に。旦那さんとも一緒にいろいろ調べてみてくださいね(^^)
-
あーちん
引越し前に入籍した方がいいってことですか?
見て探してみます
丁寧にありがとうございます- 8月10日

Muuたろ
一度も一緒に住んだことない人と
結婚して、今から一緒に住むのですか?
-
あーちん
入籍、引越し、二人暮らし考えてます。
二人で住んだ方がお互いに支え合ったり、どれだけ大切かが分かるよーな気がします。
なので、今の所考えてます- 8月10日

flower
皆さんとのやりとりでの非常識な回答や、さらには婚姻届の親御さんのサインを偽造するって…
ちゃんとした手順もふめず、未成年で妊娠してご両親にも反対されるって、やはりそういう人なんだろうなと思ってしまいました。
せめてご両親を説得して先に入籍を済ませ、その後子供を作ればいいのに…
産まれてくる子供がかわいそう。失礼ながら、きちんとした教育も受けさせてもらえないんでしょうね。
こういう人のために私の主人のような人が毎年5000万以上の税金を払わされているんだよなぁ〜と思うと、正直腹立たしいです。。
-
れもんママ
正直何も考えずに作っちゃったって感じでしょうね(。・ω・。)
- 8月9日
-
おはな
横から失礼します!
コメント読んでいてスカッとしました>_<
私も全く同じ事を思っていました。flowerさんの旦那様ほど税金を納めていませんが、本当にお気持ち分かります。
こんなあーちんさんの様な人にコメントしたくないけど、気持ちが晴れないなと思っていた所に、
的を得ているコメントを見つけて嬉しくなりました(^ ^)
ありがとうございました。- 8月9日

れもんママ
あーちんさん、貴女はどんな言葉求めてたんですか?
皆さん、家事してる最中・育児中・妊娠中の方色んな人達が貴女にコメしてるのです。
スルーは、どうなのかなぁ?
お礼か、結局どうしたのか、コメント出来ないかなぁ?
貴女、本気で母親なる気あるの?
実際母親になったら、責任感って言うのもついてくるから、未成年ってだけでも、今以上にキツい言葉言われるよ?
皆さん、なんで色々言いつつもコメするか分かる?
心配だからだよ?
貴女さぁ、言われてるうちが華だよ?
今のままだと、本当にここの人もコメントしなくなるよ?
本当に頼れる人いなくなるよ?
今は、彼氏さんがいて、新しい命にウキウキかもしれない。
でも、妊婦生活ってウキウキばかりじゃないから…
結婚生活も楽しい事・楽な事ばかりじゃないから。
本当に母親になりたいなら、礼儀をしっかりしましょう。
礼儀は、保育園児でも言えます。
子ども出来たから、結婚するって安易な考えなら、出産したら施設に預けてあげて?
子どもが欲しくても、なかなか宿らない人もいるの。
大人になれないなら、大人な人にお腹の子、育てさせてあげて。
結婚・妊娠・出産・子育てって女性の転機で戸惑ってる気持ちあるだろうけど、ママゴトじゃないんだから、しっかり出来ないなら、本当に子どもを宿れない人達に天使を渡してあげてください。
-
あーちん
何も求めてないです
すみませんね、- 8月10日
-
れもんママ
そうゆう言い方しか出来ないなら、あんた本当に母親になる資格ないわ。
子どもが不幸になるのが目に見えて分かる。
あんたの事何もしらんよ?分からんよ?
でも、人の発言や気持ちをスルーする人間は、何をやっても上手くいかんって事だけは分かる。
これ以上アドバイスや意見を言おうとしても、人の意見は受け入れられない子みたいやし、私の子の胎教に悪いから、最後に一言だけ。
人として、「ありがとう」「ごめんなさい」を言える人になってください。
それが、同じお腹に子を持つ私として、貴女への願いですわ。- 8月10日

ニコニコ☆
あーちんさん(^^)おはようございます。
今までのコメント等を見て、でしゃばりだと思いながらコメントします。
まずは妊娠おめでとうございます♪
世の中、未成年でも妊娠され結婚してる方は
多いですよね(^^)実質、結婚はできる年齢だから結婚自体には反対しないと思います。
今回あーちんさんの質問内容、コメントしてくれた方への返し方で厳しい意見も多く
何故、他人にそこまで言われなきゃいけないの?と思ってるかもしれません。
でもここでは相手の顔やあーちんさんの性格や考え方は私達、見る側からしたら
分からないものなので、やはりコメント等の言葉の使い方で判断してしまう事もあると思うのです。
私は誰しも初めから完璧なママなんて
いないと思います。
まずはあーちんさんがどんな親になりたいのか、どんな環境で赤ちゃんを育てたいのかを
しっかり考えて、ここではなく
周りに親身になって聞いてくださる方は
いませんか?
できれば、お互いの両親に理解して
助けてもらうのが1番ですが
それがどうしても無理なら、周りの力を
かりてみてください(*^^*)
あーちんさんがしっかり赤ちゃんの事を
考えたことならば助けてくれる人は
たくさんいるはずです!
今回有難くいただいたコメントは
素直に受け入れて、これからに生かしてみてはいかがでしょう?(^^)
若い時にもがき苦しんだ事は絶対に
将来あーちんさんの役にたつと思います。
どうかお腹に宿った命を大切に
赤ちゃんと一緒にママも成長していってくださいね☆
お節介な内容ですいません>_<
-
あーちん
ありがとーございます!
いや、何故か反対されてたんですょね。前までは。今の人じゃないですけど…
彼氏が親に好かれてないと多分、結婚反対されます💧
周りの友達とかには 普通に色々話してます!
大丈夫ですよ!笑- 8月10日
あーちん
いや、彼氏は働いてます。
お互いに未成年なので…
実家に居ることは考えてないです。二人暮らしを考えてます