※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

入社一年目で妊娠し、産休中。2人目妊娠後、育休手当をもらいたい。産後4ヶ月で復帰予定。コロナで会社倒産。

入社一年目で妊娠し、そのまま休職扱いでその
会社、育児でお休みしてる間にまた妊娠した方っていますか?
私は入社一年目で妊娠し現在産休中です。
産後は妊娠しやすいと聞きますし、その辺りは絶対に気をつけようと思ってます。
もし出産しすぐに2人目妊娠したら、
また国からの育休手当貰えないままでまたお休みに入るってことですもんね😣

2人目考えてるので、次こそは育休手当貰いながら家計に余裕を持ちつつ育児したいです。
産後4ヶ月くらいしたら仕事復帰する予定です😣
本当は年子で2人目欲しいのにな、、、

コロナで会社倒産しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後妊娠しやすいとは限らないですよ💦
育休手当あるのとないのじゃ全然違いますもんね😭
復帰する予定の会社が倒産したんですか?!💦

  • ままり

    ままり


    元々働いてた会社が倒産し、
    再就職し少ししたら妊娠したのです😌💦
    妊娠は嬉しかったですが
    とても複雑な心境でした😂

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に1人目が育休もらえていれば、2人目復帰せず続けて育休とったとき2人目もまるっともらえたんですがね😭💦
    あたしがそうですが今2人目妊娠中で1人目育休から産休続けてはいるので2人目も育休手当まるっともらえますよー!
    2人目育休手当もらうには最低1年は働かないといけません😭

    • 1月16日
ゴーヤママ

育休中に妊娠しました。
私は上の子を保育園へ通わせたかったので、一度復帰してまたすぐ産休育休に入りました!
手当てを受給するには社会保険を1年?とか決まった期間を納めるとかの条件があった気がするので、まずは復帰して手当て貰えるくらいの期間まで働くしかなさそうですね。

  • ままり

    ままり

    そうなんです!
    その通りなんです😭

    なので会社復活したら
    今妊娠したら産前産後休暇
    入るタイミングまで働いたら何ヶ月間働くことになるかな?ということを逆算して
    妊活スタートする月を決めようと思ってます😅
    とりあえず育児で会社休職してる間に妊娠したらアウトなので気をつけようと思ってます( ;ᵕ; )

    • 1月16日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    そうですね、もし妊娠初期に悪阻や切迫などで休職したりしたら日数が足りなくなってしまうので完全に日数を越えてからの妊活が一番安全だと思います!
    育休中の妊娠、職場によっては嫌な対応したりする所もありますもんね。私の職場はそんなこと全くなかったので有り難かったのですが、他の方の投稿を見るとすごく妊娠出産、育児に対して冷たい会社や人達なんだな…って胸が痛みます。

    • 1月16日
  • ままり

    ままり

    そうですね!
    今回の妊娠はとくにトラブルもなくここまできました
    なので妊娠しても、
    そのから8ヶ月くらいちゃんと仕事は行けるものだという
    イメージがついてしまってます
    でも2人目はつわりが酷くて
    入院したなどの話しも聞きますし、2人目妊娠中の自分の
    状態はなってみなきゃ分からないですもんね!
    確実に手当がもらえる期間
    働いてから妊活を始めようと思います😯

    妊娠に理解がある会社がいいですね😭
    そうゆう会社に籍を置けてることはとても幸せなことですね🙂

    • 1月17日