
コメント

mayu
幼稚園なら入れると思います😀
保育園のほうがいいんですか?

退会ユーザー
自営業の知り合いが居れば、税金がかからない程度(年間103万未満)になる月収にしてもらって架空の雇用してもらえますよ。
経営者も、あなたに給料払ってるって事にしてポケットマネーにできるし。
脱税になるので本来絶対ダメですが、旦那や両親が自営業の人はそういう風にして入園してますね。
-
まりりん
ありがとうございます😳
両親が自営で自分もその仕事の免許もっているので、そういうことができるかもです😳😳😳- 1月16日

きき
田舎の方だと働いてなくても保育園入れると聞きました!
あとは身内の介護やご自身が病気などですが診断書など要りますね。
他の方も書いてますが、自営業の方や農家やってる方に勤務証明書書いてもらって給料低く書いてもらえれば働いてるって事で保育園入れますよ。
-
まりりん
ありがとうございます✨
検討してみます😳- 1月16日
-
きき
ちなみにうちも親が自営の飲食店やってます。
なので融通きくから二人目の産後すぐとかは働いてるって事にしてましたが、事務作業だけしてましたね😊- 1月16日
-
まりりん
ありがとうございます✨
- 1月18日

ユウ
認可外なら就労関係ないかと😊
私自身が自営ですが、なにかと証明が必要ですし、住民税でバレるかと😅
住民税非課税なレベルの収入で預けられる地域ならバレにくいかもしれませんね。
まりりん
幼稚園は何歳から入れますか?😳
mayu
幼稚園によりますが、たいていは3歳からだと思います💦
私立だともう少し小さい頃から入れるところもあると思いますが、それは幼稚園によるので、最寄りの幼稚園を調べてみてください💦💦
うちはコロナが怖いのでまだ行かせてません😅
まりりん
ありがとうございます。
3歳からですよね…
まだ1歳前なのであと2年も…
向いてないのかな。
毎日しんどいです。
mayu
早めに入れたいなら保育園ですよね💦💦
一時保育であずけてリフレッシュとかはどうですか?
まりりん
一時保育利用してみたいとは思っているものの、どこでやっているのかよく分からないまま…
まずはそれから調べてみます😅