
生後6ヶ月で2回食の生活リズム。いつから家族で食事を共にするか悩んでいます。夕食の時間帯や就寝までの流れを教えてください。
生後6ヶ月になり、最近2回食にしました。
今は朝8時くらいと16時くらいに離乳食を食べています。
だいたい18時半頃にお風呂に入って、授乳等を済ませて
20時前くらいに寝る生活リズムです。
3回食になるのはまだ先ですが、皆さんはいつ頃
家族一緒にごはんを食べるようになりましたか?
3回食になっても今の時間帯にプラスして
お昼頃に食べるようにするのか、
それか夜はもう少し遅くして家族揃って食べるのか
今から考えてしまっています…
よかったらいつ頃から家族揃って食卓を囲むようになったか、
よければ夕食の時間から寝るまでの流れ
(何時に夕食、お風呂、就寝など)教えてください🙇♀️
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

ちゃんこ
離乳食、朝と夕方食べるのは珍しいなぁと思ってしまいました😉うちは朝は忙しいのでまだ朝は食べていません。
夜の離乳食の時間はタイミング良い時でいいんじゃないですかね?
うちは17時お風呂、18時すぎ離乳食、21時就寝です。

み
今8時と12時にあげていて、3回食になったら18時頃あげようと思ってます🙌
初めからほぼ家族と一緒の時間食べるようにしてます😂
-
ママリ
初めからほぼ一緒の時間なんですね🙌
ちなみに12時と18時の間は1回授乳はさむ感じですかね?🤔
あと、お風呂はごはんの後ですか?
いろいろ聞いてすみません😔💦- 1月16日
-
み
いえいえ大丈夫です~🎶
はい、おっぱい寝落ちでお昼寝するのでそれで1回授乳はさむ感じです😄
お風呂はパパが帰ってからが多いので、後です🙌
あ、でも大人と上の子はお風呂の後ごはんです!
夜バタバタするので、3回目だけ下の子だけ少し早くあげるかもです😂- 1月17日
-
ママリ
なるほど参考になりますーー🥺✨✨
やっぱり夜はばたばたしますよね…朝昼は自分のごはん適当にできるけど、夜はパパのごはんもあるしどうなっちゃうんだ?って思ってました😭💦
頑張っていい流れ見つけたいです…!
ありがとうございます🙇♀️- 1月17日
-
み
だいたい同じもの食べれるようになれば、同時にいけそうですけどね😂✨
私もまだまだ模索中です💦
お互いに頑張りましょうね~🙌💕- 1月17日

ゆて
我が家は朝は忙しいので今は昼と夜を一緒に食べてます!
子供の方が先にお腹が空いたら少し早めにあげていますが、だいたい一緒です!
上の子のときもそうでした🥰
17時お風呂
18:30〜19:00ごろごはん
21:00就寝
です!
-
ママリ
スケジュールありがとうございます🙇♀️
ちなみに一緒にごはんを食べる時、離乳食後の授乳とかどうしてますか?😔
上のお子さんもいて子育て尊敬です🥺✨- 1月16日
-
ゆて
離乳食をあげ終わったら、膝の上に座らせて授乳しながら食べてます🤱笑
「一緒に」とは言っても、やはり離乳食をあげ終わってから自分も食べ始める感じになってます😅
なので私や上の子が食べ終わるまでは、食卓で椅子に座らせて、おもちゃで遊ばせてます!
つかみ食べが始まれば食べてる間に自分も食べられるのですが💦- 1月16日
-
ママリ
授乳しながら!なるほど😳
食べ終わるまで椅子で待っていられるかな…でもおろしても泣くだろうし…とか考えちゃいます💦
つかみ食べ始まると楽になりそうですね✨
ありがとうございます🙇♀️✨- 1月16日
-
ゆて
泣いたら膝に乗せたまま食べてます😅
もしくはおんぶで立ち食いです💦
作るのと後片付けは大変ですが、一緒に食べられるので楽しいと思います♪
ごはんもお風呂も大変ですが頑張りましょう💕- 1月17日
ママリ
朝起きて機嫌がいいうちに準備できるので、このスケジュールにしてます…
家族揃っていつ頃食べられるのかな?と思って質問させてもらいました…😔
ちゃんこ
初めから家族揃って離乳食食べていますよ!
ママリ
そうなんですね、参考にさせてもらいます!