
娘がイヤイヤ期で食事に拒否反応があり、イライラしています。どう対処すればいいでしょうか?
これはイヤイヤ期ですかね…
朝からイライラ💔
いつも半分しか食べないから、と半分の食パン焼いて食べさせました
そしたらまだ食べる!と言うので半分焼いて出すと
いらない!食べない!…
いつもこれです😩
平気で、ポイする!という娘にイライラして
もうご飯食べなくていい!!!と怒鳴って叱りましたが、
こういう時どうしてますか?
一昨日、昨日とイヤイヤ爆発して猛烈にイライラしてて、
今朝は、と思ってたのにまた朝から怒ってます
食べない!と言われると、わかったー食べなくていいよー
なんてことは言いたくありません
朝から全てのやる気がなくなりました(笑)
最近イヤイヤしか言わない娘が可愛く思えないことが多々あります…めんどくさい……
- ぽん(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
うちの子も4歳ですが1口食べていらないとか言いやがりますよ😂💀
むっかつきますよね~~私も怒鳴りつけてしばらく怒りが収まりません💧💧
朝が1番怒り狂ってます💧

退会ユーザー
はいはい。じゃあ食べれるようになったら食べなーって感じです🤣イヤイヤ期になって体重減るくらいご飯食べない!遊ぶの!とかお出かけもしない!靴いや!とか増えたので好きにさせてます笑
無理に食べさせてもすぐべ〜ってするし、食べなくていい!を覚えると本当に食べなくなったので(特にあまり気分じゃないのとか好まないのとか) もうダラダラ1時間はテーブルに置いといて好きにして状態です😇お菓子とかも食べないのにイヤイヤ酷いと1日1食分しか食べないとか始まったので……

きりん
長女も離乳食期から食べない子だったのと、野菜を細かくして料理を作る夫と比べられては『ママのごはんよりパパのごはんが好き💕ママのきらーい💦』ってよく言われてました😫💣
『わかったー食べなくていいよ』とは言いたくない。
って何でですか?
もう半分食べたいって言われるの分かってて焼かないのは何でですか?
大人もですけど、待ってる間にお腹膨れて来ちゃう時だってありますよね。もう少し食べたいって思ってたけど、やっぱりいらなかった…ってこと。
でも、毎朝言われるなら始めから1枚焼いて、『食べられる分いっぱいたべな~』って私なら出します。その残りが自分の朝ご飯です😋✨
イヤイヤ期は、イヤイヤスイッチが入るタイミングを掴めてきたら、そこから回避できる策を常に見つけていくといいと思います😄
2歳はまだ赤ちゃんで甘えたい気持ちと、お姉さんとして自分でやりたい気持ちが混ざって混乱している時期だと思っているので、たかだかパンでも娘さんにとっては『ママみたいに1枚全部食べたい😋』って思ってたけど、待つ間にお腹いっぱいになって来ちゃった。ってことじゃないですかね?
大人なら相手に気を遣って無理して食べるかもしれないけど、子どもには無理なので、イライラしない策を考えていく必要があるのかな。。って思います😅💦
うちはよく半分バタートースト、半分ジャムやシュガートーストにして味変して両方食べられるようにしてましたよ😋
コメント