旦那へのイライラがどうにも止まりません…良くしてくれる方だと思うので…
旦那へのイライラがどうにも止まりません…
良くしてくれる方だと思うのですが、ちょっとした発言でイラっとしてしまい本当沸点が低くなりました…
最近特にエアコンの温度設定で喧嘩してばっかです。
旦那は暑がりなのですぐエアコンつけたがり、温度設定も低めにします。
私からしたら寒いですし、なにより娘にもよくないので、それを言うと大丈夫大丈夫と繰り返すばかり…、何が大丈夫なの!?娘が風邪引いてもいいの!?と言っても今まで引いてないじゃん大丈夫だよ!と言ってきて本当イライラします
寝る時も寒くしたがるし、もうこのことで喧嘩するのも嫌なんですがお互い引かないし、私が引いてもイライラが収まらないので終始無言です
前までそんなこと無かったのに娘優先で生活してるとどうしても口うるさくなってしまい喧嘩するのが本当に嫌です…
旦那はどちらかというと楽観的で私が心配性だからぶつかってしまうのは仕方ない事なんだろうけどここ最近帰ってきても娘の寝かしつけもあり(中々寝付かないので)ほとんど話しもしてないです…
本当は寂しいし悲しいです…
何か上手くできる方法ありますか?
- ゆま(1歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 8歳)
退会ユーザー
1度きちんと旦那さんと娘さんが寝たときに話し合うといいと思いますよ(*^◯^*)♫
私もなんですが寂しいし悲しいから旦那さんに口うるさくなっちゃったりするんだと思います!まるうさんの心が満たされれば、些細なことも仕方ないな!って気にならなくなると思います♫
旦那さんとのコミュニケーションって取るの難しいですよね! ぐっっと堪えるのもなかなかできないですし( ; ; ) いくつになっても男って子供なんですよねΣ(・□・;)
mi
すっごい分かります!私も沸点が低くなりました(T_T)旦那は休み多い方なのに、ろくに話もしてなかったし、しょうもない喧嘩ばっかりしてました。が…今日話し合いで解決しましたよ!旦那から言ってきてくれました😓上の方もおっしゃってるように、寂しさから口うるさいのに拍車が掛かっていたように思います🌀明日からの旦那に注目してます(笑)
2児のママ
どうしても子供のことで喧嘩ふえますよねーm(_ _)m
昨日ちょうど喧嘩しました。
寝かしつけした後話し合いするのが1番だと思います。
男の人って細かく1から10まで言わないと理解できないみたいですよ(>人<;)
めんどくさいですけど。風邪引いてもいいの?とかよりクーラーによる赤ちゃんへの害を調べてそれを淡々と説明して
下げても何度までにしてください。て言うほうがわかりやすいのかもしれませんm(_ _)m
私も話さないといけないなと思いつつ今日も話せてません。
昨日はもう出て行こうと思ってましたが息子がかわいそうなので我慢しました。。
横で爆睡してますがさみしいです。
まるうさんお互いイライラすると思いますが少しぐっとこらえて話し合ってみましょー!
私もがんばってみます(T ^ T)
コメント