※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
その他の疑問

息子、今日初めて保育園の一時保育丸丸一日デビューしました!半日だけの…

息子、今日初めて保育園の一時保育丸丸一日デビューしました!
半日だけのとかは今まで経験ありましたが、昼寝までしてくるのは初めてでした!
わたしの検診ともう一つ病院に行かないといけなかったので1日頑張ってもらいました!

今までの半日のは支援センターとかでやってるやつでその支援センターに着いた時点でギャン泣きするほど嫌がっていて、私がいなくなると泣き止んで遊びだすと聞いていたのでそこまでめちゃくちゃ心配していたわけじゃなかったんですが、昼寝ができるかな?って思ってました。

数日前から保育園行くんだよー!お母さんとバイバイするけど先生と友達と遊んできてね!お昼寝しておやつ食べたら迎えに来るよー!
って話をして息子も「保育園あそぶ!」って言ってましたが、今朝家出る時はやっぱり
保育園いやー!!こわい!お母さんいっしょ!
って言ってました!

駐車場で泣くかと思いきや泣かず
部屋入る時に少し嫌がったけど
先生がうまく連れてってくれて
あっけにとられてるうちにバイバイ。

迎えに行くと私を見つけてもおもちゃで遊んでいて走ってもこない😂
先生に聞くと昼ごはんも食べて
昼寝も戸惑っている感じがありましたが泣くことも遊ぶこともなく上向に寝転がって時間はかかったものの1時間くらい寝ましたと❗️

そして息子は
保育園たのしかったー!トーマスで遊んだー!
ねんねもして、ご飯も食べた!

ととても喜んでました!
また行きたいとも😂

すごく安心したし
嬉しかったんですが
あまりのすんなり感に母としてはびっくりと少し寂しい感じがありました。
こうやって離れていくんだろうなぁって💦
家帰ってきてからも特にベッタリ感はありませんでしたし…。
むしろ楽しかったみたいでずっとハイテンション😂

みなさんの保育園や一時保育デビューはどんな感じでしたか?
予想外だったことありますか?

コメント

deleted user

初めは30分からのスタートでした。1歳8ヶ月くらいから保育園に預けましたが、
声がハスキーになるほど
30分ぶっ通しで泣き叫び
おやつも嘔吐🤣💦
休みの日車で保育園の前を
通るだけで行くと
勘違いして大号泣🤣
夜泣きも復活するわで大変でした😭
ですが、
仕事復帰だったため頑張ってもらい、
娘を預けた帰り道に
車の中で私も泣いた記憶が
あります😣😣

息子は半年から預けたので
泣くこともなく毎日ルンルンです( ˶ ᷇ 𖥦 ᷆ ˵ )笑

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます😊
    おやつ嘔吐するほどってすごいですね💦
    あーちゃんさんも心配になりますよね😭
    娘さんよくがんばりましたね✨

    そして早くに預けたのと
    2人目強し!って感じで
    息子さんすごいですね✨

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

保育園に行っていないので、親と離れて団体生活を経験してほしいなぁ〜って感じで1歳5ヶ月の時に半日保育を利用しました😊
初日はなんだか分からないまま、離れる時だけ一瞬泣いたようですが、その後すぐに遊び始めたようです。
ですが2回目からはもう何かを悟ったのか、入口らへんから泣き始めて、離れる時は大泣きでした。でも元々切り替えがめちゃくちゃ早い子なので、すぐに泣き止んで遊んだり、給食も完食したそうです😂
私も同じく昼寝の時が心配でしたが、今はもうちゃんと昼寝もする様になったようです😊

最近、2人目の健診の日や、私がパートの時に1日保育で預けましたが、やっぱり朝は一瞬泣きますが、泣きながら行ってらっしゃいと手を振ってくれるようになりました✋その姿にキュン💕
ウチも帰って来てからは超ハイテンションです!疲れてて眠いはずなのにハイテンションすぎてなかなか寝付きませんでした。笑

あと、よっぽどじゃない限り家以外ではうんちをしないのですが、この前初めてしたらしくて、少し驚きました!
結構慣れたんだなぁと😂

  • yuu

    yuu


    コメントありがとうございます!
    うちも切り替え早いです😂
    昼寝しなくてもいけるタイプなのでまたしなくても我が家としては問題ないのですが、他の子に迷惑かけるのではないかと思ってましたが、予想以上の適応能力でびっくりしてしまいました😂
    子供ってすごいですよね❗️

    手を振ってくれるんですね✨
    キュン!としちゃいますね😍

    うんちもして安心する場所になったんですね☺️

    • 1月15日