※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母親辞めたい。逃げ出したい。1人になりたい。そういう時どうやって気持ちを落ち着かせてますか?

母親辞めたい。逃げ出したい。1人になりたい。
そういう時どうやって気持ちを落ち着かせてますか?

コメント

deleted user

安全なところに置いて距離を置いて深呼吸してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人年子ですか?
    ウチは上2人が5歳と4歳の年子です
    赤ちゃんに対してそういう気持ちになることもありますがまだ慣れていない3人育児にそういう気持ちを抱いてしまいます…
    深呼吸して気持ち落ち着きますか?😢
    3人目が歳近いですがもう3人育児は上手くやれていますか?😢

    • 1月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3人年子です😄✨
    最近3人になって思いますが、急に手が足りなくなることが増えますよね😅
    深呼吸して落ち着くときもありますが、無理な時は数分程度なら泣かせておきます!
    全部なんとかしようと思うとしんどくなるので💦
    うちは三番目は毎年のことだからか、お世話も覚えていて慣れてるのでイライラは今のところまだないです😊それよりも今大変なのは一番目のイヤイヤ期でそれでイライラしてしまいます😭二番目も一番目を見て真似して二人で悪さするのでそれもしんどいです💦
    最近ようやく3人育児の一日の流れが定着してきたところです💦 わたしは専業なんで預けられないので家で3人見てますが、来年から一人ずつ幼稚園行けば少しずつ楽になると信じてやってます😅笑
    まだ夜起きますしね😭寝不足もイライラしやすい原因かなと思ってます😅
    逆に質問なんですが、4、5歳になるとだいぶ楽ですか?😄✨

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人年子ってすごいです😢✨
    でも早く育児が楽になりますよね😌
    毎年だともうベテランみたいなもんですね😲✨
    ウチは上2人が保育園に行ってるのと両実家が協力的なので手を抜けるとこは抜いてます🥲
    まちさんは日中寝れてますか?
    夜まだ赤ちゃん起きますよね?🥲

    私の場合4年空いての新生児育児で初産みたいな感覚なとこもありしんどいと甘ったれてしまっています🥲

    そうですね、大体のことが1人でやれるし2人で一緒にやってくれるので助かってる部分はあります!

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご両親が近くにいるのはいいですよね😊✨羨ましいです😊💡
    うちは両家遠方なので基本的に平日はワンオペになってしまいます😅その代わり休みの日は旦那に頑張ってもらってます!たまに半日時間もらってひとりでショッピング行くとスッキリします😊
    0ヶ月だとまだまだ頻繁におきますよね😅体調大丈夫ですか?💦うちの三番目はそろそろ2ヶ月ですが、まだまだ寝ません😅三回は起きますし、お昼は一番目がもうお昼寝しないので途切れ途切れに寝てます😅笑

    全然甘えじゃないですよ!何歳空いてても三人ってだけで大変ですよね😭 産後だけタコみたいに手足増えたりしたらいいのにと思います笑

    やはり4歳くらいから少しずつですかね😄4歳5歳になるとお家でどんな遊びしたり過ごしたりしてますか?
    うちはまだ2歳1歳だから仕方ないんですが😅同じことを何度も要求されるのがしんどくて💦笑 プラレールとかリカちゃんとかでおままごと遊びとか本格的に出来るようになれたらいいのにな~って思っちゃいます!今は重ねて崩してとか、同じ絵本を何度も読んだりで飽きてしまいます😅笑

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😢
    旦那さんが協力的で素敵ですね😊
    体調は寝不足なのと骨盤がグラグラくらいですかね😂
    妊娠中に今回初めて坐骨神経痛になってしまったのでそれが産んだことによってまだ継続中って感じなのかなぁと😂
    日中も途切れ途切れなんて辛すぎるやつですね…😭😭

    すいませんタコみたいに笑ってしまいました🐙🤣
    本当育児してるともう1人自分欲しいとか手があと2本あったら…とか思いますよね…😂笑

    3人目を妊娠前からですが基本2人で喧嘩しながら遊んでますね🤔
    車のおもちゃ乗って◯◯ごっこしてたり人形みたいなもので遊んでたり🤔
    時々長女がこれ書いて〜とかこれやって〜とか言ってきます🤔

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    骨盤グラグラになりますよね😅もう少ししたら骨盤矯正行こうと思ってたところでした!お体大切にしてくださいね!無理なさらずお大事に✨

    手が足りないですよね😂笑
    二人で遊んでくれるのはいいですね😄ごっこ遊びが出来たら楽しいだろうな~と思います😊✨

    お互い無理しない程度に乗り越えましょうね😄

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母に体調はどう?と言われた時に ん〜骨盤がグラグラですかねって言ったら なにそれ!笑みたいな反応されたので表現伝わらないのか?と思いましたがまちさんには伝わってますよね?😂
    私も今回は2ヶ月から骨盤矯正行けたら行こうかなと思ってます😂

    他の誰よりも自分の分身が一番欲しいです😂笑

    お互い頑張りましょう!💪🏻

    • 1月16日
あず

まだ1ヵ月にも満たないんですね😌!そしたら想像以上の大変さで体も心もボロボロですよね😂
私の場合は旦那に当たって泣いて、発散してました😅😅
記憶を蘇らせても0ヵ月が1番辛かったです😣
とにかく一人で抱え込まないで発散発散!お友達でも家族でも愚痴っちゃいましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと5日で1ヶ月になります🥲
    泣くことはありますが旦那の前では泣けず、1人で泣いています
    上に5歳と4歳がいるのですが長女の時も同じように新生児期辛かったです…
    次女の記憶がすっぽり抜けていますが長女ほど苦ではなかったと思いますが…
    今回4年空いての新生児育児なのでまた長女のようになってしまっています…

    • 1月15日
ママリ

分かります!私もその頃ほんとに病んでました。産まなきゃ良かったとまで思うまで病んでました😭

私はとりあえずYouTube見たり甘いもの食べたり、ほんとにしんどい時は泣いてても少し放置したり、別の部屋に移動したりと、色々やってました🤔

お互い子育て頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります。
    同じ気持ちの方がいて少しホッとしています。
    でも赤ちゃんは可愛くて産まなきゃよかったことを考えると涙が出そうになります…

    私も早く慣れたいです…お互い頑張りましょう🥲

    • 1月15日
ままり

はじめはほんとうにいきなり環境が変わって大変だと思います。産後でホルモンバランス的に私は軽く産後鬱に半分なりかけて旦那としょっちゅう喧嘩してました😅
逃げ出したいし、前々までの頃みたいに友達と出かけたいし、眠いし、つら、て思いながら毎日そんな感じでマイペースに育児してきました。
でもどんなに逃げたくなっても、絶対逃げることはしませんでした。21で妊娠、妊娠報告した時親にかなり反対を押し切って産むと決めたので決めた以上、絶対子供をしっかり育ててみせる!と固く心に留めていたので🤧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります。
    眠いし辛い、まさに今その状況です。
    なんで寝ないの、なんで泣くの、と思ってしまいます。
    上に5歳と4歳がいるんですが3人目を妊娠する前からそういう気持ちを何度も抱いては結局同じ日々を送り、逃げ出さずにここまでやってきました
    でも何度もこうして挫折してしまいます…

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

旦那にめっちゃ当たってました…😂
産後は喧嘩が絶えなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中もイライラ、産後もイライラで自分の感情についていけません…🥲

    • 1月15日