
Uターン後の働き方について相談です。事務職の求人が少なく、保育士や営業も視野に入れるべきでしょうか。正社員が希望ですが、パートからの転換は難しいでしょうか。
Uターン後の働き方について。
現在、正社員で事務職をしています。
訳あって、地元の地方にUターンを考えているのですが、
事務職の求人の少なさに愕然としています。
職歴は
●アパレル販売員 正社員 3年半
●経理事務 正社員 6年(育休除くと5年ほど)
資格は
●簿記3級
●幼稚園教諭、保育士資格
事務職で正社員が見つからない場合、保育士や営業も視野に入れるべきでしょうか。
パートではなく、正社員がいいのですが....
パートからの正社員は絶対なれるとは限りませんよね🥺?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

えりか
経理事務6年もされているなら、正社員でも見つかりそうですがね🤔
ただ、事務は人気なので、競争率は高いのと、コロナが関係してるのかもしれませんね💦

ぼーん
これからは事務の仕事は機械任せになっていくので事務の求人は減っていくしその割に事務で働きたい人は多いしなかなかないですよね💦
保育士資格などあるなら託児所とか児童館とかそういったお仕事なら需要あるので考えてみたらいかがですか?✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😵IT化で人員削減されていきますしね💦💦
事務で就活してみて、無理そうなら保育士で考えて行こうかと思います^ ^- 1月16日

tkrmi
地方住みです。32歳で事務職経験ありませんでしたが、正社員事務職に転職しました。簿記3だけ持っていました。事務経験もありますし、タイミング良ければ見つかりそうな気がします!
-
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方おられ、嬉しいです!何社くらい応募されましたか??
- 1月17日
-
tkrmi
2社目で採用されました!
うちの会社は社員40人程度の小さな会社で事務員も少ないので、まだ結婚もしていない若い子を採用しても結婚して辞めたり、子供が出来て度々産休育休取られるよりも、ある程度落ち着いてる人がいいとの事で、私くらいのが丁度良かったみたいです笑
でも私も入社2年後には産休育休取らせてもらいましたが😅
良いご縁があるといいですね😌✨- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
2社目で採用とかすごいですね!!
落ち着いてる人と見てもらえるのはありがたいですよね🥺私も来年頑張ります💖- 1月17日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。事務はやはり人気ですよね💦💦来年活動する予定ですが、年齢が33歳になるのでネックで😨コロナの影響も確かにありそうです😵