
コメント

ぽんぽこ
耐震は基準があるはずなので、どこもしっかりしてるとは思います。(手抜き業者以外は)
断熱は違います。窓はトリプルガラスかどうか、樹脂サッシかアルミサッシか、天井断熱の吹き付けは何ミリかで変わってきます。
うちは天井断熱などに80万、ガラスなどで100万かけました。そこはオプションになりますので、建て売りはそこまでやってないかと思います。

はじめてのママリ
やはり積水ハウスやパナホームなどの大手のメーカーでないと耐震、断熱、造りしっかりしてないと思います。色々見学行きましたが造りがペラペラです。一生に一度の大きな買い物なので安い建売りはこわくて買えません😓そしてやはり積水ハウスとか大手メーカーの建売は建売でも値段高いです!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね💦私の住んでる地域では土地が高いからか、ハウスメーカーの建売はほぼ無く、工務店の建売ばかりです😂工務店の建売でも安いと言っても、何千万もする一生に一度の大きな買い物ですもんね💦!!
- 1月15日

ママリ
耐震は建築基準法があるのでどのような家でも震度7までは耐えられるようになってるはずですよ!
ほかの項目はぶっちゃけ全然違いますし、安い部材使ってる分メンテナンスも頻繁に必要ですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
7まで大丈夫なようになってるんですねー!だけど、やっぱり傷み方は違うのかもですね💦メンテナンス費用が結局何百万とかかるなら初めからいい家に住みたいと思ってしまいますね💦!
- 1月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!倒壊はしなくても傷み方とかに差が出たりするのでしょうねきっと!
なるほど〜きっとそういうところでコストを落としているんでしょうか🤔やはり建物価格だけで1500万前後って安いですよね💦